気管支動脈造影にて硬化性血管腫を疑った肺カルチノイドの 1 例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
気管支動脈造影にて肺硬化性血管腫を疑った腫瘤を切除し, 病理学的に肺カルチノイドと診断された症例を経験した。症例は58歳の男性で, 検診にて胸部異常影を指摘された。胸部CTにて左S^6に肺動脈下幹に接して著明に造影される類円形腫瘤を認め, 肺動脈瘤が疑われた。肺動脈造影にて異常を認めず, 気管支動脈造影の動脈相にて拡張した動脈の網目状所見と実質相にて境界明瞭な濃染像を認めたため, 肺硬化性血管腫を疑って手術を施行した。術中の迅速診断で悪性腫瘍と診断されたため, 左下葉切除を施行した。病理学的にtypical carcinoidと診断された。肺硬化性血管腫と肺カルチノイドはともに比較的境界明瞭な類円形の腫瘤像を呈し, 気管支動脈造影でも似た所見を呈した。画像による鑑別診断は今後の課題と考えられた。
- 1997-11-25
論文 | ランダム
- EFFECT OF PHENYLBUTAZONE ON SERUM PROTEIN BINDING OF SULFADIMETHOXINE IN DIFFERENT ANIMAL SPECIES
- 画像処理用IPコアの評価環境の構築
- 高精細テレビ品質ビジョンシステムの開発
- ARMプロセッサ向け組み込みLinuxシステムの構築
- 発がんと環境要因 2 (癌)