E-36 児童用テスターの開発とその試用
スポンサーリンク
概要
著者
-
鈴木 洋
豊田市マイコン自主研究会
-
中村 敏弘
宮城教育大学授業分析センター
-
鈴木 洋
宮城県向陽台小
-
小石川 秀一
宮城県高森小
-
渡辺 良子
宮城県福室小
-
菅原 義一
宮城県西多賀養護学校
-
福山 晶子
宮城県西多賀養護学校
-
崇原 雪美
宮城県盲学校
-
福山 晶子
桂小学校
-
小石川 秀一
村田第三小学校
-
中村 敏弘
宮城教育大学
関連論文
- 2Ba-3 フナの黒色素胞の運動とその教材化
- B1-09 「理科指導壱百回」に見られる女教師
- D-105 「理科指導壱百回」における発問
- 価値ある概念・法則を発見する見識と授業する力量(物理教師をとり巻く諸問題)
- I-9 いい物理教師実験のすぐれたやり方
- 教師教育のための授業記録の複合的利用について
- 1DP-5 理科授業における発問の型分けとその働きについて
- E-36 児童用テスターの開発とその試用
- 8J5-14 「小学校の製作活動」に関する大学生のイメージの変容 : 学外実習の有効性(小学生と製作活動)
- C242 コースウェアの作成を通してのCAIオーサリングシステムの評価 :F・N・S三社のシステムの特徴と問題点
- ビデオ授業記録の大量継続視聴の教育効果
- 発問の構成原理について(1): 「音と振動」(小5)の場合
- 青年の自然認識について(2)
- 青年の自然認識について
- 中国と日本の小学校の自然(理科)カリキュラムの比較考察
- A212 地質時代階層断面図の開発 : 「人類の時代」から入る地層の学習(1)
- C-10 記入式全天白星座標による星・月の学習
- 「小学校における製作活動」に関する大学生のイメージの変容--学外実習を通して
- 子どもの手によるものづくり教室 : 「理科大好きスクール」の実践(主題「科学教育の実践研究の支援とその構築を目指して」)
- D2-08 テキスト「パワー」の開発と試行 : 力学の新しい接近
- D1-10 中日小学校の自然(理科)教育の比較考察 : カリキュラムの共通点と相異点
- 「小学校における製作活動」についての大学生のとらえ方の変容 : ティーチングアシスタント体験を通して