164)原発性冠動脈解離が原因とおもわれる急性心筋梗塞の1例(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1995-06-20
著者
関連論文
- 体内式ペースメーカー植え込み後感染を起こした症例の検討(日本循環器学会 第84回東海地方会)
- 急性期手術により救命しえた感染性心内膜炎の1例 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- NOの冠血管拡張機序に関する検討 : Ca依存性K channelを介する拡張について : 第58回日本循環器学会学術集会
- 同胞に見られた Marfan 症候群の2手術例(日本循環器学会 第84回東海地方会)
- 急性心筋梗塞に合併した心室中隔穿孔の1手術例
- 異型大動脈縮窄を伴った胸部嚢状大動脈瘤切迫破裂の1手術治験例 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 再灌流性心筋障害症例の短期予後(日本循環器学会 第84回東海地方会)
- パドルシステムを用いた待期的PTCAの経験(日本循環器学会 第84回東海地方会)
- PTCAを施行した家族性高脂血症(IIa homotype)の1例 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 完全房室ブロックを伴った急性前壁心筋梗塞にIABPおよびVAバイパス下のPTCAを行い救命し得た1例
- 重症心不全に対するPGE_1の使用経験
- 109) 保存的治療中約40日で再解離を生じた血栓閉塞型大動脈解離の1例
- 113) CAGにて閉塞所見と、CAGでは造影されないレベルの小冠動脈炎が合併したと思われる、抗リン脂質抗体腸性のSLEの1例(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- 164)原発性冠動脈解離が原因とおもわれる急性心筋梗塞の1例(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- SIII-3 冠循環調節におけるNOの役割 : 低酸素収縮とNO
- 梗塞後心不全モデルラットにおける非梗塞部心筋内アイソザイム活性の変化 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- 左冠動脈閉塞再潅流モデルにおける心筋障害に対するリシノプリルの効果 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- ラット摘出潅流心の再潅流不整脈および心筋障害モデル : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 肥大および心不全の進展に伴う心筋1, 2-ジアシルグリセロールの変動 : モノクロタリン投与ラットにおける検討 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- エナラプリルは肺血圧を下げることなくモノクロタリン投与ラットの心不全を改善する : 心筋アイソザイム再分布の抑制の役割 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- PCPSにより救命し得た重症右室梗塞の1例 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- 難治性心室性不整脈症例の経験 : 日本循環器学会第85回東海地方会