(179) ジャガイモの生育時期と葉巻病感受性 (昭和47年度 日本植物病理学会大会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
7 ばれいしょ乾腐病の発生経過と塊茎中の糖及び有機酸含量の推移(九州支部講演会要旨(その1))
-
F25 ツツジグンバイの発育と温度及び日長(生活史・分布)
-
B1 ツツジにおけるツツジグンバイの越冬の特性(生活史・分布)
-
E-21 ミナミキイロアザミウマのナス施設内発生動態(ダイズ害虫・ミナミキイロアザミウマ・発生予察・被害解除・切除技術)
-
F4 ツツジにおけるツツジグンバイ各世代の発生時期及び発生の特徴(発生予察・被害解析)
-
E-17 ダイズのカメムシ類に対する殺虫剤の効力(ダイズ害虫・ミナミキイロアザミウマ・発生予察・被害解除・切除技術)
-
筑後地方でみられたダイズのアブラムシ類
-
226 ばれいしょにおけるエチオフェンカーブの消長と残留
-
225 暖地春作ジャガイモの採種栽培におけるエチオフェンカーブの利用場面
-
B305 ネコブセンチュウの発生圃場で栽培した春作産ジャガイモの腐敗(線虫)
-
513 連作に伴なうジャガイモのネコブセンチュウ被害,とくに生育障害並びに青枯病の多発(一般講演)
-
309 春秋二期作ジャガイモに発生するアブラムシの種類とそれらの密度(一般講演)
-
アセフェート剤によるジャガイモの葉巻病と食葉性害虫の同時防除(一般講演)
-
308 春秋二期作ジャガイモにおける連作に伴なうネコブセンチュウの増殖と減収
-
(179) ジャガイモの生育時期と葉巻病感受性 (昭和47年度 日本植物病理学会大会)
-
260.暖地の春秋二期作ジャガイモにおけるアブラムシ類の発生消長と葉巻病の伝染
-
364. ジメトエートの散布によるバレイショの葉巻病ウイルス媒介アブラムシ類とジャガイモガとニジュウヤホシテントウムシの同時防除
-
225. 二,三の簡単な飼料によるハスモンヨトウの無菌飼育
-
310 イガのウイルスによるニカメイチュウの核多角体病とくに楕円小体病との比較(虫媒ウイルス学・昆虫病理学・不妊剤, 昭和41年度日本農学会大会分科会)
-
212 最近におけるニカメイチュウ発生の変化とくに薬剤防除との関連にいつて(昭和40年度日本農学会大会分科会)
-
115 甘藷, 大豆, 里芋, ラジノクローバー及びてん菜におけるハスモンヨトウの生長, 発育, 生殖力ならびに加害の相違(昭和39年度日本農学会大会分科会)
-
(149) 春秋二期作ジャガイモの生育時期とYモザイク病感染 (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(115) ジャガイモ葉巻病ウイルスの植物体内における移行速度 (ウイルス病(昭和42年度日本植物病理学会大会講演要旨))
-
(114) 暖地ジャガイモの植付時期と葉巻病の感染について (ウイルス病(昭和42年度日本植物病理学会大会講演要旨))
-
132 暖地における馬鈴薯寄生アブラムシの季節的寄主植物とその遷移について(生態学, 昭和41年度日本農学会大会分科会)
-
(13) 馬鈴しょ植付時期と葉巻病ウイルスの感染について (予報) (昭和40年度地域部会講演要旨(九州部会))
-
(69) ハウス, トンネル, マルチ栽培のジャガイモから分離した Rhizoctonia solani の菌糸触合による類別と病原性 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(8) Phytophthora sp.によるジャガイモの茎の腐敗 (昭和52年度地域部会講演要旨(九州部会))
-
72 飼料に含まれる蛋白質と糖質量の相違がニカメイチュウの幼虫日数ならびに増殖力に及ぼす影響(昭和35年度日本農学会大会分科会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク