59)左冠動脈左室瘻の1例 : 日本循環器学会第57回九州地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1986-12-20
著者
関連論文
- 10)大動脈弁閉鎖不全症の1例にみられた安静時胸痛発作の発症機序について : 動脈圧, 心電図, 脳波の連続記録を中心に : 日本循環器学会第51回九州地方会
- 26)興味ある生検組織所見を示した産褥性心筋症 : 日本循環器学会第49回九州地方会
- 不安定狭心症様の病像を呈した肺塞栓症の1例 : 日本循環器学会第72回九州地方会
- 右上大静脈欠損を伴う左上大静脈遺残の1例 : 日本循環器学会第71回九州地方会
- 再潅流療法による心電図変化の検討 : 日本循環器学会第71回九州地方会
- 労作性狭心症を有する左単冠動脈症の1例 : 日本循環器学会第71回九州地方会
- 洞機能不全を合併し左心機能低下を呈した左冠動脈右バルサルバ起始症の一例 : 日本循環器学会第73回九州地方会
- 心筋梗塞例におけるQT間隔dispersionと心室性頻拍発生との関連 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- WPW症候群に洞不全症候群を合併しペースメーカー療法を試みた1例
- 亜鉛溶射作業が, 冠攣縮発作を誘発したと思われた1例(日本循環器学会 第70回九州地方会)
- 再潅流及び慢性期収縮能の非観血的予測 : 心電図QT間隔及び陰性T波からの検討
- 開心交連切開術15年後に, 手術に起因すると思われる異常冠動脈造影所見を示した1例
- PTCA施行により狭心発作が複数の冠動脈病変に起因することを確認し得た1例
- 98)発症早期より経験した大動脈炎症候群の1例 : 日本循環器学会第59回九州地方会
- 59)左冠動脈左室瘻の1例 : 日本循環器学会第57回九州地方会
- 42) 左房横紋筋肉腫の1剖検例 : 第42回日本循環器学会九州地方会
- 心エコー図とシネ血管造影法の対比 : 虚血性心臓病における心室中隔及び左室後壁の動きについて : 第45回日本循環器学会九州地方会
- 著明な QT 延長を主徴とした postpartum cardiomyopathy の1例 : 第44回日本循環器学会九州地方会
- 心筋硬塞急性期における心エコー所見の推移 : 持に予後の判定と関連して : 第44回日本循環器学会九州地方会
- 心筋硬塞における心筋シンチグラフィーの臨床 : ^Thallium Chloride 心筋シンチグラフィーについて : 第43回日本循環器学会九州地方会
- 心筋硬塞に対する心筋シンチグラフィーの臨床 : ^Tc-PYP 心筋シンチグラフィーについて : 第43回日本循環器学会九州地方会
- 167. 心筋梗塞後左室瘤に関する心音図・心機図・心エコー図・実時間超音波心断層法の診断価値 : 心エコー図(II) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 31)スポーツ心の発生過程に関する研究(第1報) : 運動中の血中カテコラミンの変動 : 日本循環器学会第51回九州地方会
- E37.虚血性心疾患に対するサーキットトレーニングの効果
- 56.最大運動負荷時における血中カテコルアミンの変動 : 運動生理学的研究I : 第36回日本体力医学会大会
- 90) 不安定狭心症の1剖検例 : 日本循環器学会第47回九州地方会
- 123.心筋梗塞後の左心機能について : 心エコー法による心室中隔および左室後壁運動異常と^Thallium灌流心筋シンチ像との関連についての検討 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 心エコー図I
- 269. 急性心筋梗塞症に対する^Tc-Pyrophosphate心筋シンチ並びに^Thallium Chloride心筋シンチ併用の臨床価値について : 第42回日本循環器学会学術集会 : RI
- 15) 冠動脈造影のmilking現象についての検討 : 第41回日本循環器学会九州地方会
- 16) 卵巣癌転移により心タンボナーデをきたした1剖検例 : 第38回日本循環器学会九州地方会
- A case of inflammatory fibroid polyp of the ileum.