オクタン-2,4,5,7-テトラオンを用いる鉄(III)の吸光光度定量
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
シュウ酸ジエチルとアセトンの縮合によって得られるオクタン-2,4,5,7-テトラオンを用いる鉄(III)の吸光光度定量法について検討した.pH2.5〜3.0で鉄(III)を含む水溶液にオクタン2,4,5,7-テトラオンの酢酸π-ブチル溶液を発色剤として加え,抽出した有機相の500nmにおける錯体のモル吸光係数は2.41×10^3であった.発色は速やかで1週間は安定であり他のイオンの妨害も少ない.本法により標準岩石中の鉄を定量した結果,報告されている文献値の標準偏差範囲内で文献値と良い一致を示した.
- 社団法人日本分析化学会の論文
- 1977-04-05
著者
関連論文
- 炎色反応を楽しむ
- 化学教材としてのシリカゲルの利用
- 教材用カラースティックの作成
- 分子モデル : モール, きびがら, 綿棒, クリップなどを使って
- 13C-cis,trans-亜硝酸エチル(13CH3CH2ONO,CH313CH2ONO)のマイクロ波スペクトル
- cis,trans-亜硝酸プロバルギルのマイクロ波スペクトル
- ジエチルジチオフォスファトニッケル(2)のピリジン付加体Ni(dtp)2・2pyのダイポ-ルモ-メント〔英文〕
- cis,gauche,gauche-亜硝酸プロピルのマイクロ波スペクトル
- 錯体化学関連化合物の双曲子モーメントのデータベース作成
- 金属錯体関連の双極子モーメントデータのパーソナルコンピュータによるデータベース化
- 錯体化学関連化合物の双極子モーメントのデータベース作成
- 水-クロロフォルム系における1-アミノ-9-フルオレノンによるパラジウム(2)の溶媒抽出
- 化学の授業に有り合わせの品々を : 光と色の場合(周期律)
- 微小固体錯体試料の高分解能プロトンNMRによる磁化率測定
- Synthesis of Palladium(II)Complexes with Amino-9-Fluorenones and with Aminofluorenes
- 色の変る粘土, 光る粘土 : 小麦粉を使って楽しく遊べる粘土(天然物を素材とする化学実験)
- 化学の大学入試問題を考える (5) : 入試問題は改善されつつある
- 一波長レーザーセル用蛍光色素としてのユウロピウム (III) β-ジケトナト借体の研究
- 化学の大学入試問題を考える (4) : 入試問題は良くなっているか
- 続 遷移元素の One-Pot 反応
- 遷移元素の One-Pot 反応
- インディアナ大学 : シャー アラム, マレーシア(世界の大学・博物館)
- これからどうするか(8-ICCE を振り返って)
- スポンジタワシで作る電子雲モデル
- 中和反応についての実験に関する一考察 : 生成する水を確認したい
- オクタン-2,4,5,7-テトラオンを用いる鉄(III)の吸光光度定量
- イリノイ大学(アバナ・シァンペン)(世界の大学・博物館)
- 1,8-ナフタリンジチオールによるパラジウムの吸光光度定量