(94) 稻苗立枯病の發生機構に就いて (昭和27年度大會 (2))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 1953-03-31
著者
関連論文
- (66) 土壌中の紫紋羽病菌の定量化への試み (菌類病(昭和41年度日本植物病理学会))
- (18) 薬剤処理によるアスパラガス紫紋羽病の防除 (昭和39年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (158) 薬剤処理による soil microflora の変異と H.mompa 菌の伸長 (土壌病害(昭和39年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (5) アスパラガス褐色菌核根腐病について (昭和38年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (4) インゲン根腐病の発生消長 (昭和38年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (3) 芝草の雪腐病について (昭和38年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (67) インゲン根腐病の被害に及ぼす人為環境の影響について (土壌病害(昭和38年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (8) インゲン根腐病におよぼす各種作物連作の影響についての一考察 (昭和37年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (17) アスパラガス紫紋病発生土壌環境について (1) (昭和36年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (7) Stemphylium sp によるアスパラガス斑点病 (仮称) について (予報) (昭和36年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (1) エンドウ根腐病 (仮称) について (予報) (昭和36年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (12) いもち病斑ならびに病斑数に及ぼす胞子濃度の影響 (稲の病害(昭和35年度日本植物病理学会大会))
- (15) 葉イモチ病斑の葉片上の偏在性について (稲の病害(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (162) イモチ病斑の褐変経過について (病害抵抗性(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (57) 苗イモチと頸イモチの抵抗性の相異について (病害抵抗性(昭和32年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (41) イモチ病抵抗性因子の環境による消長 (昭和31年度大会)
- (40) 内外稲品種のイモチ病抵抗性の因子構成に就いて (昭和31年度大会)
- (28) F_2に於て葉稲熱病の感染型による選抜が頸稲熱病に及ぼす影響 (昭和30年度大会(1))
- (24) 稲の葉身中のPhenol化合物と稲熱病抵抗性について (昭和30年度大会(1))
- (12) 昭和28年東北地方稻熱病の異常大發生に就いて (昭和29年度大会(1))
- (11) 稻熱病菌侵入初期に於ける稻細胞の反應と品種の抵抗性 (昭和29年度大会(1))
- (123) 稲葉内のアミノ酸及びアミドの消長と葉稲熱病との關係 (昭和28年度大会(2))
- (94) 稻苗立枯病の發生機構に就いて (昭和27年度大會 (2))
- 抵抗性の異る稻品種を通過せる稻熱病菌の病原性の差異
- 昭和十六年度青森縣に於ける稻熱病に就て (昭和16年度稻熱病發生 (1))