44)多発性骨髄腫に合併した慢性心不全の1剖検例(日本循環器学会第78回北陸地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1995-06-20
著者
-
村上 暎二
金沢医科大学循環器内科
-
竹越 襄
金沢医科大学
-
津川 博一
金沢医科大学循環器内科
-
津川 博一
金沢医科大学 循環制御学
-
金光 政右
金沢医科大学 循環器内科
-
松井 忍
金沢医科大学 中央検査
-
松田 健志
金沢医科大学循環器内科
関連論文
- P449 高血圧性心不全における左室肥大形態と血漿ANP、BNP値との関連
- P348 心筋梗塞急性期の病態 : ナトリウム利尿ホルモンならびにミオシン軽鎖による検討
- P083 急性心筋炎が原因となった心不全例の臨床像と病理学的検討
- 0644 抗β_1受容体抗体による心筋不全 : β遮断薬の予防効果
- 0808 Receptor-autoimmunityによる心筋傷害 : β_1受容体とムスカリン-2受容体に一致する合成ペプチドを用いての自己免疫性心筋症ウサギの作製
- 27)Coronary stent挿入後緊急冠動脈バイパス術を必要とした3例
- 21)食道心エコーにて診断し得た解離性大動脈瘤の3例(日本循環器学会第79回北陸地方会)
- 211) アミオダロン服用中に肝臓のCT値の上昇を認めた1例
- 96) 12誘導心電図で変化の乏しい左回旋枝領域の急性心筋梗塞5例の検討
- P419 冠攣縮性狭心症におけるMIBG心筋シンチの有用性 : T1及びBMIPP心筋シンチとの対比
- 6) 当科におけるWiktor stentの使用経験について
- Overdrive suppressionにおける洞結節-心房間伝導能の評価-洞結節電位による検討-
- 16) PTCA時の末梢塞栓に対し吸引療法が有効であった急性心筋梗塞の1例(日本循環器学会 第81回北陸地方会)
- P698 Microvascular anginaと^FDG-PETを用いた比較検討 : 半定量及び定量的解析によるブドウ糖代謝の検討
- P015 Microvascular anginaの心筋生検と^FDG-PETの比較検討
- P111 心筋炎症例のミトコンドリアのチトクローム酸化酵素活性の検索と^Tlscanとの関連
- 65)長期経過観察中の心筋炎の1例(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 63)著名な低蛋白血症を伴い、慢性心不全をきたしたAmyroidosisの1例(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 39)経過中ミトコンドリアの酵素活性を観察しえた急性心筋炎の若年男性例(日本循環器学会第78回北陸地方会)
- P564 心筋炎後の症例の電顕的検討 : チトクローム酸化酵素活性の検索により
- 37) 本態性高血圧症患者における自律神経障害の評価
- 58) 重症ウイルス性心筋炎の1例 : ステロイドパルス前後におけるミトコンドリア酵素活性の検討
- 54) 本態性高血圧症患者における自律神経機能の定量的評価
- 73) 本態性高血圧症患者における血圧日内変動と自律神経機能との関係(日本循環器学会 第81回北陸地方会)
- 76)夜間非降下型の本態性高血圧症患者における血圧日内変動と自律神経機能との関係(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 61)A型行動パターンと循環器疾患の関連について : 冠動脈スパズムにおける役割(日本循環器学会第79回北陸地方会)
- 60)甲状腺機能亢進症、徐脈性心房細動の治療中にVSAを発症した一例(日本循環器学会第79回北陸地方会)
