右室心筋生検後に交互脈を呈した拡張型心筋症の1例 : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1993-05-20
著者
-
高岡 克寿
総合病院福島生協病院循環器内科
-
高岡 克寿
福島生協病院循環器内科
-
福山 慎二
福島生協病院循環器内科
-
榎木 俊彦
福島生協病院循環器内科
-
小畠 真
福島生協病院循環器内科
-
斎藤 紀
福島生協病院循環器内科
関連論文
- II, III, aV_Fに一過性異常Q波を認めた冠攣縮性前壁梗塞の1例
- β-blockerが有効であった慢性心不全の1例 : 日本循環器学会第54回中国・四国地方会
- 気道系, 大動脈に非特異的炎症性肉芽腫のみられた大動脈弁閉鎖不全症の1例
- 183)大動脈弁,僧帽弁の2弁穿孔による逆流のためうっ血性心不全をきたした感染性心内膜炎の1例
- 62)高血圧症患者の赤血球膜におけるルビジ輸送の検討 : 日本循環器学会第47回中国・四国地方会
- 156)慢性肺疾患における^Tl心筋シンチによる右室描出の検討 : 日本循環器学会第48回中国・四国地方会
- 73)特発性右房拡張症と考えられた1症例 : 日本循環器学会第47回中国・四国地方会
- 125)脈波ポリグラフを用いたABI(Ankle Brachial Index)測定によるASO評価の有用性と冠動脈病変(CAD)の関連
- 冠動脈バイパス手術後1年で冠動脈瘤様病変の出現を認め自然消退をIVUSにて観察しえた1症例
- 7) 冠動脈バイパス手術後1年で冠動脈瘤の出現を認め,自然経過を観察しえた1症例