「e-Japan」タウンミーティング(無料公開)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
5年以内に世界最先端のIT(情報技術)国家となることを目標とする政府のe-Japan戦略が, 昨年1月にIT戦略本部で決定されてから1年余りが過ぎ, その間に3月にはe-Japan重点計画, 6月にはe-Japan 2002プログラムが発表されて, その具体化が着々と進められています.e-Japanは, 政府, 大学/研究機関ならびに産業界, さらには市民が, 一致して, ベクトルを合わせて, その高い目標を達成しようとするものですので, ITに関して会員数約26,000人を擁する日本最大の学会である情報処理学会は, その責任の重要な一端を担わなければならないと考えています.そこで, このたびの情報処理学会全国大会に, 内閣官房でe-Japanを推進されている近藤賢二・内閣参事官をお招きして, e-Japan実現に向けた政府の取り組みについて直接, お話を伺って後, e-Japanに関してフリートークする時間を持たせていただくことにしました.この公開対話集会に, e-Japanに注目されている方々が, 広く, いろいろな立場から集まっていただいて, 活発な議論が展開されることを期待しております.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 2002-02-05