投機的実行に関する最新技術動向
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
命令レベルの投機的実行について、制御依存を緩和する分岐予測とデータ依存を緩和するデータ予測に分類してまとめる。本稿では、1996-2001年のHPCA, 1996-2000年のISCA, MICRO, ASPLOSから分岐予測に関する論文36本、データ予測に関する論文27本を調査すると共に、他の論文誌から19本をとりあげまとめた。全体の傾向として、1998年までは、分岐予測とデータ予測に関する研究は分岐予測が全体の半分以上を占めていたが、1997年からデータ予測に関する研究も盛んになってきている。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 2001-11-28
著者
関連論文
- C-013 スレッドレベル投機的実行に関する考察(C分野:アーキテクチャ・ハードウェア)
- Tri-Mode分岐予測器の提案(プロセッサ技術(1), 「ハイパフォーマンスコンピューティングとアーキテクチャの評価」に関する北海道ワークショップ(HOKKE-2005))
- Tri-Mode分岐予測器の提案(プロセッサ技術(1), 「ハイパフォーマンスコンピューティングとアーキテクチャの評価」に関する北海道ワークショップ(HOKKE-2005))
- Tri-Mode 分岐予測器の提案
- BTBのエントリ有無を参照した分岐予測器(プロセッサアーキテクチャ)
- ハイパースレッディング環境における投機的スレッドを用いたキャッシュ効率化(ARC-3 : プロセッサアーキテクチャIII)(2004年並列/分散/協調処理に関する『青森』サマー・ワークショップ(SWoPP青森2004) : 研究会・連続同時開催)
- BTBのエントリ有無を参照した分岐予測器の提案(高速化手法)
- ハイブリッド予測機構における選択器と予測器の協調による予測ミス率の低減(ARC-7:予測と投機)(2003年並列/分散/協調処理に関する『松江』サマー・ワークショップ(SWoPP松江2003))
- ハイブリッド分岐方向予測機構の性能比較
- 複数のPHTを持つ分岐予測機構の性能比較
- 投機的実行に関する最新技術動向
- SACSIS 2004(会議レポート)
- 弱偏向状態に着目した分岐予測手法(分岐予測アーキテクチャ及びスケジューリング, SHINING 2005「アーキテクチャとコンパイラの協調および一般」)