- 22)超音波ドップラー法にて治療経過を観察し得た腎血管性高血圧症の一例(日本循環器学会第79回北陸地方会)
- 1037 Non-dipper型本態性高血圧症患者における血圧日内変動と自律神経機能との関係
- 201)99mTc標識心筋血流製剤の拍同期心筋SPECTにおける心機能と心筋血流評価および3次元表示の試み(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 22) PTCA中の急性冠閉塞に対しstent挿入にてbail outし得た2症例(日本循環器学会 第81回北陸地方会)
- 9) 僧帽弁閉鎖不全による心不全に合併した左回旋枝起始異常の一例
- 162)左室内石灰化を伴ったSpastic infarctionの一例(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 47)^Tcテトロフォスミンにて発作中の虚血がとらえられた冠攣縮性狭心症の一例(日本循環器学会第79回北陸地方会)
- 40)心室頻拍を伴う肥大型心筋症の検討 : 体表面加算平均心電図を用いて(日本循環器学会第78回北陸地方会)
- 26)特異な自律神経反応を示した房室ブロックの1例(日本循環器学会第78回北陸地方会)
- 43)心不全発症、急性増悪に伴う神経体液性因子の変動 : 老年者と若年者との比較(日本循環器学会第78回北陸地方会)
- 慢性心不全患者の活動筋における酸素動態 : 第58回日本循環器学会学術集会
- β-アドレナリン受容体に対するモノクローナル抗体の作用
- 老年者うっ血性心不全の特徴 : 神経体液性因子を中心に
- 高度心室中隔障害における左室、右室機能の検討 : 前壁中隔梗塞と拡張型心筋症の比較
- 高血圧性肥大心における^I-BMIPP心筋シンチグラフィ : ^Tl心筋シンチグラフィとの比較
- P466 急性心筋梗塞に対するBail-outステントの評価 : Tube stentとCoil stentの比較
- 49) ペースメーカー植え込み3年後に突然のQT延長とTdPを認めた1例
- 左主幹部を含む前下行枝と回旋枝入口部に対して kissing stents を施行した不安定型狭心症の1例
- 77) 心筋炎後の症例の電顕的検討 : チトクローム酸化酵素活性の検索により(日本循環器学会 第81回北陸地方会)
- 10)自覚症状に乏しい解離性大動脈瘤(Stanford分類A)を認めたMarfan症候群の1女性例(日本循環器学会第78回北陸地方会)
- LDLapheresisによるPTCA後の再狭窄予防及び退縮に対する効果 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 拡張型心筋症(DCM)、肥大型心筋症(HCM)、虚血性心筋症(ICM)におけるヒト・ムスカリン-2受容体抗体の出現頻度 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 10. カテコールアミン動態からみた運動(第3回 日本体力医学会北陸地方会)
- 76)心疾患による搬入時心肺停止状態で, その後社会復帰し得た三症例の臨床的特徴
- 58) 高LP(a)血症を合併したspastic infarctionの1例
- 13) 急性心筋梗塞に対するCoronary Stentの評価
- 10) 不安定型狭心症に対するPrimary Stentingの有用性
- 8) 右冠動脈近位部病変に対するステント植え込みの評価 : 右冠動脈中間部以下の病変との比較
- 7) 心肺停止状態で搬入され, 原因として急性心筋梗塞が疑われた症例の検討
- P593 急性心筋梗塞でのInterventionにおけるMIBIの24時間以内の再静注法は再狭窄を予測できるか?
