PTCR症例の長期予後について : 日本循環器学会第73回東海地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1989-12-01
著者
-
川平 悟
尾鷲総合病院内科
-
樋口 浩之
尾鷲総合病院内科
-
保田 憲基
山田赤十字病院循環器科
-
樋口 治之
三重大第一内科
-
宅間 豊
市立伊勢総合病院内科
-
保田 憲基
尾鷲総合病院内科
-
大西 典好
尾鷲総合病院内科
-
宅間 豊
尾鷲総合病院内科
-
小笠原 誠
尾鷲総合病院内科
-
樋口 治之
尾鷲総合病院内科
-
岡本 純也
尾鷲総合病院内科
関連論文
- 超音波パルス・ドプラ法による房室ブロック症例における拡張期僧帽弁逆流の検討
- 64)心不全における硝酸イソソルビド静注の急性効果 : 日本循環器学会第60回東海地方会
- 48)高血圧症における心エコー図学的検討 : nifedipineの急性効果について : 日本循環器学会第60回東海地方会
- Human tissue-type plasminogen activatorによる冠動脈血栓溶解術の3例
- トレッドミル最大運動負荷試験における偽陽性例の検討 : 日本循環器学会第79回東海地方会
- 43) 腱索断裂による僧帽弁逆流の1例 : 日本循環器学会 第29回北陸・第44回東海合同地方会
- 69)肝硬変症における心病変(第1報) : 心機図による検討 : 日本循環器学会第57回東海地方会
- ラット肺動脈螺旋条片に対するエンドセリンの効果
- 細胞外Ca^非存在下における endothelin によるラット胸部大動脈の収縮作用について(日本循環器学会 第84回東海地方会)
- 局所虚血の圧容積 : 酸素消費量関係に与える影響
- 65)Assessment of cardiac sympathetic function with iodine-^I-MIBG in patients with sleep apnea syndrome(第125回日本循環器学会東海地方会(追録))
- 心房細動と脳塞栓の関係(第4報) : 死亡例に関する検討
- 血清Digoxin濃度と不整脈(第2報) : ジギタリス中毒例の検討
- 心房細動と脳塞栓の関連(第3報) : 基礎疾患に関する検討
- 血清Digoxin濃度と不整脈(第1報) : ホルター心電図による検討
- 106)心生検にて経過観察しえた心筋炎の1例 : 日本循環器学会第68回東海・第53回北陸合同地方会
- 72)バルサルバ洞奇形の1例 : 日本循環器学会第67回東海地方会
- 143)慢性血液透析患者の左室内血流パターンに関する検討 : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会
- 2)Cushing症候群を合併した肥大型心筋症の1症例 : 日本循環器学会第63回東海地方会
- 26)初回および再閉塞にPTCRを,梗塞後狭心症にPTCAを施行した下壁心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第70回東海地方会
- 右冠動脈奇形の1症例 : 第45回日本循環器学会東海地方会
- 107) Romano-Wardの1剖検例 : 日本循環器学会第42回東海・第26回北陸合同地方会
- 94)肺高血圧症をきたした腫瘍性肺塞栓症の1剖検例 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 慢性血液透析中に発症した感染性心内膜炎の2例
- A-Cブロックを呈した大動脈炎症候群の1剖検例 : 日本循環器学会第31回東海 第10回北陸合同地方会
- 135) 冠動脈stent内へのsubacute thrombosisを繰り返した1例(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- 急性大動脈弁閉鎖不全の3例 : 日本循環器学会第58回東海地方会
- 48)再灌流療法に成功した急性心筋梗塞の^I-BMIPP心筋シンチによる経時的評価 : 左室造影との比較(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 持続性心房停止の2症例 : 日本循環器学会第81回東海地方会
- 心房細動と脳梗塞の関連(第1報) : ホルター心電図による検討 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 糖尿病における心血管障害(第2報) : トレッドミル運動負荷所見について : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- Long-term follow-up after pacemaker implantation(2 rep) : Evaluation of cardiac function by echocardiography : 日本循環器学会第79回東海地方会
- Diabetic cardiomyopathyと考えられる1例 : 日本循環器学会第79回東海地方会
- 137) 房室ブロックを伴いST上昇を示した狭心症の2例 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 心室性頻拍を呈した特発性心筋症と思われる1例 : 第46回日本循環器学会東海地方会
- 心音, 脈派, 心拍動図の意義について : 左心カテーテル法による対比検討
- 大動脈及び冠動脈病変の病理解剖学的比較検討
- うっ血型心筋症の1剖検例 : 第45回日本循環器学会東海地方会
- 47) 脳塞栓および心筋梗塞を合併した大動脈僧帽弁膜症の1剖検例 : 日本循環器学会 第29回北陸・第44回東海合同地方会
- 174.左心系シミュレーションによる左心機能解析の試み(第III報) : 左心室 : 動脈系聞の動力学的整合機構 : 第41回日本循環器学会学術集会 : 心機能
- 5.左心系シミュレーションによる左心機能解析の試み : 第40回日本循環器学会学術集会 : 心機能
- 38) 原発性肺高血圧症の1症例 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 多臓器不全にて死亡した急性心筋炎の1剖検例 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- ペースメーカー植込み患者における慢性期の不整脈および長期予後
- PTCR症例の長期予後について : 日本循環器学会第73回東海地方会
- 12) Holter心電図1000件の臨床的検討 : 特にClass IVb臨床的所見と予後について : 日本循環器学会第72回東海地方会
- 156) 慢性心不全に対するIbopamineの長期投与効果 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 81) 先天性冠動脈肺動脈瘻の1例 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 43)冠状動脈-心腔内シャントの1例 : 日本循環器学会第69回東海地方会
