ソフトウェア設計の視覚多次元化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年,ソフトウェア開発の生産性・品質を向上させる方法論・ツールが盛んに議論されている。その中で,ソフトウェア・ライフサイクルの各過程を支援し統合しようという試み,費用対効果の観点から,上位レベルを重視しようというアプローチ,グラフィックスを利用しようという試み等々が提起されている。一方,下位過程では機械化しやすかった線形言語パラダイム(Linear language Paradigm)も,主要タスクを階層的に分解し細分化したり,他人に設計を伝える時などに,限界を持っている.それ故に,上位過程からの階層構造的情報を,理解しやすい形で下位過程へ伝達でき,利用できるパラダイムが求められている。そこで,我々は,CAD/CAMの経験を踏まえて,ソフトウェアの開発過程においても,図形情報が重要な役割を果たすと仮定する。この仮定を基に,要求分析・概要設計レベルにおける視覚多次元化の枠組およびそれを支援するツールを提案する。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1986-10-01
著者
関連論文
- Effective Nucleon Mass in Nuclei
- 22aPS-89 フォノンと相互作用する局在光の2次元格子モデルII(22aPS 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 21aTR-7 2次元格子プローブモデルにおけるフォノンと相互作用する近接場光(微粒子・ナノ結晶,その他,領域5,光物性)
- 21pZB-6 局在フォノンと相互作用する近接場光のモデル化(フォトニック結晶,顕微・近接場分光,領域5,光物性)
- 26aWH-9 1次元分子鎖上の近接場相互作用と局在フォノン励起(26aWH 非線形光学・励起子・ポラリトン・緩和励起子・格子振動,領域5(光物性))
- 28aPS-79 局在フォノンを介した近接場光の局在効果(28aPS 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- ソフトウェア開発支援システム (ソフトウェア作成技術)
- 26aPS-21 散逸環境下における量子ドット間のスピン-エネルギー転送過程の耐性と脆弱性(ポスターセッション,領域5,光物性)
- 19pPSB-8 近接場光を用いた量子ドット系のスピン-励起エネルギー転送過程II(ポスターセッション,領域5,光物性)
- 25aPS-83 近接場光を用いた量子ドット系のスピン-励起エネルギー転送過程(25aPS 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- ナノ領域における光近接場現象とその応用
- ソフトウェア設計の視覚多次元化