10.Hirschsprung病ラットの無神経節腸管平滑筋における収縮特性に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本平滑筋学会の論文
- 2004-04-28
著者
-
秋吉 潤子
飯塚病院小児外科
-
家入 里志
九州大学・先端医工学診療部
-
中辻 隆徳
九州大学・未来医用情報応用学
-
秋吉 潤子
九州大学・大学院・医学研究院・小児外科
-
水田 祥代
九州大学・大学院・医学研究院・小児外科
関連論文
- 21. 正中頚嚢胞術後粘液瘻に十全大補湯が奏効した1例(一般演題,第14回日本小児外科漢方研究会)
- 31. ヒルシュスプルング病の術式と術後排便機能の検討(一般演題,第38回日本小児消化管機能研究会)
- 臍出血に対し外科的処置を繰り返した先天性XIII因子欠損症の1新生児例
- S3-03 大建中湯坐薬使用の試み(シンポジウム3 小児外科と漢方,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- 9.小児便秘症に対する大建中湯坐薬使用の試み(一般演題,第2回北部九州山口小児外科研究会)
- 12. 胆道拡張症術後吻合部狭窄にて発症した肝内結石の治療経験(第40回九州小児外科学会)
- B-036 FK506がブタ小腸移植グラフト腸管の血流に与える影響に関する実験的研究 : 血管平滑筋細胞質カルシウム濃度と張力からみた検討(臓器移植, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- Gastric emphysemaと門脈内ガス血症を呈したSMA症候群の1例
- 5. 胃気腫および門脈内ガスを呈したSMA症候群の1例(第41回九州外科学会・第41回九州小児外科学会・第40回九州内分泌外科学会)
- P-23 国立病院におけるDRG/PPS(包括医療)試行5年間の報告(示説 医療システム1)
- A-64 Posterior sagittal approachにて根治術を行った鎖肛の中期的予後(鎖肛に対するPSAPの中期予後)
- 38.術後10年以上経過した cloaca のQOL(第15回日本小児外科QOL研究会)
- 18. 腹腔鏡で診断した交叉性精巣転位の1例(第40回九州小児外科学会)
- P-201 盲腸軸捻転の 1 例
- P-007 非触知精巣の診断と治療方針
- P013.当科における臍sliding window法を用いた新生児・乳児手術の経験(一般演題,第47回日本小児外科学会九州地方会)
- 44.小児鼠径ヘルニアに対するLPEC法における工夫 : 臍部1port LPEC法の検討(一般演題,第29回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 10. Hirschsprung病との鑑別を要した小児慢性便秘症例の検討 : IND症例を中心に(一般演題,第38回日本小児消化管機能研究会)
- P-063 重症先天性横隔膜ヘルニアを合併した極低出生体重児の1救命例(ポスター 頭頚部・胸壁・肺・横隔膜2,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- 下部消化管平滑筋におけるSubstance Pの細胞内Ca2+シグナルからみた収縮のメカニズムの実験的検討
- 腹腔鏡下根治術を施行した遅発性先天性横隔膜ヘルニアの3乳幼児例
- 25. 直腸肛門内圧測定における反射誘発方法の相違による検討(一般演題,第38回日本小児消化管機能研究会)
- P-006 FK506が小腸移植グラフト血流に与える影響に関する実験的研究 : 腸間膜動脈平滑筋の細胞質カルシウム濃度と張力変化からみた検討(ポスター 移植1,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- P-281 Hirschsprung病との鑑別を要した新生児期あるいは乳児期の便秘症例の検討(ポスター 消化管機能・便秘,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- P-174 小児外科医の卒後教育 : 九州大学における安全な小児内視鏡外科手術のための教育訓練の試み(ポスター パネルディスカッション-小児外科を取り巻く環境-,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- P-097 生体腎移植後に腹腔鏡補助下肛門形成術を施行した高位鎖肛の一例(ポスター 結腸・肛門2,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- DP-140-4 EsophyXを用いた内視鏡的噴門形成術(第108回日本外科学会定期学術集会)
- S4-05 小児慢性便秘症に対する大黄甘草湯・調胃承気湯の使用経験(小児外科疾患と漢方,シンポジウムIV,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- 5. 無神経節腸管におけるCa^流入からみた平滑筋収縮特性に関する研究(第35回日本小児消化管機能研究会)
- B-78 Ca^流入からみた無神経節腸管平滑筋の収縮特性について(結腸・直腸・肛門2)
- 無神経節腸管におけるカルシウム流入からみた平滑筋収縮特性に関する実験的研究(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PO-179 13歳女児に発症した同時多発性乳房腫瘍の一例(腫瘍(食道・膵・乳腺),ポスターセッション,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- P005.外科的疾患との鑑別を要した反復性胆汁性嘔吐の1例(第46回日本小児外科学会九州地方会)
- 5.胆汁性嘔吐を伴い,外科的疾患の鑑別を要した周期性ACTH-ADH放出症候群の1例(一般演題,第39回日本小児消化管機能研究会)
- 36.小児の術後排便障害における大建中湯の有用性について(セッション3 : 治療,コンセンサスカンファレンス,第37回日本小児消化管機能研究会)
- 8.細胞内カルシウム動態からみたHirschsprung病モデルラット無神経節腸管のSubstance Pによる収縮特性に関する研究(一般演題,第37回日本小児消化管機能研究会)
- 5.GERDに対する新規経内視鏡治療器Esophyx Systemの使用経験(一般演題,第37回日本小児消化管機能研究会)
- P-187B 腹腔鏡手術にて摘出しえた小児巨大大網嚢腫の1例(腹腔鏡手術, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- PO-065 乳児期に巨大腹部腫瘤で発見された膣閉鎖の一例(直腸・泌尿生殖器,ポスターセッション,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- R-007 GERDに対する新規経内視鏡治療器Esophyx Systemの使用経験(低侵襲手術II, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- PD-002 ヒルシュスプルング病の術式と術後排便機能(ヒルシュスプルング病の手術方法と成績, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- DP-084-8 免疫抑制剤FK506が小腸移植グラフト腸管血流に与える影響に関する大動物を用いた実験的研究 : 腸間膜動脈平滑筋の細胞質カルシウム濃度と張力変化からみた検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- WS-13-6 ラット小腸移植におけるカハール細胞の変化について(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 17.VURに対する手術と腹腔鏡下根治術を同時施行した高位鎖肛の1乳児例(II.第63回直腸肛門奇形研究会抄録(主題:重複肛門),第63回直腸肛門奇形研究会)
- 12.腹腔鏡下根治術を施行した遅発性左横隔膜ヘルニアの2幼児例(一般演題,第26回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 12.Hirschsprung病モデルラットの無神経節腸管平滑筋におけるCa^イオン動態とシグナル伝達に関する研究(一般演題,第36回日本小児消化管機能研究会)
- 11.下部消化管平滑筋におけるsubstance Pの細胞内Ca^シグナルからみた収縮メカニズムの実験的検討(一般演題,第36回日本小児消化管機能研究会)
- POS-14.当科における臍sliding window法を用いた腹部手術の経験(要望演題・一般演題,第30回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- JOS-0853.小児鼠径ヘルニアに対する臍部1-port LPEC法の検討(要望演題・一般演題,第30回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 10.Hirschsprung病ラットの無神経節腸管平滑筋における収縮特性に関する研究