Colletotrichum orbiculare (Berkeley & Montagne) Arxによるメロン炭疽病 : 病原菌追加
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Anthracnose of netted melon (Cucumis melo var. reticulatus Naud.) which appeared on leaves, petioles, stems and fruits was observed in Miyagi prefecture in 1997. The causal fungus was isolated from the netted melon and identified as Colletotrichum orbiculare (Berkeley & Montagne) Arx, based on its morphology, growth temperatures, and pathogenicity. Inoculation experiments revealed that 17 species plants belonging 10 genera of Cucurbitaceae and six species of plants belonging to six genera in three other families were infected by the pathogen. This is the first report of anthracnose of netted melon caused by Colletorichum orbiculare in Japan.
- 日本植物病理学会の論文
- 2000-08-25
著者
関連論文
- (27) イチゴ根腐萎凋病菌(Cylindrocarpon destructans)のnit変異菌株の利用(東北部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- Fusarium foetensによるベゴニア株腐病(新称)(病害短信)
- Fusarium proliferatumによるツルムラサキ紫斑病(新称)
- 6 養液栽培における培養液循環方式と掛け流し方式が培養液の微生物相に及ぼす影響(東北支部講演会)
- (14) イチゴ根腐萎凋病菌(Cylindrocarpon destructans)のnit変異菌株の作出(関東部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- Gloeosporium laeticolor Berkeleyの分類学的再検討(予報)(関東部会講演要旨)
- 各種拮抗微生物を用いたイチゴ根腐萎凋病の生物防除(東北部会講演要旨)
- (291)イチゴ根腐萎凋病の発生状況とその要因
- イチゴ根腐萎凋病菌に汚染されたロックウール培地の消毒(東北部会講演要旨)
- 養液栽培で発生したCylindrocarpon destructansによるイチゴ根腐萎凋病(旧称:イチゴ急性萎凋症)(平成12年度 日本植物病理学会大会 講演要旨)
- Colletotrichum orbiculare (Berkeley & Montagne) Arxによるメロン炭疽病 : 病原菌追加
- (14) ニンニクさび病菌(Puccinia allii)とニラさび病菌(Puccinia porri)の形態および寄生性について (東北部会講演要旨)
- (4) Colletotrichum orbiculareによるガーベラ炭疽病(病原追加),C.acutatumによるウメ炭疽(病原追加変更)およびセイヨウナシ炭疽病菌の完全世代確認(完全世代追加) (東北部会講演要旨)
- (351) Colletotrichum acutatumによるセイヨウナシ, モモ, アンズの炭疽病およびウメの葉炭疽病(病原菌追加) (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- ツルムラサキ,コオニタビラコ,ホワイトレースフラワー,ブルーレースフラワーおよびスベリヒユの菌核病(新称)
- (27) ツルムラサキ等, 5種類の植物に発生した菌核病(新称) (平成10年度東北部会)
- (422) Colletotrichum orbiculareによるメロン炭疽病(病原菌追加)
- (28) リーキ葉枯病(仮称)の有性世代について (東北部会)
- (31)Alternaria porriによるニンニク黒斑病(新称)(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Alternaria porriによるリ-キおよびニンニクの黒斑病(新称)