1C-20 長時間(24時間)脳波記録計を用いた乳幼児の部分発作の発作時脳波について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本てんかん学会の論文
- 1990-11-16
著者
関連論文
- E-26 PETで局所異常を認めた難治性欠神の一例
- E-7 Carbamazepineにより発作の増悪を来した二乳児例
- 1D-7 Elマウスの深部脳波の検討
- 2B3-14 ACTH療法によるバルプロ酸血中濃度の変動について
- IID-10 小児てんかんにおける再発例の検討
- IIB-12 てんかん発作時脳波のダイナミックトポグラフィーマッピングの試み
- 95)Noonan症候群18例における心合併症に検討 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- A-6 ACTH療法をうけたWest症候群の長期予後
- 1C051 乳幼児早期発症の複雑欠神発作について
- II-A-14 HHE症候群の臨床的検討 : 急性小児片麻痺の経過観察
- 腫瘍性出血をきたした頭蓋内原発choriocarcinomaの1例
- IA-12 小児期の笑い発作について
- IA-29 乳幼児の難治性痙攣について : West症候群、Lennox症候群を除く例について
- 点頭てんかんにおける聴性脳幹反応〔英文〕
- 透明中隔腔およびVerga腔--CTスキャンによる出現率ならびに臨床的意義について
- 小児てんかん患者におけるCTscanの臨床的意義
- ACTH療法をうけたWest症候群の長期予後(経過と予後)
- 2B123 Elマウスのけいれん不応期におけるGABA系の役割
- I-C-20 14番染色体異常に合併したてんかんの2例
- II-A-17 部分てんかんの予後
- IIB-3 Lennox-Gastaut症候群単剤治療の試み
- IIB-16 点頭てんかんに対するACTH投与量の再検討
- 1c050 小児てんかんにおけるバルプロ酸(VPA)注腸投与法の有用性について
- 1C-20 長時間(24時間)脳波記録計を用いた乳幼児の部分発作の発作時脳波について
- I-B-5 バルプロ酸単独投与によるLennox-Gastaut症候群難治例の治療
- B-22 小児てんかんの脳内モノアミン代謝とL-DOPA療法
- けいれん性疾患における脳波・CT判読のポイント (けいれん)