- 0742 急性心筋梗塞に対する血栓溶解療法後のIABPの有用性
- 24) 冠動脈内ステント植え込み術後の非観血的評価 : 超高速CTを用いた血流量計測による検討(日本循環器学会 第81回北陸地方会)
- 臨床面からみた突然死の原因
- LDL apheresis による血行再建後の冠動脈硬化の進展及び退縮に退する効果
- 0938 Syndrome Xにおける治療効果判定に^FDG-PETは有効か?(Nicorandil投与前後での比較検討)
- 114) 急性心筋梗塞(AMI)における血漿ANP, BNPの心機能評価の有用性についての検討
- 53) 急性心筋梗塞患者におけるremodeling形成と血漿ANP、BNPの関係
- 0908 急性心筋梗塞患者におけるremodeling形成と血漿ANPならびにBNPとの関係
- 34) 急性心筋梗塞患者におけるRemodeling形成と局所心筋血流との関係(日本循環器学会 第81回北陸地方会)
- P209 急性心筋梗塞患者におけるRemodeling形成と局所心筋血流との関係
- 左室機能の観血的および非観血的手法による臨床的比較検討
- 12) 右冠動脈中枢側病変に対するLong Balloon使用の検討 : Standard Balloonとの比較
- ^I-MIBG 心筋シンチおよびホルター心電図を用いた冠攣縮性狭心症における交感神経系の評価 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 洞結節回復時間測定における洞結節-心房間伝導能の影響 : 薬理学的除神経法および洞電位直接記録法による検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 高血圧者の運動時腎血管反応の加齢による変化
- 46)緑内障の術後、突然、心室細動を繰り返した腎移植後の一例(日本循環器学会第79回北陸地方会)
- 心室性期外収縮の発生機序に関する検討 : 日内変動と内因性カテコラミン : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 27) VSP(心室中隔破裂)を合併した急性心筋梗塞の2例
- 6) 急性心筋梗塞患者における白血球由来superoxideの動向について
- P457 心筋梗塞におけるTc心拍同期心筋SPECTの3次元像を用いた心筋血流ならびに心機能評価
- 1) 心筋炎症例のミトコンドリアのチトクローム酸化酵素活性と201TIscanとの関連
- 0860 急性心筋梗塞に対するIABPのremodeling防止効果
- 86)PTCA前後におけるFDG-PET、^I-BMIPP、^Tlスキャンでの心筋代謝の評価(日本循環器学会第78回北陸地方会)
- 0803 右冠動脈中枢側病変に対するLong Balloon使用の検討 : Standard Balloonとの比較
- 64)5年間LDL-apheresisを施行するも、冠動脈病変および腹部動脈瘤の進行を呈したFHの一例(日本循環器学会第79回北陸地方会)
- 諸部位脈波伝達速度 : 日本循環器学会第36回東海・第17回北陸合同地方会
- PTCA前後におけるFDG-PET、^I-BMIPP、^T1スキャンでの心筋代謝の評価 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 血行再建術(PTCA)前後におけるCardiac PETと^Tl SPECTの心筋viabilityについ : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 138)臨床例からみた突然死の検討(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- P378 冠動脈内ステント植え込み術後の非観血的評価 : 超高速CTを用いた血流量計測による検討
- 85)心筋硬塞における^I-MIBG及び^Tl心筋SPECTと心室性期外収縮との関連について(日本循環器学会第78回北陸地方会)
- 64)強制灌流システムを用いたrescue PTCAにてもno reflow現象が持続した左主幹部梗塞の1例(日本循環器学会第78回北陸地方会)
- 31) 血行再建術(PTCA)前後におけるCoronary flowと狭窄率について : 超高速CTによる冠動脈血流測定の意義(日本循環器学会 第81回北陸地方会)
- 19) 緊急PTCA時におけるTc製剤の有用性について : Gated心筋SPECT及び機能解析の評価(日本循環器学会 第81回北陸地方会)
- 57)長期ステロイド治療中に急性心筋梗塞を発症した慢性関節リウマチの1例(日本循環器学会第79回北陸地方会)
- P217 緊急PTCA時におけるTc製剤の有用性について : Gated心筋SPECT及び機能解析の評価
- 1273 急性心筋梗塞における冠動脈直達療法の効果 : PTCR、PTCAの比較
- 0624 血行再建術(PTCA)前後におけるCoronary flowと狭窄率について : 超高速CTによる冠動脈血流量測定の意義
- 心筋再灌流障害に対するsuperoxide dismutaseの実験的および臨床的検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- Ion-pairing high-perfromance liquid chromatography(HPLC)による犬拍動心筋内の代謝変化の評価 : 白血球除去による再灌流モデルでの検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- PTCA後の再狭窄予防に対するLDL apheresisの効果 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 再潅流障害に対するPolyethelene glycol結合型superoxide disumutaseの保護効果
- PTCA後の再狭窄予防に対するLDL apheresisの効果