レーザー多光子イオン化法を用いる油/水界面の芳香族分子の高感度分析(<特集>ナノ空間と分析化学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
油相側に高電圧を印加したオクタン/水溶液界面に紫外線パルスレーザーを全反射で照射し, イオン化電流値を測定することができた.エバネッセント波で芳香族分子がイオン化され, 数十nmの深さに存在する分子からの信号である.10^<-6>〜10^<-10>Mの濃度範囲で検出が可能であり, 高感度であった.ベンゼン環を多く持つピレンなどの芳香族分子がイオン化効率も高い傾向にあった.濃度依存性よりLangmuir吸着等温式の飽和吸着量と吸着平衡定数を求めると, 水中で解離し難い芳香族分子のほうが界面への吸着が強くなることが分かった.アントラセンプロピオン酸を用いて水相のpHを調整すると, pK_aを前後に解離体と非解離体で, 界面近傍の濃度分布の違いを明確にでき, 非解離体は界面付近に高い濃度で分布していた.また, 界面活性剤の添加により, 臨界ミセル濃度以上で界面付近の濃度の減少を測定できた.
- 2005-06-05
著者
-
井上 高教
大分大学工学部
-
倉内 芳秋
大分大学工学部応用化学科
-
大賀 一也
大分大学工学部応用化学科
-
倉内 芳秋
大分大学工学部
-
大賀 一也
大分大学工学部 日本分析学会九州支部
-
井上 高教
大分大 工
-
西 弘敏
大分大学工学部応用化学科
-
北浦 稔之
大分大学工学部応用化学科
関連論文
- レーザー二光子イオン化法による微小溶液試料の高感度分析
- 色素修飾したKTaO_3系触媒による水の光完全分解における電荷分離機構
- 7-215 大分大学工学部におけるGPA制度の現状と課題((12)教育評価・自己点検・評価システム-IV)
- カニ殻からつくる高分子材料--分離用素材としてのキチン質 (エコマテリアル) -- (海からの贈りもの--海洋資源)
- レーザー多光子イオン化法を用いる油/水界面の芳香族分子の高感度分析(ナノ空間と分析化学)
- pH指示薬/ポリビニルピロリドン膜の色変化に基づくにおいセンシング
- 高校化学グランプリ : 九州地区大会より
- 新規ルテニウム(II)錯体/ナフィオン膜修飾電極の電解発光応答とその安定性
- 固体電解質型酸素センサの作動温度及び応答速度における電極の効果 (〔第59回〕触媒討論会特集号--表面の新しい機能を探る触媒討論会(予稿)) -- (「化学センサ」セッション)
- 試料回転と溶液かき混ぜによるレーザー多光子イオン化法での信号の安定化
- 第16回九州分析化学若手の会夏季セミナー
- アントラキノン基を導入したポリスチレン修飾電極上での光電気化学反応に基づくフロ-スル-型検出器
- 高校化学グランプリ : 九州地区大会より(全国高校化学グランプリ 4)
- 地域に開かれた大学 : 理科実験を通して : 夏休み子どもサイエンス2003「科学とバイオの実験室」および大分理科実験リカレント教室
- 地下水汚染のモニタリング用光ファイバーセンサー
- 激動期における分析化学教育
- 高速液体クロマトグラフィーとキャピラリー電気泳動法による赤色及び青色ペンインキの法科学的分析
- フミン酸増感によるN-フェニルグリシンの光分解
- ナフタリン中ベンゾ〔b〕チオフェンの金属ナトリウムによる分解除去
- ジブチルスルフィド類の金属ナトリウムによる分解--チオフェン分解との比較
- 石炭系及び石油系軽質油留分の金属ナトリウムによる脱硫
- 金属ナトリウムによる有機硫黄化合物の分解--チオフェン分解におけるテトラリンの促進効果と芳香族炭化水素の阻害効果
- キトサン包括シリカゲルのHPLC固定相としての利用
- N-(1-カルボキシアルキル)キトサンを固定相とするHPLCキラル分離
- キラルセレクタとしてのN-(1-カルボキシアルキル)キトサン
- N-(1-カルボキシアルキル)キトサンをキラルセレクタとする配位子交換クロマトグラフィー
- キトサン-α-ケト酸シッフ塩基のシアノ水素化ホウ素還元における立体選択性
- Ru(bpy)_3^修飾キトサン/シリカゲル被覆電極を有する電解発光センサの特性
- ゾル-ゲル法によるクロマトグラフィー用キトサン/シリカゲルビーズの調製
- Separation of DNA Fragments by Capillary Electrophoresis Using a Mixture of Poly-β-CD and Poly(ethylene oxide) as a New Sieving Matrix
- ポリマー化シクロデキストリンとポリエチレンオキシド混合系を新規分離場とするDNAのキャピラリー電気泳動分離