(35) 野菜類に発生した萎縮性障害について (関西部会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
わが国のカーネーションウイルス : CaMoV, CaLVおよびCaVMVについて
-
(45) 岡山県で発生したラベンダー疫病(新称) (関西部会)
-
(10) 岡山県におけるブドウべと病の発病推移について (昭和60年度地域部会講演要旨(関西部会))
-
(150) 岡山県に発生したブドウ黒腐病と病原菌の完全世代について (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(66) ブドウすす点病の生態と防除に関する研究 : 第2報 ブドウ, カキ, リンゴのすす点病の病原菌 (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(82) ブドウの褐点病について (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(81) アスパラガスに発生した白紋羽病(新称) (日本植物病理大会)
-
(9) 岡山県におけるハクサイ黄化病の伝染源について (昭和60年度地域部会講演要旨(関西部会))
-
(28) モモ縮葉病々葉及び病枝上で増殖していた灰星病菌の第2次伝染源としての役割 (関西部会講演要旨)
-
(22) 岡山県におけるハクサイ黄化病の発生と発生地拡大経過について (関西部会講演要旨)
-
(90) ハトムギ葉枯病の生態と病原菌の2, 3の性質 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(39) 粒剤によるイネ葉いもちの防除試験方法について (関西部会講演要旨)
-
(3) ハトムギ葉枯病の第1次伝染源としての被害茎葉 (関西部会講演要旨)
-
(66) 春作採種ジャガイモにおけるアブラムシ忌避資材のジャガイモYウイルス病防除効果 (関西部会講演要旨)
-
(29) ハトムギ葉枯病の種子伝染と種子消毒法(予報) (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
ハトムギの病害虫
-
(52) 岡山県の温室メロンに発生したsquash mosaic virusについて (昭和53年度地域部会講演要旨(関西部会))
-
(65) ハクサイモザイク病の病徴発現に及ぼす温度の影響 (昭和52年度地域部会講演要旨(関西部会))
-
(45) ハクサイ白斑病菌の寄主範囲について (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(53) 岡山県の露地抑制トマトに発生した条斑症状と病原ウイルスについて (昭和51年度地域部会講演要旨(関西部会))
-
(1) えそモザイク病罹病イネといもち病との関係 (昭和50年度地域部会講演要旨(関西部会))
-
(1) 直播栽培におけるイネえそモザイク病の発病について (関西部会講演要旨)
-
(34) 抵抗性を異にするイネ品種のえそモザイク病の発病推移と被害程度 (関西部会講演要旨)
-
(44) イネえそモザイク病に対するイネ品種の抵抗性差異 (関西部会講演要旨)
-
(35) 野菜類に発生した萎縮性障害について (関西部会講演要旨)
-
(32) Rhizoctonia属菌によるアジサイの葉腐病 (新称) (関西部会講演要旨)
-
(35) 岡山県で発生した切葉用オモト褐色円斑病 (新称) について (予報) (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(120) ハクサイ白斑病の第1次伝染と太陽熱を利用した土壌消毒の防除効果について (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(16) キュウリの葉に発生したキュウリばら色かび病 (新称) (関西部会講演要旨)
-
(70) ハクサイ白斑病の伝染方法について (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
岡山県児島湾干拓地土壌の研究 (第一報) : 腐植の形態について (其の一)
-
602.児島湾干拓地土壌の研究(第14報) : 地下水の水質について(土壌の生成,分類および調査)(秋季臨時大会講演要旨)
-
260.児島湾干拓地土壌の研究(第14報) : 地力の経年的減退と珪酸との関係について(作物栄養(特殊成分))
-
23.児島湾干拓地土壌の研究(第12報) : 灌排水管理と水稲根の外貌について(関西支部講演会講演要旨)
-
414.児島湾干拓地土壌の研究(第10報) : 珪酸の溶脱について(その2)(水田土壌の肥沃度)
-
170.児島湾干拓地土壌の研究(第11報) : 水稲畦立栽培の土壌肥料的検討
-
21.児島湾干拓地土壌の研究(第11報) : 白藁施用の土壌物理化学性に及ぼす効果(その1)(関西支部講演会講演要旨)
-
9.岡山県児島湾干拓地土壌の研究(第8報) : 土壌の粒団化が水稲根の初期生育に及ぼす効果(予想)(西日本支部秋季総会)
-
157.岡山県児島湾干拓地土壤の研究(第7報) : 粘土鉱物について
-
岡山県児島湾干拓地土壌に関する研究(第4報) : 酸化還元電位差について(其の2)(関西支部講演会(1))
-
岡山県児島湾干拓地土壌に関する研究 : (第2報) 畦丘栽培式の土壌肥料的検討(関西支部講演会(1))
-
岡山県児島湾干拓地土壌に関する研究(第1報) : 酸化還元電位差について(其の1)(関西支部講演会(1))
-
岡山県児島湾干拓土壤に於ける酸化還元電位差について
-
