諸疾患時にけけるビオチン代謝 : (IV)結合型ビオチン形成能について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Intravenous administration of lysine caused decreased urinary excretion of biotin in some patients with liver diseases, diabetes mellitus and polyneuritis. Increase of urinary biotin after biotin loading, was less in these patients when lysine was administered previously. Biotin administration caused increase in hepatic content of bound biotin in normal rat. Less marked increase was found in rats with acute CCl_4 poisoning or alloxan diabetes. Simultaneous administration of lysine caused more marked increase in hepatic content of bound biotin in normal rats. The similar effect of lysine was not demonstrated in rats with CCl_4 poisoning or alloxan diabetes. The biosynthesis of bound biotin seemed to be disturbed in these conditions.
- 日本ビタミン学会の論文
著者
関連論文
- 51.α-Lipoic acidの微生物学的定量法の検討(第9回大会研究発表要旨)
- 36.諸疾患時のビオチン排泄量について(I) : 尿中ビオチン排泄量について(第8回大会研究発表要旨)
- 35.諸疾患時のCoenzyme A代謝に関する研究(II) : 糖尿病について(第8回大会研究発表要旨)
- 34.諸疾患時のCoenzyme A代謝に関する研究(I) : 肝障害について(第8回大会研究発表要旨)
- 8.肝疾患ならびに糖尿病のビオチン代謝に関する研究所(予)(実6回例会研究発表要旨)
- 2.肝障害時におけるパントテン酸治療の影響(第5回例会研究発表要旨)
- 47) ネフローゼ症候群のアセチル化能に就いて(第3報) : 實驗的ネフローゼに就いて(第4回日本循環器學會近畿地方學會總會)
- 92.ビオチンクリアランスについて(第9回大会研究発表要旨)
- 諸疾患時におけるビオチン代謝-2・3-
- 諸疾患時にけけるビオチン代謝 : (IV)結合型ビオチン形成能について
- 諸疾患時におけるビオチン代謝 : (III)実験的糖尿病のビオチン代謝
- 諸疾患時におけるビオチン代謝 : (II)実験的肝障害時のビオチン代謝
- 11.結合型ビオチン形成能について(第10回例会研究発表要旨)
- 諸疾患時におけるビオチン代謝 : (I)諸疾患患者の尿中ビオチン排泄量
- 22.諸疾患時におけるビオチン代謝(III) : 糖尿病について(第8回例会研究発表要旨)
- 55.肝障害時の脂質代謝異常と尿パントテン酸排泄量の関係(第7回大会研究発表要旨)
- 182)核酸の臨牀的應用(第1報) : 血壓降下作用の實驗的並に臨床的研究(一般演説,第17回日本循環器學會總會)