167)小児心臓カテーテル検査200例の検討 : 日本循環器学会第39回中国・四国地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1982-11-01
著者
-
神崎 義雄
倉敷中央病院心臓血管外科
-
田中 陸男
倉敷中央病院小児科
-
田中 陸男
倉敷中央病院
-
馬場 清
倉敷中央病院小児科
-
木幡 達
国立循環器病センター小児科
-
岡林 均
小倉記念病院(社保)
-
馬場 清
倉敷中央病院
-
岡林 均
倉敷中央病院心臓病センター心臓血管外科
-
堀尾 俊治
倉敷中央病院心臓病センター心臓血管外科
-
藤原 康典
音羽病院心臓外科
-
藤原 康典
倉敷中央病院
-
木幡 達
倉敷中央病院心臓病センター小児科
-
堀尾 俊治
倉敷中央病院心臓血管外科
-
光藤 和代
倉敷中央病院小児科
-
岡林 均
倉敷中央病院
関連論文
- 85) 開心術と漏斗胸同時手術3例の経験(日本循環器学会 第66回中国地方会)
- 高度右室低形成, 右室冠状動脈交通を有する純型肺動脈閉鎖症に対する三尖弁閉鎖術の有用性
- 開心術後遅発性心タンポナーゼ
- 閉塞性動脈硬化症に対する大腿膝窩動脈人工血管バイパス術の長期遠隔成績
- 内膜非破綻性急性大動脈解離の1治験例
- 体外循環を使用した心臓大血管術後の心〓液貯留の検討
- 最近23年間のA群レンサ球菌感染症と分離株のT血清型別について
- 劇症型A群溶連菌によるToxic Shock-Like Syndrome6例の臨床的検討
- 開心術後ドレーン血返血の輸血節減効果及び安全性
- 体外循環中ヘパリン濃度測定の意義 : ヘパリンコーティング回路及び常温体外循環使用例における検討
- 肥満患者とCABG後低酸素血症に関する検討
- 大動脈弁閉鎖不全を呈した無冠洞バルサルバ洞動脈癌の1手術例
- 急性心筋梗塞に合併した亜急性型左室自由壁破裂に対する外科治療 : 特に心膜パッチ接着法について
- 68) 上行大動脈瘤の1例(日本循環器学会 第66回中国地方会)
- Nonconfluent pulmonary arteryに対する導管を用いた肺動脈形成術
- 89)機能的根治術を施行し得た、単心室、肺動脈閉鎖、主肺動脈欠損、nonconfluentPAの1例(日本循環器学会第65回中国四国地方会)
- 38)術中に冠動脈右室瘻に気付かれた純型肺動脈閉鎖の1例(日本循環器学会第64回中国地方会)
- 総肺静脈還流異常を伴った肺動脈閉鎖症(nonconfluent PA)に対する段階的手術の1治験例 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- 高度肝障害患者に対する大動脈弁置換術の経験 : 日本循環器学会第58回中国・四国地方会
- 心室中隔欠損症の経過観察中に弁下狭窄が増強した症例の検討
- 18-Trisomyに伴う先天性心疾患の開心根治術の1治験例
- 右室内転移性甲状腺癌の摘除に際し三尖弁置換術を要した1症例(日本循環器学会 第57回中国・四国地方会)
- 胎児水腫を伴い著明な白血球増多からTAMと診断されたダウン症候群の一例
- 動脈管依存性先天性心疾患に対するPGE_1投与 : L-CATH^を用いた管理の試み
- 43)喀血の原因となった側副動脈に対するCoil Embolization(日本循環器学会第64回中国地方会)
- 新生児期に診断した多嚢胞性異形成腎7例の検討
- 肺高血圧症を伴った三尖弁閉鎖症の6例 : 日本循環器学会第40回中国・四国地方会
- 無脾症候群の2例 : 特に系統静脈・肺静脈還流異常の診断について : 日本循環器学会第40回中国・四国地方会
- 多発性動脈瘤を有する川崎病の1例 : 日本循環器学会第38回中国・四国地方会
- 144)新生児期Ebstein奇形の2例 : 日本循環器学会第45回中・四国地方会
- 63)急性心筋梗塞後の切迫心臓破裂の1治験例 : 日本循環器学会第45回中国・四国地方会
- 62)大動脈弓離断・縮窄複合に対する二期的根治手術 : 日本循環器学会第45回中国・四国地方会