- 二次性アミロイドーシスと心筋梗塞を合併した慢性関節リウマチの1例
- 原因不明の20歳の肺塞栓症の1例 : 日本循環器学会第79回東海地方会
- 運動負荷試験陽性でありながら正常冠動脈造影所見を有する患者の臨床的検討 : 日本循環器学会第79回東海地方会
- 左冠動脈起始異常症の1例
- ホルター心電図を装着中に突然死を来した2症例
- 125)Nicorandilの冠循環,血行動態への作用 : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 123)右室圧・壁面積関係 : 意識下犬における検討 : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 111) パワースペクトラムによる心音の検討 : 第2報 : 薬剤負荷による変化 : 日本循環器学会第61回東海地方会
- 55)大動脈壁粘弾性の検討 : 日本循環器学会第60回東海地方会
- 151)拍動心における回転運動の解析 : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- 116)パワースペクトラムによる心雑音の比較検討(第1報) : 収縮期雑音 : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- 86)超音波断層法による左室壁運動異常からの左心機能の推定 : 日本循環器学会第66回東海地方会
- 139)不整脈時の左室流入動態 : パルス・ドプラ法による房室ブロック時の拡張期僧帽弁逆流の検討 : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会
- 138)逆流性弁膜疾患におけるパルス・ドプラ法と心血管造影法との対比 : 僧帽弁逆流の検討 : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会
- 103)肥大型心筋の左室流入・流出血流動態に及ぼすNifedipineの影響 : パルス・ドプラー法による検討 : 日本循環器学会第63回東海地方会
- 99)虚血性心疾患の左室流入・流出血流動態に及ぼすNitroglycerinの影響 : パルス・ドプラ法による検討 : 日本循環器学会第63回東海地方会
- 89)結核性と考えられた大動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第63回東海地方会
- 143)パルス・ドプラー法による拡張型心筋症の流入血流動態の検討 : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 37)急性心筋梗塞における危険度の予知について : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 虚血性心疾患における連動負荷時の左室流入動態パルス・ドプラ法による検討
- 心尖部肥大型心筋症の心筋微細構造 : 日本循環器学会第58回東海地方会
- 高血圧症の運動負荷時心血管反応に及ぼすdiltiazenの影響 : 日本循環器学会第58回東海地方会
- 14)トレッドミル最大運動負荷試験における健常人の心血管反応について : 特に加齢, 性差の影響 : 日本循環器学会第57回東海地方会
- 7)運動負荷における心血管反応の検討(第1報) : トレッドミル運動負荷におけるR波の増減について : 日本循環器学会第55回東海地方会
- 28)心筋膿瘍の一症例 : 日本循環器学会第37回東海・第19回北陸合同地方会
- 104)心筋梗塞例におけるIntervention心プールシンチグラフィー : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 38)心筋梗塞急性期におけるDiltiazemの効果 : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 24)Nitorol負荷心エコー図法による本態性高血圧症の検討 : 日本循環器学会第60回東海地方会
- 92)心筋炎の3例 : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- 32) 胃癌を合併した特発性心筋症の1剖検例 : 第43回日本循環器学会東海地方会
- UCGによる大動脈壁運動の分析
- 48) 著明なトランスアミナーゼの上昇を示した心筋梗塞の1剖検例 : 日本循環器学会第49回東海地方会
- 103) 心筋炎の1剖検例 : 日本循環器学会 第29回北陸・第44回東海合同地方会
- 63)心横紋筋肉腫の1剖検例 : 第40回東海・第23回北陸合同地方会
- 13)僧帽弁閉鎖不全症を示したMarfan症候群の1例 : 第38回東海第20回北陸合同地方会
- 虚血性心疾患の心機図について : 日本循環器学会第33回東海・第12回北陸合同地方会
- 腕動脈圧力脈波に関する研究
- 虚血性心疾患と原発性心筋症の左室機能 : 観血的方法と非観血的方法との対比検討
- 60) 急性心筋梗塞に併発した心室中隔穿孔の2症例 : 日本循環器学会 第29回北陸・第44回東海合同地方会
- 120)ペースメーカー植込み50例の臨床的検討 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 左心室系の血行動態のアナログシミュレーション(第2報)
- 左心室を含む動脈系の電気的シミュレーション
- 7. 急性心筋梗塞115例の臨床的検討 : 心破裂14例を中心として : 第42回日本循環器学会学術集会 : 虚血性心疾患
- 肺塞栓症の心電図所見について : 日本循環器学会第58回東海地方会
- Fourier変換法を用いたhydromotive pressure計測の基礎的検討 : 日本循環器学会第58回東海地方会
- 140)急性心筋虚血に対するnifedipine, nifedipine+methoxamine投与の有用性:refractory period短縮率を用いての実験的検討 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 25) 虚血性心疾患に於ける左室内血流について : 超音波パルスドプラ法による検討 : 日本循環器学会第61回東海地方会
- 右側大動脈弓、大動脈縮窄症、左腕頭動脈分岐異常を伴った漏斗部型肺動脈狭窄症の一例 : 第34回東海・第13回北陸合同日本循環器学会地方会
- 僧帽弁逸脱を合併した高齢者心房中隔欠損症の1例 : 第46回日本循環器学会東海地方会
- 174)左心系シミュレーションによる左心機能解析の試み : 第三報 左心室一動脈系間の動力学的整合機構 : 第41回日本循環器学会学術講演会記事:第3日