136)高血壓症の研究(第11報) : 2,3の脈管活性物質の檢定に關する補遺(第15回日本循環器學會)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1951-09-20
著者
-
本間 六雄
日大 大島内科
-
小川 州平
日大櫻澤・齋藤内科教室
-
本間 六雄
日大櫻澤・齋藤内科教室
-
佐々部 啓晴
日大櫻澤・齋藤内科教室
-
諸井 進吾
日大櫻澤・齋藤内科教室
-
岡崎 正彦
日大櫻澤・齋藤内科教室
-
和田 穂並
日大櫻澤・齋藤内科教室
-
高橋 辰廣
日大櫻澤・齋藤内科教室
-
高橋 辰廣
日大 大島内科
-
和田 穂並
日大 大島内科
-
岡崎 正彦
日大齋藤内科
-
諸井 進吾
日大
関連論文
- 20) 動脈硬化における血清脂質の研究(續報) : 超遠心分離による血清lipoprotein各fractionの脂質構成とその異常について(第23回日本循環器學會總會)
- 27) 血清low及びhigh density lipporotein各フラクションの内的相関関係及び血清cholesterol値との関係について(第11回日本循環器学会関東地方学会総会)
- 21) 動脈硬化における血清脂質の研究(續報) : 本邦人動脈硬化係數, および動脈硬化蓄積指數に關する研究(第23回日本循環器學會總會)
- 20) Standard Flotation Rateによる血清リポプロテリンの測定, その正常日, 米人値の比較および食餌的影響による變動について(第10回日本循環器學會關東地方學會總會)
- 220) 各種内科疾患における血清Lipoprotein-Patternと脂血Clearing Factor並びにMucoproteinとの關係(第22回日本循環器學會總會(後半))
- 187) 冠不全患者の血清Lipoproteinと血中Heparin様物質との關係及びこれに及ぼすPhenyl-Ethyl acetic acidの影響(第21回日本循環器學會總會)
- 186) 本邦人健常者の血清Lipoproteinの年令的推移並びに冠不全患者との比較(第21回日本循環器學會總會)
- 16) 本邦人健常者の血清Lipoproteinについて(第3回日本循環器學會關東地方學會總會)
- 34) Deserpidineの臨床効果について(第1回日本循環器學會關東地方會總會)
- 335) Dihydroergokryptinによる高血壓症の治療(日本循環器學會第20回總會)
- 334) 新降壓劑Deserpineの血壓及び腎機能におよぼす影響ならびにその排泄について(日本循環器學會第20回總會)
- 108) 動脈硬化性疾患に關する研究(第3報) : Heparin, Inositol, Cholin投與による血清Lipoproteinの變動について
- 107) 動脈硬化性疾患に關する研究(第2報) : 超遠心法による血清Lipoproteinの分析と總コレステロール, 燐脂質, 濾紙電氣泳動による血清Lipoproteinの分析との比較
- 106) 動脈硬化性疾患に關する研究(第1報) : 超遠心法による血清Lipoproteinの分析と冠動脈硬化症との關係
- 349) Serpentina alkaloidの臨床藥理作用機序ならびにその排泄に關する研究(日本循環器學會第19回總會記事)
- 343) Pentapyrrolidiniumの血壓, ECG腎機能に及ぼす影響について(日本循環器學會第19回總會記事)
- 136)高血壓症の研究(第11報) : 2,3の脈管活性物質の檢定に關する補遺(第15回日本循環器學會)
- 212) 罹患腎に於ける各種クリアランスの比較檢討(第21回日本循環器學會總會)
- 23) 潜凾病患者の心肺機能について(第1回日本循環器學會關東地方會總會)
- 122) 高血壓症に關する研究 : 肺循環に及ぼす各種降壓劑の影響
- 96) 高血壓に關する研究(續報) : 1)K-W分類と心肺機能 : 2)運動負荷及び寒冷昇壓時の肺循環
- 383) 過去10年間に經驗せる僧帽辯口陜窄症370例の統計的觀察(日本循環器學會第19回總會記事)
- 339) 各種血壓下降劑及び昇壓劑の心肺機能に及ぼす影響に就いて(日本循環器學會第19回總會記事)
- 288) 本態性高血壓症患者の心電圖學的研究(第1報) : K-Wの分類, 腎機能及びレ線所見との關係(日本循環器學會第19回總會記事)
- 145) 腦循環時間に就て(第19回日本循環器學會總會)
- 37) 冠循環に關する研究(第5報) : 1) 寒冷昇壓試驗及び頸動脈洞反射の冠循環に及ぼす影響 : 2) いわゆる冠擴張劑の再檢討(第23回日本循環器學會總會)
- 27) 冠循環に關する研究 : 第4報 : 2,3の藥物の冠循環及び心肺動態に及ぼす影響(第9回日本循環器學會關東地方學會總會)
- 112) 冠循環に關する研究(第3報) : 左冠状動脈前下行枝結紮時の冠, 肺, 體, 循環動態, 心筋代謝及び2,3の藥物の影響について(第22回日本循環器學會總會(前半))
- 221) 各種腎疾患の腎機能とBiopsyによる電子顯微鏡的所見の比較研究(第21回日本循環器學會總會)
- 112)ヂギタリス標準品の檢定に關する知見補遺(一般演説,第17回日本循環器學會總會)
- 189)頸動脈洞および大動脈神經の研究(第32報) : 本神經反射の迷走神經内遠心經路と腎機能にたいする知見補遺(一般演説,第17回日本循環器學會總會)
- 27)不正脈をもつ心房中隔缺損の1例(第4回日本循環器學會關東地方學會總會)