- 62)大動脈弓離断・縮窄複合に対する二期的根治手術 : 日本循環器学会第45回中国・四国地方会
- 61)大動脈弓狭窄を伴なう大動脈縮窄症の1治験例 : 日本循環器学会第45回中国・四国地方会
- 144)DDDペースメーカー植込術の経験 : 日本循環器学会第43回中国・四国地方会
- 144)DDDペースメーカー植込術の経験 : 日本循環器学会第43回中国・四国地方会
- 90)左冠動脈主幹部病変に対するACバイパス術 : 日本循環器学会第43回中国・四国地方会
- 90)左冠動脈主幹部病変に対するACバイパス術 : 日本循環器学会第43回中国・四国地方会
- 74)高齢者先天性心疾患の外科治験 : 日本循環器学会第43回中国・四国地方会
- 35)解離性大動脈瘤に対する急性期上行大動脈置換術の経験 : 日本循環器学会第43回中国・四国地方会
- 35)解離性大動脈瘤に対する急性期上行大動脈置換術の経験 : 日本循環器学会第43回中国・四国地方会
- 32)心臓腫瘍の1例 : 日本循環器学会第43回中国・四国地方会
- 32)心臓腫瘍の1例 : 日本循環器学会第43回中国・四国地方会
- 23)ファロー四徴の容量分析 : 日本循環器学会第43回中国・四国地方会
- 93) 一側性肺静脈閉鎖を合併した高度肺高血圧症を伴う心室中隔欠損症の1治験例 : 日本循環器学会第42回中国・四国地方会
- 動脈管開存に対する薬物療法
- ABO式血液型不適合による新生児溶血性疾患の検討
- 右室流出路狭窄を来した肥大型心筋症の1小児例 : 日本循環器学会第54回中国・四国地方会
- 妊娠中に感染性心内膜炎を合併した心室中隔欠損症の手術治験例 : 日本循環器学会第50回中国四国地方会
- 当院におけるDDDペースメーカー植え込み例の検討 : 日本循環器学会第50回中国四国地方会
- 124) 無冠動脈バルサルバ洞瘤を伴った大動脈弁狭窄症の, 弁輪拡大弁置換術, 瘤曠置術による1治験例 : 日本循環器会第49回中国・四国地方会
- 106) 主要体肺側副動脈を介する肺内肺動脈に対する短絡手術2例の経験 : 日本循環器会第49回中国・四国地方会
- 35) 安静時狭心痛を有する不安定狭心症に対する冠動脈バイパス術施行例 : 日本循環器会第49回中国・四国地方会
- 82)左心房上壁より発生した粘液腫の1例 : 日本循環器学会第48回中国・四国地方会
- 58)左肺動脈分岐部完全閉塞をきたした偽性総動脈幹症の根治術の1治験例 : 日本循環器学会第48回中国・四国地方会
- 98)弁輪拡大を併せ行なった大動脈弁置換術症例の検討 : 日本循環器学会第47回中国・四国地方会
- 91)心タンポナーデを合併した解離性大動脈瘤I型の1治験例 : 日本循環器学会第47回中国・四国地方会
- 71)左大動脈弓右下行大動脈に合併した大動脈縮窄症の1治験例 : 日本循環器学会第46回中国・四国地方会
- 26.共に慢性機能性腸閉塞症状を呈した極小未熟一卵性双生児症例(特集演題 慢性便秘, 第22回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 80)原発性肺高血圧症の1例 : 日本循環器学会第43回中国・四国地方会
- 137)完全房室ブロックを伴った心筋炎の1例 : 日本循環器学会第48回中国・四国地方会
- 98) マーカー染色体を有する先天性心疾患の2例 : 日本循環器学会第42回中国・四国地方会
- 45)Prostaglandin E_1投与により心不全の増悪をみた肺動脈弁閉鎖症の1例 : 日本循環器学会第36回中国・四国地方会
- 11)心室中隔穿孔を合併した急性心筋梗塞症に緊急冠動脈造影,左室造影を施行し,手術し得た2症例 : 日本循環器学会第36回中国・四国地方会
- 91) 肺高血圧を有する先天性心疾患の手術経験 : 第31回日本循環器学会中国四国地方会
- 90) 術前1週間レスピレーターを要したVSD+PDA+PHの根治成功例 : 第31回日本循環器学会中国四国地方会
- 胎児・新生児の免疫(免疫機能の発達) (周産期の免疫・アレルギ-の知識)
- 166)小児心疾患に対する心RIアンジオによる右室駆出率の測定 : 日本循環器学会第39回中国・四国地方会