児島湾干拓地土壤について-正條植栽培様式及び畦立栽培様式とに於ける土壤肥料学的検討(予備試験)-
-
(56) イチゴ萎黄病防除におけるベンレート水和剤の利用 (関西部会講演要旨)
-
(58) イチゴの新病害「萎黄病」について (昭和45年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
工業団地周辺の水田土壌中及び玄米中のNi,Cu,Zn含有量
-
ガラス室ブドウの品質に関する研究-3-成熟期の気温相違によるグロ・コ-ルマンの葉内窒素含量と果実中の糖含量との関係について
-
ガラス室ブドウの品質に関する研究-2-マスカット・オブ・アレキサンドリアの品質
-
(27) ブドウすす点病の生態と防除に関する研究 : 第9報 第一次伝染源 : 野外植物 (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(206) ブドウ萎縮病の土壌伝染および汁液伝染について (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(18) 稲葉鞘腐敗病菌Sarocladium attenuatumの伝染源 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(18) Macrophomina phaseolina によるキク炭腐病 (新称) について (関西部会講演要旨)
-
(14) フタテンヒメヨコバイの媒介で発病したブドウにおけるブドウ萎縮ウイルスの電顕観察 (夏季関東部会講演要旨)
-
(13) ブドウ萎縮病のフタテンヒメヨコバイの媒介による伝染 (夏季関東部会講演要旨)
-
(227) ブドウ萎縮病 (新称) の接木伝染について (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(108) ブドウすす点病の生態と防除に関する研究 : 第4報 光顕および SEM によるすす点病果の観察 (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(73) ブドウすす点病の生態と防除に関する研究 : 第3報 すす点病菌の培養上の諸性質と胞子発芽 (関西部会講演要旨)
-
(67) 選抜とう汰法によるダイズモザイク病 (SMV-B) の無病種子生産 (関西部会講演要旨)
-
(4) 近年, 岡山県内で発生した変色米 (茶米) とその病原 (続報) (関西部会講演要旨)
-
春作ジャガイモ採種栽培における銀白色資材のジャガイモYウイルス病防除効果
-
いもち病防除のための無底型枠育苗による中苗移植栽培におけるイソプロチオランの箱施用について
-
29. ホテイアオイの生態 : (4) 寒害に及ぼす気温と水温の影響
-
有機りん剤抵抗性ツマグロヨコバイの薬剤隔離飼育による感受性の変化
-
ツマグロヨコバイのカ-バメ-ト剤抵抗性に関する研究-1-各地ツマグロヨコバイの薬剤感受性について
-
ツマグロヨコバイのカ-バメ-ト剤抵抗性に関する研究-3-ダイアジノン,NAC,BPMCとこれらの複合剤による淘汰が薬剤感受性に及ぼす影響
-
365. 乾田直播水稲におけるイネ縞葉枯病の発病とエチルチオメトン粒剤の効果
-
(12) 近年, 岡山県内で発生した変色米(茶米)とその病原 (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(7) コムギ条斑病, コムギ腥黒穂病, オオムギ斑葉病に対する種子消毒剤の効果 (関西部会講演要旨)
-
(37) Phytophthora属菌によるエニシダ疫病(新称) (関西部会講演要旨)
-
(10) ハスのえそ条斑病から見出されたRhabdovirus-ハス条斑ウイルス(Lotus streak virus)(仮称)-について (昭和52年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
-
(54) ブドウ褐色葉枯病菌(Cristulariella pyramidalis)の各種植物への寄生性 (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(80) イネ矮化症(仮称)について(予報) (ウイルス病(昭和41年度日本植物病理学会))
-
64. ホテイアオイの生態 : (3) 種子の発芽後の生育
-
63. ホテイアオイの生態 : (2) 種子の発芽
-
332 硝子室ブドウ園土壌に関する研究(第1報) : Muscat of Alex.栽培土壌の理化学的性質について(秋季臨時大会講演要旨)
-
3B・12 硝子室ブドウ園土壌に関する研究(第2報) : 時期別無機養分吸収経過について(土壌肥沃度(畑土壌の肥沃度))
-
8-5 ガラス室ブドウ園土壌に関する研究(第3報) : 肥培管理上の2,3の知見(8.畑・草地・園地土壌の肥沃度)
-
ガラス室ブドウの品質に関する研究-1-
-
ガラス室ブドウ園土壌に関する研究-4-
-
(60) 暖地における甜菜の病害に関する研究 : 第1報 病害の種類 (特用作物の病害(昭和35年度日本植物病理学会大会))
-
(32) マイコプラズマ様微生物 (MLO) によるナス萎縮病(新称)について (昭和50年度地域部会講演要旨(関西部会))
-
(152) イネえそモザイク病の感染時期について (ウイルス病(昭和43年度日本植物病理学会大会講演要旨))
-
(21) イネ矮化症(仮称)にみられるモザイク斑紋について (昭和41年度地域部会講演要旨(関西部会))
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク