22pC13 氷柱に生じる波模様(成長界面IV)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
氷柱の太さの振動波長が8mmを中心とした正規分布をなしている事が実験的に知られている。一般にこのような結晶化に由来する不安定性はMullins-Sekerka理論で理解されるが、この系に適用してみるとMS理論ではこのような波長の揺らぎを再現できないことがわかる。本論では、MS理論と表面を流れる液膜流に生じる表面波との相互作用を通じて、特有の波長の揺らぎが生じることを示す。
- 日本結晶成長学会の論文
- 1999-07-01
著者
関連論文
- 山女魚の側線上斑紋による分類
- Ring Neural-Network as Topological Memory
- 蛍光管で生じる異常な振動について
- 波の干渉と雷鳴における低音化現象
- テレビの走査線周波数の測定とその応用
- 雷のフラクタル構造は何をもたらすか? : 広がった源からの波動の伝搬とフィルタ効果
- 拡張されたNeural-Networkの統計力学
- 22pC13 氷柱に生じる波模様(成長界面IV)
- 氷柱に生じる波