分散オブジェクトを用いたネットワーク管理におけるTMN/SNMP収容方式(<特集>マルチメディア通信と分散処理)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ネットワーク管理システムの構築への分散オブジェクト技術の適用が注目されており, 今後の普及が予想される.ここでは, 分散オブジェクト環境へTMN(電気通信管理網)やSNMP(Simple Network Management Protocol)に準拠した既存装置の収容が必須となる.本論文では, 分散オブジェクトの業界標準であるCORBA(Common Object Request Broker Architecture)環境にTMN/SNMP装置を収容する方式を提案する.提案方式は, X/OpenとTeleManagement ForumによるJIDM(Joint Inter Domain Management)が規定した, TMNやSNMPの管理情報定義とCORBAのIDL(インタフェース定義言語)定義との対応付けの規定をベースとして, そのIDL定義を拡張し, また, 新たにIDL操作と管理操作の対応付け, オブジェクトの名前の対応付けを規定した.提案方式を実証するため, SNMP装置を収容するCORBA/SNMPゲートウェイ, ならびに, 任意の管理情報定義に対応可能とするためのCORBA/SNMPゲートウェイプログラムジェネレータを実装した.さらに, 生成したCORBA/SNMPゲートウェイプログラムを用いた処理時間等の評価を通して提案方式の有効性を示した.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1999-01-15
著者
-
鈴木 健二
電気通信大学
-
吉原 貴仁
株式会社KDDI研究所
-
堀内 浩規
株式会社KDDI研究所
-
小花 貞夫
Kddi株式会社
-
鈴木 健二
(株)アドバンスト・コミュニケーションズ
-
鈴木 健二
電気通信大学大学院
-
鈴木 健二
株式会社KDD研究所
-
小花 貞夫
株式会社KDD研究所
-
鈴木 建二
(株)kdd研究所
関連論文
- 複数端末環境下でのリアルタイムグループ通信におけるメディア同期方式(変革を続けるネットワークソフトウェア技術論文)
- オペレーション誤りから迅速に復旧するネットワーク単位の切戻しによる運用管理手法(変革を続けるネットワークソフトウェア技術論文)
- B-19-6 NFCによる携帯電話の電源状態判定システムの開発(B-19. ネットワークソフトウェア,一般セッション)
- B-7-103 UPnPに基づく情報家電用電源コンセントモジュールの提案(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- B-7-85 安全で簡便な宅内通信機器遠隔操作のためのZeroconfプロトコルの実装と評価(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- 構成情報の照合による宅内通信機器予備診断方式(ネットワークソフトウェア論文)
- B-7-45 簡便な宅内通信機器遠隔操作を可能とするホームゲートウェイの設計(B-7.情報ネットワーク, 通信2)
- 構成情報の照合による宅内通信機器自動診断方式の実装と評価(アクセスネットワーク, ホームネットワーク, IPv6, インターネットの品質制御技術及び一般)
- B-7-91 構成情報の照合による宅内通信機器自動診断システムの実装(B-7. 情報ネットワーク, 通信2)
- サーバ連携による宅内通信機器自動設定方式(機器の自動設定, 次世代ネットワークソフトウェア論文)
- サーバ連携による宅内通信機器自動設定方式の提案(アクティブネットワーク,IP-VPN,ネットワークセキュリティ,超高速ネットワーク,P2P通信,ネットワークソフトウェア,一般)
- B-15-4 携帯電話向け写真チャットサーバの設計(B-15.モバイルマルチメディア通信,一般セッション)
- トレーシングを用いたパッチ影響解析における冗長データ削減手法 (情報通信マネジメント)
- ネットワークの電力消費量を削減する省電力分散ルーティングプロトコル (情報ネットワーク)
- 5D-5 形式の異なるIPルータの構成情報を相互形式変換する方式の提案と評価(ネットワーク運用管理,一般セッション,ネットワーク)
- 形式の異なるIPルータの構成情報を相互形式変換する方式の提案と評価
- B-7-101 動的依存性解析を用いたパッチ影響解析における冗長データ削減手法(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- B-7-105 ネットワークの電力消費量を削減する分散型省電力プロトコルの提案(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- B-7-5 ネットワーク機器およびサーバの動的構成変更によるデータセンタ省電力運用管理手順の提案(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- B-7-33 成功率管理型探索法における多様なユーザ要求に対する最適探索パラメータの導出(B-7. 情報ネットワーク,一般セッション)
- B-7-142 成功率管理型探索法におけるユーザ探索要件を満たす最適探索パラメータの導出(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- 成功率管理型探索法におけるユーザの探索要件を満たす探索パラメータの自動設定法(P2Pとオーバーレイ)
- 6D-2 サーバの仮想化とネットワークの動的構成変更によるデータセンタ省電力運用管理手順の実装(省電力ネットワーク・システム,一般セッション,ネットワーク)
- データセンタ省電力運用管理手法の提案(省電力)
- APNOMS(The 11th Asia Pacific Network Operations and Management Symposium)2008国際会議報告(技術動向)
- M-039 サーバとホームゲートウェイおよびエージェントの連携によるホームネットワーク遠隔障害管理手順の実装(ユビキタス・モバイルコンピューティング,一般論文)
- 5D-5 サーバとホームゲートウェイおよびエージェントの連携によるホームネットワーク遠隔障害管理手順の提案(ユビキタス,一般セッション,ネットワーク)
- BS-4-4 MTTRの短縮に向けたディペンダブルネットワーク管理システムの実装と評価(BS-4. ネットワークサービスの安定運用を支える技術と動向,シンポジウムセッション)
- MTTRの短縮に向けたネットワークレベルのロールバック手法の提案(ネットワーク一般)
- B-7-30 ディペンダブルネットワーク管理システムにおけるMTTR短縮のための復旧手順の提案(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- L-046 ホームゲートウェイを用いたリンクレイヤトポロジ管理方式の提案(L分野:ネットワーク・セキュリティ)
- 宅内電力線通信および同軸線通信のためのモデム自動設定手順の提案(ネットワーク管理,ネットワーク制御,QoS,ルーティング,マルチキャスト及び一般)
- B-7-224 オペレーションミスからの迅速な復旧を可能とするディペンダブルネットワーク管理システムの実装(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- B-7-223 オペレーションミスからの迅速な復旧を可能とするディペンダブルネットワーク管理システムの提案(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- B-7-222 広域VLANにおけるIPアドレス割当てサービスを高信頼化するDHCPの機能拡張(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- B-19-7 個人プロファイルを使用したコンテンツマネージメント方式(B-19. ネットワークソフトウェア,一般セッション)
- B-15-6 ワイヤレスアクセスネットワークの最適選択方式(B-15. モバイルマルチメディア通信,一般セッション)
- B-19-16 携帯電話向け写真共有システムの設計・開発(B-19.ネットワークソフトウェア,一般セッション)
- B-7-40 携帯電話を使ったスマートマラソン・システムの提案(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- B-7-42 ホームゲートウェイ同士のP2Pによるファームウェア更新方法の提案(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- B-7-39 UPnPに基づく情報家電用電源コンセント管理システムの実装(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- BS-4-4 All IPネットワークにおけるサービス制御の提案と標準化動向(BS-4.固定・移動融合時代の全IP次世代ネットワーク技術の検討課題とその解決手法,シンポジウムセッション)
- ユビキタス・ネットワーク実現に向けたサービスゲートウェイの実装と評価(ユビキタスコンピューティングと情報家電)(ユビキタス環境のモバイル通信システムとITS)
- D-9-17 受信者要求指向Eメールシステムの提案(D-9.ライフインテリジェンスとオフィス情報システム,一般セッション)
- 5E-1 情報漏洩を防ぐWebメールフィルタリング手法の提案と設計(システム・ネットワークセキュリティ,一般セッション,セキュリティ)
- データトラフィックオフロードのための協調型経路制御方式(IMS,ルーティング,次世代・新世代ネットワーク,IMS, FMC,フェムトセル,情報家電ネットワーク,シームレス通信,プレゼンス,IPTV, VoD及び一般)
- B-7-51 ルータの電源停止によりネットワークの電力消費を削減する省電力ルーティングプロトコルの提案(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- B-7-52 ネットワークの電力消費量を削減する分散型省電力プロトコルの評価(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- APNOMS(The 11th Asia Pacific Network Operations and Management Symposium)2008国際会議報告(技術動向)
- IMS/MMDアーキテクチャにおける複数端末間リソース切替え方式
