日立統合ネットワーク管理システムNETM : パケット交換網の状態管理方式
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ネットワーク規模の拡大、複雑化に伴いネットワーク管理機能の集約化、運用の容易化や集中管理システムの複数拠点設置等、ユーザニーズが高まっている。日立の統合ネットワーク管理システム(NETM)では、個々のネットワーク毎にサブネットワーク管理システム(エージェント)を設けて分散した管理を行い、集中管理システム(マネージャ)と接続することにより、ネットワーク管理の集約化を行うとともに、集中管理システムの分散設置を目指している。NETMシステムにおけるマネージャと各エージェント間は、NETMにおける標準インタフェース(NETMアーキテクチャ)を開発し接続した。NETMアーキテクチャは、既にISOにてIS化済のCMIS/CMIPを採用し、システム管理プロトコルについては、OSIでの検討内容を踏まえた日立独自のプロトコルを開発した。([figure]1参照)本稿では、NETMのネットワーク管理エージェント機能を持つ、日立パケット交換網管理システム(NETM/HIPA)の状態管理機能に関し、オブジェクト数や検索性能に留意したテーブル構成、およびOSIではまだ検討されていない状態管理用アトリビュートの追加等についての主な検討内容を報告する。
- 1991-02-25