(73) ネギ黒腐菌核病菌の低温発病機作 (菌類病(昭和42年度日本植物病理学会大会講演要旨))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 1967-03-10
著者
関連論文
- (61) 山ユリ鱗茎に発生した菌核病について (昭和45年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (75) ネギの分泌物およびエキスがネギ黒腐菌核病菌菌核の発芽に及ぼす影響 (昭和46年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (81) ダイコン根部表皮にき裂褐変を起こす病原について (昭和47年度 日本植物病理学会大会)
- (10) 扁蒲(干瓢)炭疽病のワクチン處理について (昭和28年度秋季関東部会)
- (125) 稲熱病のワクチンについて (昭和28年度大会(2))
- (55) 根腐病発病地のエンドウ根部からのAphanomyces, Rhizoctonia, Fusariumの経時的検出 (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (20) オーチャードグラスに病原性を有するPenicillium菌について (夏季関東部会講演要旨)
- (28) オーチャードグラス炭疽病の発病におよぼす葉面微生物の影響
- (31) ネギの新病害黒腐菌核病について (昭和33年度夏季関東部会)
- (59) 各種植物ワクチンと植物生長ホルモンとの関係 (病害抵抗性(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (18) 葱小菌核病に関する研究 (予報) (昭和32年度夏季関東部会)
- (106) 白菜根瘤病菌の病原性について (果樹・蔬菜・花卉の病害(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (75) 大豆紫斑病のワクチン療法に関する研究 (第3報) : ワクチンの粉衣処理について (特用作物の病害(昭和32年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (55) 扁蒲炭疽病菌分生胞子の飛散について (昭和31年度大会)
- (113) 薤のフザリウム病(予報) (昭和30年度大会(2))
- (13) 瓜類炭疽病について (昭和29年度夏季関東部会)
- (26) 関東・東北地方で新らたに発見された牧草の病害
- (104) エンドウ栽培圃場の雑草からのAphanomyces euteichesの検出 (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (111) エンドウ根部へのAphanomyues euteiches遊走子の侵入 (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (37) Aphanomyces sp. によるダイコン根部表皮の亀裂褐変症状 (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (234) 植物汁液の褐変がマイコプラズマの生育に及ぼす影響 (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (30) オーチャードグラスの葉位と季節による糸状菌相の変動 (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (11) ホウレンソウ根腐症状株からのAphanomyces cochlioidesの分離およびその病原性 (秋季関東部会講演要旨)
- (179) 栃木県内各地のキク科雑草からのCMVの検出 (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (26) ネギ黒腐菌核病菌の産生するペクチン分解酵素について (秋季関東部会講演要旨)
- (55) ナシ葉面から分離した微生物がナシ黒斑病の発病に及ぼす影響 (昭和46年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (73) ネギ黒腐菌核病菌の低温発病機作 (菌類病(昭和42年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (119) ネギ黒腐菌核病菌のペクターゼについて (病害の生理,生化学(昭和40年度日本植物病理学会大会講演要旨))