川口 洋他(編)『ドイツ語統語論の諸相-早川東三先生古稀記念論集』Nitta, H./Shigeto, M./Wienold, G.(Hrsg.):Kontrastive Stidien zur Beschreibung des Japanischen und des Deutschen(「諸相」:同学社 1999, 「日独」:iudicum verlag Munchen 1999)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
ドイツ語のアスペクト表現データ (特集 アスペクト) -- (データ:アスペクト)
-
ドイツ語にみる文の成分 (特集 〈文の成分〉から文をとらえる--文の分析と理解のために) -- (諸言語にみる文の成分)
-
ドイツ語 (特集 受動表現) -- (受動表現データ)
-
マンハイム・ドイツ語研究所のgrammisとProGr@mm
-
ドイツ語の4格目的語の一特性について : 日本語のヲ各補語と比較して
-
4格化と文の意味 : be-動詞を例にした資料分析
-
「4格化」と文の意味 : be-動詞表現を例にして
-
3格目的語と4格目的語の相違についての一考察
-
Perspektiveの概念について : 構文研究の観点から
-
補足成分と添加成分の区別をめぐって
-
ドイツ語 (特集 モダリティ)
-
書評 『日本語に主語はいらない--百年の誤謬を正す 』,金谷武洋,講談社選書メチエ230,2002,254頁. 『英語にも主語はなかった--日本語文法から言語千年史へ』,金谷武洋,講談社選書メチエ288,2004,242頁.
-
ドイツ語と日本語の受動文をめぐって (〔京都ドイツ語学研究会〕例会発表要旨)
-
結合価と構文--ドイツ語と日本語の対照 (〔京都ドイツ語学研究会〕例会発表要旨) -- (言語学リレー講義)
-
川口 洋他(編)『ドイツ語統語論の諸相-早川東三先生古稀記念論集』Nitta, H./Shigeto, M./Wienold, G.(Hrsg.):Kontrastive Stidien zur Beschreibung des Japanischen und des Deutschen(「諸相」:同学社 1999, 「日独」:iudicum verlag Munchen 1999)
-
ドイツ語の文型記述に向けて
-
ドイツ語と日本語の受動態について : その意味の相違
-
Einfuhrung in die Valenz- und Kasustheorie/Klaus Welke(1988)
-
意味論のいくつかの問題をめぐって
-
Valenz,Kasus und Prapositionen--Untersuchungen zur Syntax und Semantik prapositionaler Konstruktionen in der deutschen Gegenwartssprache/H.-W.Eroms(1981)(Monographien zur Sprachwissenschaft Bd.11)
-
視点と日独語の表現--翻訳の対照を手がかりに
-
ドイツ語動詞「前綴り」の分離・非分離をめぐって--ドイツ語授業での説明原理を求めて
-
ドイツ語の不変化詞動詞と対応表現 : コーパス調査による考察
-
結合価と構文--日独対照の観点から
-
例会発表要旨 日独語の物語における視点 : 原文と翻訳の対照を手がかりに
-
結合価の記述と説明 : 前置詞格目的語の場合
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク