34) 肺動静脈瘻を合併した僧帽弁狭窄症の手術経験 : 日本循環器学会第47回九州地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1981-12-31
著者
-
早崎 和也
済生会熊本病院心臓血管センター内科
-
坂田 隆造
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科循環器・呼吸器・消化器疾患制御学
-
野尻 知里
小倉記念病院心臓血管外科
-
西脇 登
大阪赤十字病院心臓血管センター
-
伴 敏彦
小倉記念病院心臓外科
-
坂田 隆造
小倉記念病院心臓血管外科
-
西脇 登
小倉記念病院心臓血管外科
-
曾根田 純一
小倉記念病院心臓血管外科
-
高 欽鐸
小倉記念病院心臓血管外科
-
西村 和修
小倉記念病院心臓血管外科
-
児玉 英昭
済生会熊本病院
-
児玉 英昭
宮崎県立延岡病院循環器科
-
坂田 隆造
小倉記念病院(社保)
-
早崎 和也
済生会熊本病院
-
児玉 英昭
Kumamoto University Myocardial Infarction Study (KUMIS) Group
関連論文
- 87)間欠的に右脚ブロック, ST上昇が確認されたBrugada type 特発性心室細動の2症例
- 109) 胸痛を訴える肥大型心筋症 (HCM) の諸病態
- 急性心筋梗塞に対する再灌流療法の問題点
- 0921 慢性完全閉塞病変に対するPTCAはCABGより安全かつ経済的か?
- 0768 PTCA中に生じたLarge coronary dissectionの長期経過と予後 : Stent時代を迎えて
- 0380 心筋梗塞責任病変部位(IRL)の発症前狭窄度、形態と発症パターン : 梗塞発症前冠動脈造影(CAG)所見からの検討
- 0379 Prehospital phase(Pre-Hos)における血栓溶解療法(IVT)はCardio-Pulmonary-Arrest(CPA)を減少できるか?
- 急性心筋梗塞に伴う左室自由壁破裂における血栓溶解療法の影響
- P679 心原性ショック合併急性心筋梗塞(AMI)の急性期PTCAと救命のための条件
- P566 Killip-4 AMI例に対する経静脈的血栓溶解療法
- 1188 急性心筋梗塞(AMI)再灌流療法(RP)例における細胞接着分子の動態
- 1021 心原性ショックを伴う急性心筋梗塞(AMI)に対する急性期PTCAの問題点とニューディバイスの有用性
- 0854 急性心筋梗塞(AMI)における血漿soluble Interceller Adhesion Molecule-1(sICAM-1)の動態と臨床的意義について(第3報)
- 急性心筋梗塞に心破裂を合併し, 救命し得た2症例(日本循環器学会 第70回九州地方会)
- 0943 急性心筋梗塞患者におけるTissue Factor発現様式の検討
- 0718 冠動脈硬化巣におけるTissue Factor Pathway Inhibitor発現様式の検討
- 53)急性大動脈解離の初発症状としての意識障害の頻度と原因
- 23)CABG後再発した狭心症にLMT病変へのステント挿入が著効した大動脈炎症候群の一例
- 84) 当院の amiodarone (AMD) 使用の現況
- P489 急性心筋梗塞(AMI)に対する緊急PTCA施行例の, 慢性期再狭窄に対する再PTCAの意義についての検討
- 0272 不安定狭心症(UAP)における血漿soluble P-selectin(sP-sel)の動態 : Holter心電図による虚血eventとの関係
- 0222 急性下壁心筋虚血における前胸部誘導ST低下の意義 : I-123-BMIPPによる心筋脂肪酸シンチを用いた評価
- 89) 若年発症の急性心筋梗塞(AMI)の臨床的特徴
- P561 急性心筋梗塞再梗塞に対する再灌流療法の問題点
- P099 Stanford A型大動脈解離において解離形態により治療方針は異なるか
- P083 左主幹部(LMT)軽度狭窄病変の長期予後
- 0913 初回発症の下壁梗塞の再灌流療法はConventional Therapyと比較して予後を改善するか?
