(5) 穗頸いもちに關する研究 : 苞葉の病變型について (昭和29年度大会(1))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 1954-08-30
著者
関連論文
- (5) 種及び形成条件を異にした場合のいもち菌胞子の形態 (稲の病害(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (6) Piricularin に関する2,3の試験 (昭和31年度大会)
- (4) イネ白葉枯病の発病と苗代様式との関係 (昭和37年度地域部会講演要旨(冬季関東部会))
- (70) イネ白葉枯病菌の形態に関する顕微鏡的所見 (菌類,細菌類の形態(昭和36年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (6) 白葉枯病による稲のズリコミ症状について (昭和34年度冬期関東部会)
- (33) 稲紋枯病の流行機構に関する研究 (第2報) : 被害に対する圃場集団的考察 (稲の病害(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (5) 穗頸いもちに關する研究 : 苞葉の病變型について (昭和29年度大会(1))
- (103) 數稲禾本科作物に含まれる菌類發育抑制物質に關する研究(I) : 數種禾本科作物細胞に對するPiricularia Oryzaeの侵入經過に就いて(豫報) (昭和28年度大会(2))
- (5) 稻小黒菌核病菌の附着器形成及びその諸要因との關係 (昭和28年度春季大會 (1))
- (14) いもち菌の水面での胞子形成 (I) (稲の病害(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (14) 節いもちの伝染源供給者としての葉節いもち (稲の病害(昭和32年度 日本植物病理学会大会講演要旨))