切迫心タンポナーデを発症した91才男性に対するVATS pericardiectomy(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2003-10-20
著者
関連論文
- 肺嚢胞処理に対するTissueLink^の有用性 : 多施設臨床前向き観察試験の結果
- 初療時より喀血を認め, 緊急手術となった外傷性仮性肺嚢胞の1症例
- PP1381 小腸原発悪性リンパ腫の6例
- PP1244 大腸sm癌の臨床病理学的検討 : 主訴からみた再発例の検討
- 84) 破裂性腹部大動脈瘤術後遠隔期に発生した内腸骨動脈瘤切迫破裂に対するcoil embolizationの一成功例(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 鈍的外傷性腸骨動脈・大腿動脈損傷術後中期再手術治験例(第121回日本循環器学会東海地方会)
- 陳旧性脳梗塞,心厚性ショック合併梗塞後不安定狭心症の79才女性に対するAortic conector使用OPCAB一治験例(第121回日本循環器学会東海地方会)
- 大腿動脈-膝窩動脈バイパス術周術期に発生じた急性心筋梗塞および自然気胸の一治験例(第121回日本循環器学会東海地方会)
- SLE男性患者に発症した右総腸骨動脈完全閉塞に対するF-F Bypass術(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 不安定狭心症を発症した陳旧性脳梗塞合併octogenarianに対するSingle Ao X clamp法によるCABG術(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 切迫心タンポナーデを発症した91才男性に対するVATS pericardiectomy(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 102) Axilloaxillary Bypass for Subclavian Artery Occlusion with Upper Limb Claudication : A Case Report
- 82)先天性大動脈二尖弁による心肺停止に対する蘇生法が成功後の大動脈弁置換術
- Low-dose CF (Cisplatin+5-FU) 療法が著効し, 治癒切除が可能となった切除不能進行膵癌の1例
- O-1-147 特発性食道破裂8例の治療経験(食道 良性,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- VD-09-1 肺嚢胞処理に対するTissue Link^の有用性 : 多施設臨床試験の結果(新しい手術材料と手技(1), 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- 1002 閉鎖孔ヘルニア8症例の検討
- 示II-201 Meckel憩室を先進部とした成人型腸重積症の1例
- 示II-474 腹腔内出血、下血にて発症したGastro-intestinal stromal tumor(GIST)の2症例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 示II-440 カラードプラー検査が術前診断に有用であった上腸間膜動脈閉塞症の1例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 膵頭十二指腸切除術を施行しえた腹腔動脈起始部閉塞を伴う十二指腸乳頭部癌の1例
- 示-84 消化性潰瘍手術症例の検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 47 大腸癌イレウス症例の検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- RV09-06 対側気胸を伴った巨大肺嚢胞に対し,Tissue Linkを用いて胸腔鏡下に嚢胞切除を行い得た1例(巨大肺嚢胞,第25回呼吸器外科学会総会)
- P-532 当院における特発性縦隔気腫症例の検討(外傷)(一般示説53)
- 肺原発軟骨肉腫の1例
- 139) 保存的治療が成功したペースメーカーリード感染の一例(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 137) 重症急性膵炎に合併した洞不全症候群の一例(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 146)92才女性に対する内頚静脈穿刺法によるSingle Lead VDD pacing
- 88)脳梗塞を合併した腹部大動脈閉塞症に対する腹部大動脈 : 両側大腿動脈人工血管バイパス術の一治験例
- 53)肺動脈血栓塞栓症を合併した重症三枝病変による梗塞後狭心症に対する冠動脈バイパス術の一治験例
- 355 消化管出血と腹腔内出血を同時に起した仮性膵嚢胞の1治験例(第26回日本消化器外科学会総会)
- 1164 術前、術後化学ホルモン療法及び食道切除術により長期生存の得られたリンパ節転移を有する食道原発悪性黒色腫の一例