(192) 数種 Potyvirus の外被蛋白質遺伝子による組換え植物体の各種 Potyvirus に対する抵抗性の比較 (日本植物病理学会大会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
(9) カンキツから分離されたカンキツタターリーフウイルスの2, 3の性状について (昭和63年度地域部会講演要旨(秋季関東部会講演要旨))
-
(8) 隔離検疫中の中国産ウメから検出されたapple stem grooving virus (ASGV)について (昭和63年度地域部会講演要旨(秋季関東部会講演要旨))
-
(176) DNA抽出処理をしないMLO及び細菌プラスミドのPCR法による直接検出 (日本植物病理学会大会)
-
(22)本邦産スイセンモザイクウイルス(Narcissus mosaic virus)ゲノムRNAの塩基配列(関東部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
-
(201) ストック斑紋病およびラナンキュラス縮葉モザイク病 (各新称) より見出されたソラマメウイルトウイルス (BBWV) について (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(305) リンゴゆず果病罹病樹より検出されたウイロイド様RNAについて (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
-
(5) トマト葉脈透化ウイルス (TVCV) のモノクローナル抗体の作製 (秋季関東部会)
-
(19) リンゴえそ斑点症状株およびナシ輪紋症状株より見出された Ilarvirus について (夏季関東部会講演要旨)
-
(44) ネギ萎縮ウイルス (onion yellow dwarf virus. OYDV) の純化と理化学的性状について (夏季関東部会講演要旨)
-
(109) Nectria haematococca (Fusarium solani)によるファレノプシス株枯病およびドリテノプシス株枯病(各新称)について (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
-
(304) カーネーションより検出されたウイロイド様RNAについて (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
-
(23) バラ, モモ, ナシなどのバラ科植物から検出されたウイロイド様核酸について (昭和62年度地域部会講演要旨(秋季関東部会講演要旨)
-
(218) ナシより検出されたウイロイド様低分子 RNA について (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(24) PCRによるML0の検出と分類 (夏季関東部会)
-
(283) ゲノム核酸による各種植物マイコプラズマ様微生物 (MLO) の比較 (日本植物病理学会大会)
-
(9) ベンズイミダゾール耐性カンキツ緑かび病菌のβ-チューブリン遺伝子の全塩基配列 (関東部会)
-
(29) ASPCRを利用しだベンズイミダゾール耐性菌のβ-チューブリン遺伝子の塩基置換検出法 (秋季関東部会)
-
(268) カンキツ緑かび病菌のベンズイミダゾール耐性菌におけるβ-チューブリンのアミノ酸置換 (日本植物病理学会大会)
-
(39) ブドウ品種「高尾」の糖度低下・着色不良果症状株より見出されたブドウ味無果ウイルス (grapevine ajinashika virus, GAV) について (秋季関東部会講演要旨)
-
(14) 市場病害としてリンゴ心かひ病 moldy core について (夏季関東部会講演要旨)
-
(182) 東京市場における市場病害の調査 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(26) 市場病害に関する研究 : 第3報 東京市場の夏から秋における青果物の菌類腐敗について (秋季関東部会講演要旨)
-
(165) PCR法による黄萎病イネ師管液中のMLOの検出 (日本植物病理大会)
-
(191) CMV-Y 系統の外被蛋白質遺伝子を発現する園芸植物サフィニアのウイルス病抵抗性 (日本植物病理学会大会)
-
(234) ブドウ樹診断へのブドウ味無果ウイルス (GAV) ELISAの実用化 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(40) ブドウ葉巻ウイルス (Grapevine leafroll virus, GLRV) の純化ならびに抗血清作製について (秋季関東部会講演要旨)
-
(227) ブドウ葉巻ウイルス (Grapevine leafroll virus, GLRV) の部分純化について (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(229) Citrus tatter leaf virus (lily分類株) の全長cDNAクローンによる転写RNAのin vitro合成とその感染性について (日本植物病理学会大会)
-
(228) Citrus tatter leaf virusおよびpotato virus Tの全塩基配列とその分類学的考察 (日本植物病理学会大会)
-
(18) カンキツタターリーフウイルス : ユリ分離株 (CTLV-L) RNA の塩基配列 (関東部会)
-
(358) チューリップブレーキングウイルス-チューリップ株-3'末端の塩基配列とユリ株との関係 (日本植物病理学会大会)
-
(126) 品種「桃太郎」に発生したトマト(Lycopersicon esculentum)萎ちょう病について (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
-
(44) Pseudomonas gladioliの新菌株, V-0563を用いたフザリウム病の生物的防除について (昭和63年度地域部会講演要旨(秋季関東部会講演要旨))
-
(125) ゴボウアザミの連作障害の病原菌およびそのPseudomonas gladioli M-2196による生物的防除の試みについて (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(42) 土壌病原糸状菌に対し抗菌性をもつPseudomonas gladioli M-2196の抗菌性物質について (昭和62年度地域部会講演要旨(秋季関東部会講演要旨)
-
