(60) クリ疫病の毬果及び枝梢での発生について (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 1975-07-25
著者
関連論文
- (44) 栃木県下に発生したユウガオの灰色疫病 (仮称) について
- DL-alanine dodecylester HClによりイネに誘導されたいもち病抵抗性の世代継続
- 放射線(^Co)照射によるイチゴのハダニ類防除について(一般講演)
- 核果類のウイルス病に関する研究 : 第7報 スモモおよびサクラの黄色網斑病について
- (5) 栃木県に発生したPhytophthora cactorumによるイチゴの萎ちょう枯死症状について (秋季関東部会講演要旨)
- (146) 種子および土壌に起因するトマト苗のTMV感染状況 (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 核果類のウイルス病に関する研究 : 第9報 モモひだ葉病
- 核果類のウイルス病に関する研究 : 第8報 核果類から分離される Cucumber mosaic virus について
- (171) モモ斑葉モザイク病の病徴発現と温度との関係
- (84) 環境制御による施設栽培野菜の病害防除に関する研究 : 2. トマト葉かび病の発病に及ぼす温度ならびに湿度の影響 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (107) メロンうどんこ病菌の新レースの検出 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (27) 各種薬剤によるいもち病防除試験 (昭和30年度秋季関東部会)
- (11) ナシ疫病菌の簡易土壌検出法について (昭和51年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- (81) ブドウのデンドロホーマ輪紋病(新称)の発生について (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (9) ホリドールによる稻線蟲心枯病 (Aphelenchoides Oryzae YOKOO) 防除試驗 (豫報) (昭和28年度春季大會 (1))
- (17) トマトにえ死症状を起こすキュウリモザイクウイルスの1系統 (夏季関東部会講演要旨)
- (26) イモチ病に対する抗生物質の利用に関する試験 (昭和30年度大会(1))
- (12) 植物の病害抵抗性増強に関する研究(4) : イネ種籾を薬液浸漬処理して得られた当代および次世代苗におけるいもち病の発生状況 その2 : 多発条件下での抑制効果 (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (212) 莓うどんこ病の株冷蔵栽培における苗の薬剤浸漬による防除 (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (78) ハウス栽培におけるイチゴうどんこ病菌胞子飛散の日ならびに日々変化
- (142) イネくろすじ萎縮病の田植時期と発病との関係 (昭和44年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Pythium Sp.菌による稲苗立枯病の発生と防除
- (60) クリ疫病の毬果及び枝梢での発生について (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (34) Rhizopus属菌によるブドウ白点症状について (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 254 半促成栽培イチゴのニセナミハダニ防除法に関する知見
- (60) 環境制御による施設栽培野菜の病害防除に関する研究 : 1. キュウリうどんこ病の発病に及ぼす温度ならびに湿度の影響 (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (97) トマト葉かび病菌の寄生性分化に関する研究 : 2. 昭和46〜48年に採集された菌株のレース検定結果 (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (33) プラントバックス耐性キク白さび病菌の出現 (関西部会講演要旨)