- 0850 急性心筋梗塞による心理変化 : ストレスと心筋梗塞に関する研究(STRESS AND MYOCARDIAL INFARCTION TRIAL: SAMIT)より
- 急性心筋梗塞症の早期収容体制の問題点と対策
- 急性心筋梗塞の合併症とその対策 : AMIにおけるshock,心不全の治療 : 心筋梗塞の予防と治療
- 0775 AMIに対する経静脈的血栓溶解療法(IVT)およびdirect PTCA(d-A)による院内予後の比較検討
- 0579 Acute Coronary SyndromeにおけるMacrophageの役割 : Tissue Factor(TF)発現と冠動脈内血栓形成との関連
- 「高脂血症治療による冠動脈硬化の進展退縮効果に関する試験」ATHEROMA Study のデザイン・基礎成績および経過
- 16)脳出血と心電図異常 : 頭部CTによる出血部位との対比 : 日本循環器学会第55回九州地方会
- 67) 多発性巨大冠動脈瘤の1例
- 43) 急性大動脈解離のエントリー部位の診断における経食道心エコー法の有用性
- P603 Q波心筋梗塞の急性期の症候について : 梗塞部位との関連の検討
- P444 大動脈解離における症状の多様性と初期診断の問題点
- 0416 基礎心疾患(-)および拡張型心筋症(DCM)患者の慢性心房細動(af)に対する除細動, 洞調律維持
- 心室性頻拍症の電気生理学的検索 : とくに誘発について : 日本循環器学会第50回九州地方会
- 34) 肺動静脈瘻を合併した僧帽弁狭窄症の手術経験 : 日本循環器学会第47回九州地方会
- 冠動脈瘤破裂の1手術例 : 日本循環器学会第66回九州地方会
- 31)Master運動負荷試験による冠動脈狭窄度および狭窄枝数診断の可能性 : 日本循環器学会第58回九州地方会
- 15)腹部手術後にみられた,心筋梗塞様心電図の臨床的意義 : 日本循環器学会第55回九州地方会
- 心筋梗塞の発生機転と冠血栓の意義 : 急性期冠動脈写とDSAからの検討
- 心筋梗塞発症早期の徐脈性不整脈の発生メカニズムの検討
- 101) 血性心嚢液による心タンポナーデを来たしたSLEの1症例 : 日本循環器学会第54回九州地方会
- 2) 徐放性Isosorbide dinitrateの投与量の違いによる運動耐容能の変化と持続効果に及ぼす影響 : 労作性狭心症に対する2重盲検による検討 : 日本循環器学会第54回九州地方会
- 111)原発性肺高血圧症の失神発作の機存についての一考案 : 失神発作をくり返す1例の検討 : 日本循環器学会第53回九州地方会
- 67)アプリンジン内服による血中濃度と抗不整脈効果 : 日本循環器学会第53回九州地方会
- 53)反復性心室頻拍により急性左心不全を生じた1例 : 日本循環器学会第53回九州地方会
- 肺高血圧症を合併した強皮症の1症例 : 日本循環器学会第52回九州地方会
- 循環器領域でのdital radiographyの造影診断 : 弁膜症, シャント疾患, 大動脈疾患例に対する検討 : 日本循環器学会第52回九州地方会
- 103)多量且つ血性心のう液貯留による慢性心タンポナーデを呈した1例 : 日本循環器学会第51回九州地方会
- 7)心筋梗塞様心電図異常を認めた急性膵炎の1例 : 日本循環器学会第51回九州地方会
- 0617 左冠動脈主幹部(LMT)を梗塞責任病変とする心筋梗塞の急性期予後における再灌流療法後の前下行枝血流の意義
- 高齢者に対する経皮的冠動脈形成術(PTCA)は有効な治療法なのか? : 長期予後の検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 待機的冠動脈形成術のバルーン拡張回数は慢性期再狭窄に影響を与えるか : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 多枝病変に対するPTCA中の壁運動異常 : Remote asynergyの発現と影響 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 27)右室梗塞における責任冠動脈病変 : 日本循環器学会第60回九州地方会
- 24)急性冠閉塞時の心電図変化 : PTCA33例の検討 : 日本循環器学会第59回九州地方会
- 22)冠閉塞再疎通時にみられるST上昇の臨床的意義 : PTCR例での検討 : 日本循環器学会第59回九州地方会
- 94)生理的ぺースメーカーの脳梗塞合併予防効果 : VVIとの比較検討 : 日本循環器学会第58回九州地方会
- 61)血胸を認めた胸部大動脈瘤6例の臨床像 : 日本循環器学会第57回九州地方会