(16) 抗糸状菌活性を示すPseudomonas gladioliの定着植物, ニラの根部における挙動について (昭和62年度地域部会講演要旨(夏季関東部会講演要旨)
-
(13) Pseudomonas gladioli M-2196 の抗糸状菌活性について (秋季関東部会講演要旨)
-
(41) Pseudomonas gladioli pv. gladioli を定着させたニラの混植によるトマト根腐萎ちょう症 (病原, J3) の防除 (夏季関東部会講演要旨)
-
(174) タイ・フィリピンおよび本邦産MLOの系統学的解析 (日本植物病理学会大会)
-
(22) アイソザイムを用いた日本産ネコブセンチュウの同定 (秋季関東部会講演要旨)
-
(178) 関東各地におけるネコブセンチュウ(Meloidogyne spp.)の発生状況と分布について (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(45) ネコブセンチュウ(Meloidogyne spp.)病植物の罹病根部および根圏における各種植物寄生性線虫の分布について (昭和62年度地域部会講演要旨(秋季関東部会講演要旨)
-
(29) 関東地方の施設栽培において発生するネコブセンチュウ(Meloidogyne spp.)について (昭和62年度地域部会講演要旨(夏季関東部会講演要旨)
-
(171) 東大農学部圃場内で見出された2種のネコブセンチュウ (Meloidogyne spp.) について (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(27) ブドウ萎縮症に見出された篩部局在性小球形ウイルスについて (秋季関東部会講演要旨)
-
(37) Clostero-, Luteo-virusなどの篩部局在性ウイルスおよびMLO感染植物の直接螢光診断法 (夏季関東部会講演要旨)
-
(216) ブドウの味無果ウイルス(grapevine ajinashika virus : GAV)と葉巻ウイルス(grapevine leafroll virus : GLRV)の発生分布 (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(7) セミノールの漣葉症状株ならびに温州ミカンから見出されたIlarvirusカンキツリーフルゴースウイルス(citrus leaf rugose virus, CLRV)について (秋季関東部会講演要旨)
-
(299) コムギ縞萎縮ウイルス(WYMV)ゲノムの全塩基配列の決定 (日本植物病理大会)
-
(35) ソラマメ葉脈黄化ウイルス(broad bean yellow vein virus, BBYVV)のマメアブラムシ(Aphis craccivora)による伝搬について (昭和62年度地域部会講演要旨(夏季関東部会講演要旨)
-
(227) ニワトコ葉脈透明ウイルス (elder vein clearing virus, EVCV) の媒介虫 (ニワトコフクレアブラムシ) 体内での所在について (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(36) ニワトコ葉脈透明ウイルス (elder vein clearing virus, EVCV) のニワトコフクレアブラムシ (Acyrthosiphon magnoliae Essig et Kuwana) による伝搬について (秋季関東部会講演要旨)
-
(225) 直接螢光診断法による黄化性ウイルス病およびMLO病の診断の実際の利用について (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(224) 乾燥保存病葉を用いるウイルスの電顕観察および血清試験 : 乾葉法(dried leaf method, DL法)について (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(26) ブドウ味無果ウイルス (grapevine ajinashika virus, GAV)の ELISAによる検定 (昭和60年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
-
(37) Nectria gliocladioides Smalley et Hansen によるエキザカム (Exacum affine Balf) 株枯病 (新称) について (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(34) 関東地方で分離されたサトウキビモザイクウイルス(sugarcane mosaic virus, SCMV)4系統の血清学および理化学的性状について (昭和62年度地域部会講演要旨(夏季関東部会講演要旨)
-
(42) モノクローナル抗体によるイネ萎縮ウイルス (RDV) 外被蛋白質の抗原性解析について (秋季関東部会講演要旨)
-
(3) オオムギから分離された短桿状ウイルスの血清学的ならびに理化学的性状について (夏季関東部会講演要旨)
-
(194) 高温下でモザイクを示すオオムギから分離された短桿状ウイルスについて (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(35) エンバクから分離されたオオムギ黄化萎縮ウイルス (BYDV) の性状について (昭和60年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
-
(23) 関東地方で分離されたサトウキビモザイクウイルス (SCMV) の系統類別について (昭和60年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
-
(137) オオムギとコムギに感染するCMVの一系統について (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(30) Sugarcane mosaic virus (SCMV) によるアワモザイク病およびキビモザイク病 (各新称) について (秋季関東部会講演要旨)
-
(45) アズマネザサモザイクウイルス (Pleioblastus mosaic virus, PIMV) の純化と理化学的性状について (夏季関東部会講演要旨)
-
(225) トウモロコシより分離したキュウリモザイクウイルス (CMV) の理化学的性状について (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(3) トウモロコシ黄化病 (新称) から見出された barley yellow dwarf virus (BYDV) について (秋季関東部会講演要旨)
