58) 新生児期発作性上室性頻拍症に対する ATP の効果について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1997-08-20
著者
関連論文
- 10. Ataxia telangiectasia に合併した腹部バーキットリンパ腫の1例(第17回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 79) 三尖弁閉鎖症に対するFontan術後に房室結節リエントリー性頻拍を発症し,カテーテルアブレーションが有効であった1例
- 75) 右室流出路起源特発性心室頻拍に対するカテーテルアブレーション中に心室細動を生じた一例
- 43) 高周波カテーテルアブレーションに成功したWPW症候群の親子例
- 43)先天性心臓病術後重症肺高血圧症5例の検討
- 86) アミオダロンが奏効した先天性接合部異所性類拍の一乳児例
- 58) 新生児期発作性上室性頻拍症に対する ATP の効果について
- 55) 就学前児童の血圧測定
- 45) B-T Shunt術前後の左室容量変化の検討
- 14) ダウン症児の長期予後 : 心疾患の有無による比較を中心とした検討(日本循環器学会 第78回九州地方会)
- 血管輪;遷延性の呼吸器系症状, 嚥下障害を呈した1乳児例 : 日本循環器学会第71回九州地方会
- 血清クレアチンキナーゼの高値を伴った拡張型心筋症の1男児例(日本循環器学会 第70回九州地方会)
- 血管輪 : 当科における4例の検討(日本循環器学会 第70回九州地方会)
- 心室中隔欠損の心エコー診断 : 精度と問題点(日本循環器学会 第70回九州地方会)
- 心房中隔欠損症における不完全右脚ブロックの検討(日本循環器学会 第69回九州地方会)
- 心疾患の在宅酸素療法 : 自験例6例の検討(日本循環器学会 第69回九州地方会)
- 染色体異常と心疾患の疫学 (1) 病型別頻度(日本循環器学会 第69回九州地方会)
- 105)心室中隔欠損症(室上陵上部欠損型)の診断精度と問題点(日本循環器学会第77回九州地方会)
- 99)Blalock-Taussig shunt術の臨床予後検討(日本循環器学会第77回九州地方会)
- 98)ファロー四徴症根治術後遠隔期例における心室頻拍誘発検査(日本循環器学会第76回九州地方会)
- 48)先天性大動脈狭窄における冠動脈異常とその発生頻渡の検討(日本循環器学会第76回九州地方会)
- P-22 脳実質, 脊椎管内転移で再発した進行神経芽腫長期生存例の1例
- 右室流出路狭窄を合併した房室中隔欠損症に対する両心室修復術の検討
- 上大静脈症候群 : 急性白血病の心内浸潤による5歳男児例
- II-D-7 テレビゲームで誘発されたてんかん発作と片頭痛発作の2症例
- 21. 右腎に発生したレニン産生腫瘍の1例(第30回九州小児外科学会)