胡瓜炭疽病菌の完全時代に關する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The writers found the ascigerous stage of the cucumber anthracnose fungus, Colletotrichum lagenarium (PASS.) ELLIS et HALSTED, in a potato agar culture in March 1949. Morphological examinations proved the fungus to be included in the genus Glomerella. The amount of production of ascospore was scarcely effected by temperature, but the rate of ascosporic production was delayed under higher temperature (25-30℃) than under lower temperature (20-15℃). The fungus produced ascospores more copiously and rapidly in potato-decoction and potato-decoction-agar cultures, compared with cultures on other kinds of media. The fungus differs in important respects from previously described species of Glomerella, especially from the bean anthracnose fungus, Glomerella Lindemuthianum (SACC. et MAG.) SHEAR and is here designated a new species. Glomerella lagenaria (PASS.) WATANABE et TAMURA, nov. sp. Perithecia spherical, subspherical or pyriform, membranous, immersed in a stroma, dark-brown, 112-256 μ in diameter; asci sessile, clavate or cylindrical, hyaline, 47.5-77.5 μ in length and 7.5-11.25 μ in width ; ascospores 8, hyaline, oblong, slightly curved or straight, elliptical or fusoid, 1-celled, 12.5-27.5 μ in length and 3.75-6.25 μ in width; paraphyses none. Conidial stage: Colletotrichum lagenarium (PASS.) ELLIS et HALSTED in Bull. Torrey Bot. Club, Vol. 20, pp. 109-112, 1893.
- 日本植物病理学会の論文
- 1952-09-15
著者
関連論文
- Xanthomonas campestris pv. zinniae (Hopkins & Dowson 1949) Dye 1978 によるヒャクニチソウの斑点細菌病 (新称)
- (3) 石川県に多発した暗色米(仮称)について (昭和53年度地域部会講演要旨(関西部会))
- 胡瓜炭疽病菌の完全時代に關する研究
- 胡瓜炭疽病菌の完全時代について (昭和26年度大會(第22囘日本農學大會))
- 大豆赤黴病菌の2, 3の藥劑に對する抵抗性について (昭和25年度秋季關西部會)
- 稲熱病のワクチン療法に関する研究 : 第10報 植物生長ホルモンの検出
- (13) 稻熱病ワクチンの委託試驗結果について (昭和29年度大会(1))
- (10) 扁蒲(干瓢)炭疽病のワクチン處理について (昭和28年度秋季関東部会)
- (125) 稲熱病のワクチンについて (昭和28年度大会(2))
- (25) 甘藷モザイク病罹病葉の病理解剖
- (15) 稻熱病ワクチン療法に關する委託試驗結果について
- アメリカアリタソウ紫斑病菌の培養的性質について (昭和26年度夏季關東部會)
- 黄麻葉枯病に關する研究(第2報) (昭和26年度大會(第22囘日本農學大會))
- 稻熱病のワクチン療法に關する研究 (昭和26年度大會(第22囘日本農學大會))
- アメリカアリタソウに寄生する二つの病害について (昭和25年度秋季關東部會)
- 黄麻葉枯病に關する研究 (第1報) (昭和25年度春季大會)
- 稻熱病のワクチン療法に關する研究 (昭和24年度夏季關東部會)
- Fusarium sp. による甘藷葉枯病(假稱)について (昭和24年度大會(第20囘日本農學大會部會))
- 落花生大菌核病に關する研究 (昭和24年度大會(第20囘日本農學大會部會))
- 稻熱病のワクチン療法に關する研究 (第16回 日本農學大會部會)
- 稻熱病のワクチン療法に關する研究 : 第5報 ワクチンの種子處理が頸稻熱病の發生に及ぼす影響 (發表豫定の研究要録)
- 稻熱病のワクチン療法に關する研究 : 第4報 ワクチンの苗處理が頸稻熱病發生に及ぼす影響 (第14囘日本農學大會部會)
- 甘藷蔓割病のワクチン療法に關する研究 (講演要旨)
- 苧麻白紋羽病に關する研究 (講演要旨)
- 甘藷蔓割病の發生に及ぼす土壤濕度の影響 (第XI囘農學大會植物病理部會講演要旨)
- 土當歸萎縮性火傷病の發生に及ぼす水素イオン濃度の影響
- 土當歸萎縮性火傷病の發生と水素イオン濃度との關係 (第X囘農學大會植物病理部會講演要旨)
- 土當歸萎縮性火傷病(新稱)に關する研究
- Dry vaccine の甘藷蔓割病豫防上の效果 (第VIII囘日本農學會大會植物病理學部會講演要旨)
- 大麻白星病に就て
- 大麻白星病の研究
- 甘藷蔓割病のワクチン療法に就て (第VI回農學大會植物病理部會講演要旨)
- 甘藷蔓割病菌培養濾液の甘藷並に蠶豆に對する毒性に就て (昭和八年四月總會講演要旨)