-
(22) ブドウに輪紋果症状を示す株から見出された Potyvirus について (昭和60年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
-
(33) オオムギ斑葉病菌(Pyrenophora graminea)より見いだされたプラスミド様DNAについて (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(37) 数種Drechslera属菌の分生胞子形成条件について (昭和62年度地域部会講演要旨(秋季関東部会講演要旨)
-
(200) オオムギ斑葉病菌ウイルス (Pyrenophora graminea viruses) の菌株間差異について (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(214) ポインセチアモザイク病 (和名新称) より見出された小球状ウイルスについて (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(231) トマト葉脈透化ウイルス(tomato vein clearing virus, TVCV)の理化学的ならびに血清学的性状について (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(19) トマト葉脈透化ウイルス(tomato vein clearing virus, TVCV)の理化学的性状と抗血清作製について (昭和62年度地域部会講演要旨(秋季関東部会講演要旨)
-
(14) フタテンヒメヨコバイの媒介で発病したブドウにおけるブドウ萎縮ウイルスの電顕観察 (夏季関東部会講演要旨)
-
(13) ブドウ萎縮病のフタテンヒメヨコバイの媒介による伝染 (夏季関東部会講演要旨)
-
(227) ブドウ萎縮病 (新称) の接木伝染について (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(258) ジャガイモYウイルス黄斑えそ系統(PVY-T)ゲノムの外被タンパク質をコードする領域の塩基配列の解析 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
-
(41) オギ条斑ウイルス(miscanthus streak viras, MiSV)の核酸および外被蛋白質について (昭和62年度地域部会講演要旨(夏季関東部会講演要旨)
-
(17) 世界に発生する Phytoplasma の系統学的解析 (関東部会)
-
(175) PCRを用いた媒介昆虫体内におけるMLOの増殖と消長の解析 (日本植物病理学会大会)
-
(46) オギ条斑ウイルス(miscanthus streak virus, MiSV)の理化学的性状について (夏季関東部会講演要旨)
-
(251) Caulimovirus6種の細胞内所在の比較 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(1) ノゲシ (Sonchus oleraceus) のモザイク病株から見出されたCaulimovirusについて (秋季関東部会講演要旨)
-
(126) Pseudomonas gladioli M-2196のゴボウアザミ黒あざ病に対する防除効果 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(12) 韓国産および本邦産 MLO の分子系統学的比較 (関東部会)
-
(44) ソラマメウイルトウイルス (broad bean wilt virus, BBWV) の RF-核酸の検出と性状について (秋季関東部会講演要旨)
-
(2) ソラマメウイルトウイルス (Broad bean wilt virus, BBWV) の ELISA による検出・診断 (夏季関東部会講演要旨)
-
(29) ソラマメウイルトウイルス(BBWV)の数種分離株の serotype について (昭和60年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
-
(140) ソラマメウイルトウイルス(broad bean wilt virus, BBWV)の純化と理化学的性状について (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(32) ヤマノイモより見出された小球形ウイルスおよびヤマノイモモザイクウイルス (yam mosaic virus, YMV) の純化について (秋季関東部会講演要旨)
-
(219) ブドウリーフロールウイルスの熱処理による無毒化 (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(171) ネギ属植物とその地下部に親和性のある Pseudomonas gladioli pv. gladioli を用いた Fusarium oxysporum による病害の生物的防除効果 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(42) Fusarium oxysporum によるキク萎ちょう病およびオカヒジキ萎ちょう病(各新称)について (昭和60年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
-
(16) ニラ黒腐菌核病とその病原菌 Sclerotium cepivorum について (夏季関東部会講演要旨)
-
(24) ニラ白絹病の病原菌について (秋季関東部会講演要旨)
-
(10) モモ黄葉病(新称)株から見出されたClosterovirus, モモ黄葉ウイルス(Peach yellow leaf virus, 新称)について (夏季関東部会講演要旨)
-
(219) ブドウリーフロールウイルス(grapevine leafroll virus : GLRV)の粒子形状, 感染組織の病変と所在様式について (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(269) 千葉県に発生したソラマメえそモザイクウイルス(broad bean necrosis virus, BBNV)の性状について (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
-
(172) Genus Phytoplasmaの分類 (日本植物病理大会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク