IPストレージ技術と実用化に向けての業界動向
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
最近、ストレージ業界のみならずいろいろなメディアでIPストレージ,IP SANという技術用語や応用事例が紹介されている.これらは基本的に従来のファイバチャネル技術をベースにしたSANに対して,イントラネット・インターネットで広く利用されているIP技術をベースにしたストレージ・インフラの総称である.本稿ではIPストレージの基本技術をまず説明し,今後どのような局面で利用されていくのか,課題は何であるのか,標準化の動向を交えて解説する.
- 2004-04-15
著者
-
藤原 忍
日本アイ・ビー・エム株式会社大和システム開発研究所
-
青木 直孝
ストレージ・ネットワーキング・インダストリ・アソシエーション日本支部(SNIA-J)
-
藤原 忍
日本アイ・ビー・エム 大和システム開研
-
藤原 忍
日本アイ・ビー・エム(株)
-
青木 直孝
ストレージ・ネットワーキング・インダストリ・アソシエーション日本支部(snia-j):日本アイ・ビー・エム(株)
関連論文
- ストレージ機器のグリーンIT化とこれからのデータマネジメント(記録システムおよび一般)
- ストレージ機器のグリーンIT化とこれからのデータマネジメント(記録システム及び一般)
- アーカイブ媒体としてのLTO
- IPストレージ技術と実用化に向けての業界動向
- マルチメディアストレージ
- スイレージ機器のグリーンIT化
- 磁気テープ技術の新たな時代
- 1-3. マルチメディアストレージ(1. 画像エレクトロニクス,映像情報メディア年報〜2008年4月から2010年3月の進展〜)
- 5. アーカイブ媒体としてのLTO(アーカイブの最新技術)
- 3. ストレージ機器のグリーンIT化(エコロジーと映像)