44) インターフェロン投与により心筋障害を生じたと考えられる2症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2002-10-20
著者
関連論文
- 慢性心房細動の除細動に成功し,僧帽弁形成後,著明な心機能改善を認めたBarlow病の一例(第94回日本循環器学会九州地方会)
- 急性冠症候群に対する冠動脈内血栓吸引カテーテルThrombuster^の使用成績(第94回日本循環器学会九州地方会)
- CPA-AMIに対するPCIの成績(第94回日本循環器学会九州地方会)
- 116)心タンポナーデを合併し,心嚢ドレナージ後に外科搬送が可能となったStanford A型急性大動脈解離の一例
- 91)診断に苦慮したNon-bacterial endocarditisの一例
- 82)拡張型心筋症にて経過観察中,心肺停止となり蘇生に成功した心サルコイドーシスの一例
- 100)経静脈的左室ペーシングの一例(日本循環器学会第76回九州地方会)
- 53)短期間のうちに左室壁運動の改善をみた興味ある1例
- 44) インターフェロン投与により心筋障害を生じたと考えられる2症例