表形式知識表現システム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年、エキスパートシステム、およびその構築ツールがパソコン上にも開発されている。著者らは、構築ツールに必要な機能を検討するために、ルールベースシステムによるパソコン販売コンサルテーションシステムを試作した。その結果、一般のパソコンユーザが活用するには、従来の構築ツールでは知識の定義が煩雑であることが判明した。つまり、より簡易に知識を表現出来る構築ツールが必要である。著者らは、そのような簡易な表現形式として、表を用いて知識を表現する方式を開発した。表によって知識を表現することは、理解しやすいばかりでなく、知識の追加、修正が簡単に出来るという利点がある。また本システムは、コンサルテーションシステムに必須な機能、つまり相談者の要求を満足する答えを発見出来ない時、妥協案を示唆する機能を内蔵している。本稿では、この方式を実現したシステムの機能について報告する。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1986-10-01
著者
関連論文
- アナログLSI設計向けレイアウトCADシステム
- 表形式知識表現システム
- LSI設計 (実用期に入ったエキスパ-ト・システム特集号-2-)
- 企業間電子商取引における標準化 : その先進事例 : ロゼッタネット(「ITと企業間商取引システム特集号」)