混合性結合組織病に合併した肺高血圧症に対する酸素ならびに各種血管拡張剤の効果 : 日本循環器学会第66回九州地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1992-05-20
著者
-
一ノ瀬 浩
国立嬉野病院循環器科
-
松永 和雄
国立嬉野病院循環器科
-
松尾 武徳
国立嬉野病院循環器科
-
菅原 嘉之
国立嬉野病院循環器科
-
松永 和雄
長崎市立病院成人病センター
-
松尾 武徳
国立嬉野病院内科
関連論文
- シネMRIによるPTMCの評価
- 混合性結合組織病に合併した肺高血圧症に対する酸素ならびに各種血管拡張剤の効果 : 日本循環器学会第66回九州地方会
- 81)「六神丸」中毒の一例
- 冠動脈造影にて異常新生血管を認めた悪性黒色腫の1例 : 日本循環器学会第71回九州地方会
- 88) 最近経験した肺血栓塞栓症5例の検討
- 超音波パルス. ドップラー法による慢性肺疾患における右室流入血流速波形の検討(日本循環器学会 第70回九州地方会)
- Coronary-steal 現象を呈した左右冠動脈-肺動脈交通異常症の1例(日本循環器学会 第70回九州地方会)
- 原発性冠動脈自然解離の1例(日本循環器学会 第69回九州地方会)
- 90) 左冠動脈回旋枝を責任血管とする急性心筋梗塞の心電図所見
- 42)心肺停止で搬送されたWERNER症候群の1剖検例
- 9)アステミゾールにてQT延長, 心室頻拍を来した冠攣縮患者の一例
- 15) 若年者の急性心筋梗塞患者における背景因子
- 38)維持透析患者におけるドップラー心エコー及びクリットラインを用いての新機能検討
- 39)CPAOAにて来院し, 救命し得た若年発症の冠攣縮性狭心症の1例
- 非責任冠動脈である右冠動脈に壁在血栓を有した陳旧性心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第67回九州地方会
- 末梢肺動脈狭窄の病態を呈し肺動脈主幹部に球状血栓を認めたspindle cell sarcomaと思われる1例
- 67) 致死性不整脈,高度心機能障害を呈した心サルコイドーシスの1例
- P550 冠攣縮性狭心症におけるインスリン抵抗性についての検討(75gOGTTにおけるインスリン2時間値を用いて)
- 慢性肺疾患患者の冠動脈所見
- 125)右心室原発のsarcomaの一例
- 心筋梗塞を合併した肥大型心筋症の1例 : 日本循環器学会第71回九州地方会
- Loffler心内膜炎の1症例
- 右室内脂肪腫の1例 : 日本循環器学会第72回九州地方会
- 虫垂開口部にskip lesionを認めた潰瘍性大腸炎の1 例