ヒューマンインタフェースの動向 : ポストGUIの座をめぐって
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ヒューマンインタフェースのソフトウェアに関するサーベイ結果について述べる.サーベイ対象はここ数年のACM CHI会議を中心とし,ポストGUIの動向を調べた.分野としては(1)GUI関連研究,(2)マルチメディア/マルチモーダルインタフェース,(3)エージェントインタフェース,(4)仮想現実,および(5)Ubiquitous Computingが活発である.(1)~(4)はいずれも仮想世界の構築とそれに対するアクセスの方法に関するものであり,(5)は実世界の作業の直接的支援を目指すものといえる.今後は仮想世界指向と実世界指向の二つのアプローチを統合する枠組み(複素世界観)を確立することが重要であると考えられる.
- 1993-07-08
著者
関連論文
- 1C-1 メディアプロセッサ(MAP)のビジョンとアーキテクチャ
- 情報のブロードキャッチシステム
- ヒューマンインタフェースの動向 : ポストGUIの座をめぐって
- マージ型ベクトル演算機構を用いた非数値処理の高速化方式
- ベクトル型データベースプロセッサIDP
- ベクトル計算機のための探索問題の計算法 : 並列バックトラック計算法
- ベクトル型高速データベースプロセッサIDP : ソート性能評価
- 次世代エディタ (エディタ)
- モジュラー・プログラミングのための支援環境