82) 虚血性心疾患に虚血性僧帽弁逆流を合併しうっ血性心不全を呈し, CABGと僧帽弁手術にて軽快した三症例(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2004-04-20
著者
関連論文
- 92歳超高齢者の遠位弓部大動脈瘤破裂(肺内穿破)に対して弓部全置換術を施行し救命しえた1経験例
- 冠状動脈バイパス術に左内胸動脈(LITA)末梢側分枝を有効利用した2症例
- CABG術前の右胃大網動脈評価として, CT-Angiographyを施行した最近20例の検討(第82回日本循環器学会中国地方会)
- 右胃大網動脈グラフトの新しい術前評価方法 : CT-angiographyの有用性
- 126)両心室内血栓を伴った急性心筋炎の一例(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 失神を主訴とした孤立性冠動脈入口部狭窄の一例(MDCT診断を含)
- 183)大動脈弁,僧帽弁の2弁穿孔による逆流のためうっ血性心不全をきたした感染性心内膜炎の1例
- 非虚血性心筋症に対する左室部分切除術(Batista 手術)と周術期管理の問題点
- 胸部大動脈瘤に対するステントグラフトを用いたon-pump trans-aortic approachの功罪
- PP-992 In situ動脈グラフトによるSequential CABGの検討
- 心血管術後急性腎不全症例に対する持続的血液濾過透析(CHDF)の効果 : 日本循環器学会第60回中国・四国地方会
- 右胃大網動脈を用いた冠状動脈バイパス術と胆嚢摘出術 : 1期的手術の2治験例 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- 右胃大網動脈を用いた冠状動脈バイパス手術症例の検討 : 日本循環器学会第58回中国・四国地方会
- 125)脈波ポリグラフを用いたABI(Ankle Brachial Index)測定によるASO評価の有用性と冠動脈病変(CAD)の関連
- 61)冠内圧測定を用いた小血管インターベンションにおける再狭窄の予測(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 111)僧房弁形成術とmaze手術により発作性心房細動のコントロールが良好となった症例(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 82) 虚血性心疾患に虚血性僧帽弁逆流を合併しうっ血性心不全を呈し, CABGと僧帽弁手術にて軽快した三症例(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 192)胃全摘後,右心房内に転移した胃malignant GISTの1症例(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- Stanford A 型急性大動脈解離を発症した95歳女性に対し上行大動脈人工血管置換術を施行し救命し得た1例