塩粉末を用いたスパークイオン源質量分析法による鉄鋼中の不純物の定量
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
スパークイオン源質量分析法による鉄鋼中の不純物の定量を、試料を内標準のイットリウムとともに酸に溶解・乾固した塩粉末を用いる方法 (ここでは塩粉末法と呼ぶ) によって検討した。 NBS の低合金鋼の標準試料を用いて各元素の相対感度係数を求めた結果、スズ、モリブデン、銅、ニッケル、コバルト、クロム、バナジウム、リン、ホウ素などの元素に対しては、本法は従来の固体法とよい一致を示し、しかも精度が約 10% 向上した。 しかし、ニオブ、タンタル、硫黄などの元素に対しては精度が悪く、これらの金属の定量には問題を残した。 本法によって NBS のステンレス鋼、日本鉄鋼 (JSS) の 標準試料普通鋼、工具鋼に応用し、正確さ、精度とも良好な結果が得られた。 叉、本法がマトリックス効果を小さくすること、均一な試料が得られやすいことなどが分かった。
- 社団法人日本分析化学会の論文
- 1975-10-10
著者
関連論文
- ジャイアントパルスレーザー光による溶鉄中の C, Si, Mn の直接発光分光分析
- ジャイアントパルスレーザー光による固体鉄鋼中の C, Si, Mn の発光分光分析
- 183 G. P. レーザーを用いた光電測光法による溶融鉄合金の分光分析 : 溶鋼の直接分析法の研究 II(分析, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 81 回(春季)講演大会)
- 289 G.P. レーザーを用いた写真測光法による溶融鉄合金の分光分析 : 溶鋼の直接分析法の研究 I(分析, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 264 12Cr 鋼及び 12Cr-Mo-W-V 鋼の長時間クリープ破断特性(高温強度, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 同位体希釈-スパークイオン源質量分析法による鉄鋼中の硫黄定量
- 塩粉末を用いたスパークイオン源質量分析法による鉄鋼中の不純物の定量
- カーボンチップを用いる真空融解法によるニッケル、コバルト中の微量酸素定量
- 121 減圧下における溶鉄中の炭素と酸素の関係について(真空脱ガス・その他, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 鉄鋼のガス分析(鉄鋼分析)
- 鉄鋼基礎共同研究会個体質量分析部会(日本鉄鋼協会の研究活動)(鉄鋼分析)
- EDTAマスキング-共沈分離法による鉛中の微量ビスマスと鉄の分離濃縮 : EDTAマスキング-共沈分離法による微量分析の研究(第6報)
- く形波ポーラログラフ法によるニッケル中の微量銅の定量 : EDTAマスキング-共沈分離法による微量分析の研究(第5報)
- く形波ポーラログラフ法による鉄鋼中の微量チタンの定量
- 塊状フェロシリコン中の酸素定量 : フェロシリコン中の酸素定量法に関する研究(第3報)
- 真空融解法による金属ベリリウム中の酸素定量
- カーボンチップ-スズ-ニッケルはくを用いた真空融解法によるフェロシリコン中の酸素定量 : フェロシリコン中の酸素定量法に関する研究(第1報)
- フェロシリコン中の酸素定量におけるるつぼ類改良の影響 : フェロシリコン中の酸素定量に関する研究(第2報)
- 原子吸光分光分析法によるチタン,銅,マグネシウム中の鉄の定量
- ジルコニウムおよびジルカロイ中の微量ホウ素の定量
- 銀ろう中のリチウムの定量
- マグネシウム-アルミニウム合金中のベリリウムの吸光光度定量法
- スパーク型二重収束質量分析器における質量スペクトルとIlford Q-2乾板の特性曲線