- 急性期Digital Angiography(DSA)による右室梗塞診断と心電図診断の相関性 : 新しい右室梗塞心電図所見の提言も含めて
- 急性前壁心筋梗塞にみられる右室壁運動異常の発生機序についての検討 : 日本循環器学会第66回九州地方会
- 若年男性で突然死したAortitisの1例
- 自然閉鎖したと考えられる急性心筋梗塞後心室中隔穿孔の1例
- 緊急A-Cバイパス手術10例の経験とその問題点
- 心筋梗塞における僧帽弁逆流の成因 : PTCAおよびOMIでの心エコーによる検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 69)心房細動におけるコハク酸シベンゾリン(シベノール)の単回服用時の除細動効果について(日本循環器学会第77回九州地方会)
- 34) Dead on Arrival(DOA)状態で入院した急性心筋梗塞患者(DOA-AMI)の心肺停止原因の検討(日本循環器学会 第78回九州地方会)
- 36) 急性心筋梗塞(AMI)再灌流療法(RP)例における細胞接着分子の動態(日本循環器学会 第78回九州地方会)
- 0294 下壁梗塞急性期の胸部誘導ST低下部位を規定する因子は何か?
- 47)弁膜症に冠動脈造影は必要か(日本循環器学会第76回九州地方会)
- 2)左前下行枝1枝病変で急性左心不全を繰り返しその原因にMyocardial stunningが示唆されにた1例(日本循環器学会第76回九州地方会)
- 1290 多枝病変例の実測60%病変にPTCAは必要か?
- 1275 急性心筋梗塞に対するstaged reperfusionの臨床的有用性
- 1074 AMI再灌流療法(RP.)例の血漿soluble Interceller Adhesion Molecule-1(sICAM-1)の動態
- 0993 超高齢AMI患者に対する再灌流療法は有効か? : 長期予後からの検討
- 0765 DCAのhousingは接触部の血管に障害を与えるか? : DCAとPTCAの比較検討
- 0020 高齢者の急性心筋梗塞(AMI)の長期予後 : 7年以上の長期観察
- 急性心筋梗塞に対する PTCA 時の急性冠閉塞例の臨床像とその問題点
- 超高齢者のAMIにIntervensionは必要か? : 第58回日本循環器学会学術集会
- Rescue PTCA中の繰り返す急性冠閉塞に対するStack Perfusion Catheterの有用性について : 日本循環器学会第71回九州地方会
- 75%冠狭窄血管の虚血出現に関する因子の検討 : 負荷Tl心筋シンチ(Tl)を用いて : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 狭心症の予後-PTCAは予後を改善し得るか? : 非PTCA時代とPTCA時代での検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 労作性狭心症における胸痛発作の再現性の意義 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 僧帽弁狭窄症における左房内凝固線溶動態の検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 無酸素・失神発作を繰り返し, 経皮的肺動脈弁形成術が有用であった高齢Fallot四徴症の1例 : 日本循環器学会第67回九州地方会
- 心臓病患者のゴルフ中のホルター心電図変化
- 原発性心アミロイドーシスの1例 : 第45回日本循環器学会九州地方会
- P419 急性心筋梗塞患者における血漿soluble Intercellular Adhesion Molecule-1(sICAM-1)の発症様式による検討
- 急性心筋梗塞患者における血漿soluble Interceller Adhesion Molecule-1(sICAM-1)の臨床的意義 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 4)低γ-グロブリン血症を呈した心アミロイドーシスの1剖検例 : 日本循環器学会第60回九州地方会
- 52) 当院における僧帽弁形成術の推移と問題点心エコーによる評価
- 0560 血栓閉塞型大動脈解離の病態に関する経食道心エコー法を用いた検討
- 11)軽症僧帽弁狭窄に対するPTMCの有用の検討(日本循環器学会第77回九州地方会)
- 重症の低体温性ショックより急速に改善した低心機能の1例 : 日本循環器学会第72回九州地方会
- 経皮経静脈的僧帽弁交連裂開術(PTMC)前後の運動能 : 日本循環器学会第72回九州地方会