- B-7-94 プリファレンスに基づくサービス制御方式の提案(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- B-7-48 再試行の抑制を図るアドホックペアリング方式の評価(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- B-7-35 IMSにおける協調型経路制御方式の実装と評価(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- B-7-49 ホームゲートウェイにおけるSIPアダプタの実装と性能評価(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- B-7-26 再試行の抑制を図るアドホックペアリング方式の提案(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- ソーシャルメディアにおける情報漏洩防止手法の提案
- 1E-6 低遅延P2P情報配信プラットフォームの一考察(マルチメディア情報配信システム,一般セッション,ネットワーク)
- DVMRPに基づくマルチキャスト・トラヒック用パフォーマンス・アナライザ(マルチメディアコミュニケーションシステム)
- B-7-24 ELN, SACK, 無線区間での再送を組み合わせた無線TCPの性能向上方式
- 永続データをサポートする実時間推論シェル
- Mobile IPネットワーク上でのマルチキャスト通信に関する一検討
- PIM-SMとBGMPを用いたスケーラブルなマルチキャストQoSルーチングプロトコルの提案
- B-7-51 TCP/IP通信システムに対する相互運用性試験におけるDHCP試験アルゴリズム
- MIBエミュレータ : TMNに基づく網管理マネージャの適合性試験ツール(マルチメディア通信プロトコル)
- 伝送誤りを伴う回線上でのSSCOPを用いたTCPトラヒックの高性能化に関する一検討
- DVMRPに基づくマルチキャスト・トラヒック用パフォーマンス・アナライザの実装
- 3U-5 プロトコルモニタリングによるネットワーク障害監視システム
- 1R-7 複数プロトコルの振舞いとその関連を解析する汎用インターネットプロトコルアナライザの設計
- 分散オブジェクトを用いたネットワーク管理におけるTMN/SNMP収容方式(マルチメディア通信と分散処理)
- DVMRPに基づくマルチキャスト・トラヒック用パフォーマンス・アナライザの実装
- 高速・広域ネットワークにおけるふくそう回避手順の改良によるTCPの高速化(マルチメディアを支える通信技術)
- インテリジェントTCPアナライザを用いたTCPプログラムの動作分析
- 共有メモリ型マルチプロセッサを対象としたレイヤ単位の並列処理による通信プロトコルの実装方式
- レイヤ単位の並列処理方式の実プロトコルスタックへの適用とその性能評価
- 広域通信におけるTCPの高速化を目的とした輻輳回避手順の提案
- 広域通信のためのTCPの高速化に関する一検討
- SIPを用いたサービス制御方式と標準化動向(NGN,VoIP,FMC,自律分散ネットワーク,ソフトウェアエージェント,Webサービス,Web2.0及び一般)
- トレーシングを用いたパッチ影響解析における冗長データ削減手法(サービス管理)
- ネットワークの電力消費量を削減する省電力分散ルーティングプロトコル(一般,NGN,VoIP,FMC,自律分散ネットワーク,ソフトウェアエージェント,Webサービス,Web2.0及び一般)
- L_004 大規模な管理専用IPネットワークのための機器負荷を考慮した経路制御プロトコル(L分野:ネットワークコンピューティング)
- ライトタイム・コミュニケーションに向けて(セッション6 : 招待講演(2))
- ライトタイム・コミュニケーションに向けて(セッション6 : 招待講演(2))
- 偏りのある配信木を用いた低遅延P2P情報通知方式の解析
- 偏りのある配信木を用いた低遅延P2P情報通知方式の解析
- 4E-6 低遅延P2P配信木の構築法(映像サービスとP2P,一般セッション,ネットワーク,情報処理学会創立50周年記念)
- 偏りのある配信木を用いた低遅延P2P情報通知方式の解析
- B-6-30 Web電話帳を利用した携帯電話通信における発信者名通知法の提案と設計(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
- B-15-3 携帯電話向け写真チャットシステムの提案(B-15.モバイルマルチメディア通信,一般セッション)
- 2G-2 Webメールフィルタリングシステムの機能拡張および性能評価(ネットワークセキュリティ,一般セッション, セキュリティ,情報処理学会創立50周年記念)
- 4ZD-4 小型メディア端末向けマルチメディア配信管理システム(マルチメディア情報システム,学生セッション,ネットワーク,情報処理学会創立50周年記念)
- D-9-25 パターン指向Web CMSの提案(D-9.ライフインテリジェンスとオフィス情報システム,一般セッション)
- B-15-11 携帯電話向け写真メールシステムの機能拡充(B-15.モバイルマルチメディア通信,一般セッション)
- B-19-4 携帯電話機用メモとアノテーション(B-19. ネットワークソフトウェア,一般セッション)
- 小容量データの同報配信のための効率的なP2P配信方式の提案と解析
- 5F-4 大学内研究室向けSNSの設計と開発(情報共有,一般セッション,インターフェース)
- B-6-145 携帯電話向けチケット予約支援システムの提案と設計(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
- パソコン150台を使用した低遅延P2P配信木モデルのシミュレーション実験
- パソコン150台を使用した低遅延P2P配信木モデルのシミュレーション実験
- Webメール・ソーシャルメディアフィルタリングシステムの実装
- 小容量データ配信のための低遅延P2P配信木の予測手法の評価