F-8 痙攣重積直後のMRIで内側側頭葉硬化症類似の病変を認めた2小児例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本てんかん学会の論文
- 1998-10-09
著者
-
緑川 宏
岩見沢市立総合病院
-
関 公平
青森県立中央病院小児科
-
土井 俊明
青森県立中央病院・小児科
-
関 公平
岩見沢市立総合病院
-
関 公平
札幌医科大学医学部附属病院 小児科
-
佐藤 俊哉
札幌医科大学 医学部 小児科
-
佐藤 謙二
岩見沢市立総合病院小児科
-
土井 俊明
岩見沢市立総合病院
-
土井 俊明
青森県立中央病院小児科
-
田中 藤樹
斗南病院小児科
-
佐藤 俊哉
石見沢市立総合病院小児科
-
田中 藤樹
青森県立中央病院・小児科
-
佐藤 謙二
石見沢市立総合病院小児科
-
緑川 宏
同放射線科
関連論文
- 前頭葉病変を有し、シリーズ形成性のSpasmsと類似の発作を認めた1幼児例(発作症状・他)
- A-23 前頭葉病変を有し、シリーズ形成性のSpasmsと類似の発作を認めた1幼児例
- E27 乳児神経芽腫治療例の検討
- 4. 小児中心静脈カテーテルの選択(第 61 回 日本小児外科学会東北地方会)
- 9.腎臓を合併切除した右副腎原発 StageIVB神経芽腫の乳児例(第60回日本小児外科学会東北地方会)
- 小児喘息患者の数年の治療変化
- 重症EBV-AHSの1例
- アデノウイルスの混合感染が考えられた結核性胸膜炎の10歳女児例
- 乳幼児に対する不活化インフルエンザワクチン接種の試み
- 痙攣重積直後のMRIで内側側頭葉硬化症類似の病変を認めた2小児例(画像)
- F-8 痙攣重積直後のMRIで内側側頭葉硬化症類似の病変を認めた2小児例
- 1997年秋に岩見沢市で流行したエコーウイルス30型無菌性髄膜炎の臨床的検討
- 458. 脳炎後遺症により急性期重度の神経症状を呈したが独立歩行を獲得した一例
- 2011年北海道で発生したサルモネラ食中毒と二次感染事例