コンテンツ流通のビジネス動向
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
インフラとしてのインターネットが社会の認知を受けるに従い、その上で実現される電子商取引(EC)が脚光を浴びてきている。その中でも物の流通を伴わないデジタルコンテンツの流通は、権利の流通ととらえることができる。しかしながら従来の紙への印刷を前提として作られた権利の仕組みでは、リアルタイムにオリジナルをそのまま複製できるネットワーク流通に対応できない。コンテンツIDフォーラム(Content ID Forum: cIDf)を中心にその解決法について述べる。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1999-11-18
著者
関連論文
- コンテンツ識別子標準の動向とコンテンツ流通サービス
- 電子透かしを利用したコンテンツIDのアプリケーション
- グローバル情報社会とグローバルガバナンス
- 今が楽しみなIPTVサービス
- IP放送・VOD仕様(CDN)(IPTVフォーラム仕様,新しい放送型サービスの提案,デジタル放送サービスの最前線)
- IPTVで考えるQoEとセキュリティ
- IPTVで考えるQoEとセキュリティ
- IPTVの最新技術動向 (特集 進化するNTTのICT)
- SB-5-2 ナビゲーションの基本:コンテンツID
- 9)狭トラック薄膜ヘッドの3次元磁場解析(画像情報記録研究会)
- 7)動画像情報への多重アクセス技術([画像情報記録研究会コンシューマエレクトロニクス研究会]合同)
- 通信と放送の今後について
- 1.メタデータの役割と世界標準化の動向(情報検索のためのメタデータ標準化)
- 5.Content ID Forumの標準化動向(情報検索のためのメタデータ標準化)
- コンテンツ流通のビジネス動向
- コンテンツ流通のビジネス動向
- S2-2 MPEG-21におけるコンテンツ流通標準化の動向
- マルチメディアフレームワークMPEG-21標準化の動向(ネットワーク映像配信のセキュリティ)(マルチメディア時代のセキュリティ)
- 本格化したMPEG-21標準化とユビキタスマルチメディアの将来
- ネットワーク映像配信のセキュリティ (小特集 マルチメディア時代のセキュリティ)