液体クロマトグラフィーによる光学分割 : 多糖誘導体系固定相の開発と分割特性及び大量分取への応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
溶解・再析出を経験した三酢酸セルロースを粉末化あいはシリカゲルにコーティングした固定相でも光学分割能を示す.その光学分割能は微結晶三酢酸セルロースで重要視された天然セルロースが持つ結晶構造には依存しない.酢酸セルロース分子鎖の立体構造の規則性が重要であり, シリカゲルに担持させる際に三酢酸セルロースを溶解させるために用いる溶媒に左右される.セルロース, アミロース誘導体を用いた固定相では多数の化合物が分割されるが.それぞれ分割される化合物には違いがある.多糖に導入する置換基の構造よりも, 多糖主鎖の構造の違いのほうが光学分割能に大きな差異を示す.カラム法による光学活性体の生産規模での分離には.シングルカラムを用いるバッチ式よりも試料の注入と分離成分の抜き取りを連続的に行うSMB法が高い分離効率を示し, 工業規模での生産プロセスへの応用研究が急ピッチで進められている.
- 社団法人日本分析化学会の論文
- 1997-08-05
著者
関連論文
- 液体クロマトグラフィーによる光学分割-多糖誘導体型固定相の開発と分割特性および大量分取への応用-
- 光学活性高分子を用いた光学異性体分離用液体クロマトグラフィーカラムの開発
- 液体クロマトグラフィーによる光学分割 : 多糖誘導体系固定相の開発と分割特性及び大量分取への応用
- 特許R&D--企業の研究最前線--ダイセル化学工業--多糖誘導体を用いた光学分割用液体クロマトグラフィ-カラムの開発
- 右と左の分離--液体クロマトグラフィー用光学異性体分離剤の開発
- シリカゲルに担持されたアミローストリス(3,5-ジメチルフェニルカルバメート)の逆相条件下での光学分割能力