- 16)^TI運動負荷心筋シンチの定量化 : AC BypassのPatencyの評価 : 日本循環器学会第43回中国・四国地方会
- 77)右室流室路及び肺動脈狭窄をきたしたmalignant hemangioendotheliomaの1手術例 : 日本循環器学会第41回中国・四国地方会
- 76) 川崎病(MCLS)の心血管病変 : 日本循環器学会第35回中国・四国地方会
- 57)高血圧を呈した腎動脈瘤の1症例 : 日本循環器学会第46回中国・四国地方会
- 28) 急性心筋梗塞に対するpercutaneous transluminal coronary recanalization (PTCR)にひきつづき責任動脈へのACバイパス術を施行した2症例 : 日本循環器学会第42回中国・四国地方会
- 155)6カ月以下乳児開心術症例の検討 : 日本循環器学会第41回中国・四国地方会
- 136)経静脈リードを用いたRAS(無線誘導型ペースメーカ)植込による上室性頻拍治療の経験 : 日本循環器学会第41回中国・四国地方会
- 5) 経過観察中心筋梗塞をおこした川崎病の1例 : 日本循環器学会第42回中国・四国地方会
- 45)新生児, 乳児期の慢性肺疾患における右室負荷の評価 : 心筋イメージングを中心に : 日本循環器学会第41回中国・四国地方会
- 34)乳児期scimitar症候群の1例 : 日本循環器学会第41回中国・四国地方会
- 12)川崎病の冠動脈病変 : 超音波断層検査法による経過観察 : 日本循環器学会第41回中国・四国地方会
- 川崎病における冠血流障害の心筋イメージングによる評価 : 日本循環器学会第40回中国・四国地方会
- 心内奇形を伴わない右大動脈弓の3例 : 日本循環器学会第40回中国・四国地方会
- Prostaglandin E_2の経口投与が有効であった肺動脈閉鎖症の1例 : 日本循環器学会第40回中国・四国地方会
- 冠動脈のsilent occlusionをおこした川崎病症例の検討 : 日本循環器学会第60回中国・四国地方会
- 心血管病変の長期経過を観察した多発性動脈瘤合併の川崎病の1例 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- 冠血流状態の改善とともに僧帽弁逆流の減少を認めた川崎病による冠動脈障害の2例 : 日本循環器学会第58回中国・四国地方会
- 新たな冠動脈瘤の出現を認めた川崎病の2例 : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
- 大動脈弁逸脱あるいは大動脈弁閉鎖不全を伴う perimembranous VSD(日本循環器学会 第57回中国・四国地方会)
- 感染性心内膜炎の9例
- サルモネラ感染症における急性腎不全併発例の検討
- 乳児期急性賢盂賢炎におけるジメルカプトコハク酸テクネチウム賢シンチグラフィーの有用性
- 急性心筋梗塞に合併した心室中隔穿孔 : 二週以内の開心術による2例の治験例 : 日本循環器学会第37回中国・四国地方会
- 急性心筋梗塞後合併症に対する急性期外科治療 : シンポジウム : 循環器疾患の救急状態における診断と治療 : 日本循環器学会第40回中国・四国地方会
- 心室中隔欠損症にて, 経過観察中にファロー化した1症例の開心治験例 : 日本循環器学会第40回中国・四国地方会
- 167)小児心臓カテーテル検査200例の検討 : 日本循環器学会第39回中国・四国地方会
- 35)兄妹に発生せるチアノーゼ性心疾患に対する関心根治術治験例 : 日本循環器学会第39回中国・四国地方会
- 高齢者心内膜床欠損症の1治験例 : 日本循環器学会第38回中国・四国地方会
- B-Tシャント術後の狭窄に対するBalloonによる拡大術
- 心筋炎に伴う徐脈頻脈症候群に対してペースメーカー植込みを行った1例 : 日本循環器学会第50回中国四国地方会
- 47) チアノーゼ性先天性心疾患における^Tl心筋SPECTの検討 : 日本循環器会第49回中国・四国地方会
- 22.ASD+PHに左冠動脈主幹部狭窄を伴った1治験例