上下軸をpolar axisとする正常極心電図に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Polarcardiography made possible not only to let us know the polar coordinates of the cardiac vectors at any instant very easily, but also to express the time-related curve of the polar coordinates of the cardiac vectors, which very as function of time, in easily understandable analogue pattern. Especially it was difficult to grasp the time-related curves of the polar coordinates of ST segment and T wave by means of the conventional electrocardiography and vector-cardiography. QRS waves, ST segments and T waves of the spatial magnitude ECG, horizontal magnitude ECG, β-longitude ECG and I-S latitude ECG in normal subjects were classified into the several definite patterns.
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1977-11-20
著者
関連論文
- 25) 心室中隔欠損症の空間速度心電図QRS波に関する研究 : 第30回日本循環器学会中国四国地方会
- 心臓手術前後のP波 : 僧帽弁狭窄症について : 第26回日本循環器学会中国・四国地方会
- 前後軸をpolar axisとする正常極心電図に関する研究
- 極心電図法に関する研究 : 極心電計の信頼性の検討
- 20) 肥大型心筋症のベクトル心電図的検討 : 第31回日本循環器学会中国四国地方会
- 118.虚血性心疾患にみられたQRS環前方偏位の成因に関する研究 : 第41回日本循環器学会学術集会 : ベクトル心電図
- 試作した極心電計の信頼性の検討
- 90.空間サーカムフェレンス心電図に関する研究 : 正常P環について : 第40回日本循環器学会学術集会 : ベクトル心電図
- 左右軸をpolar axisとする正常極心電図に関する研究
- 上下軸をpolar axisとする正常極心電図に関する研究
- 極心電図法に関する研究 : 極心電計の信頼性の検討 : 第39回日本循環器学会総会講演会一般演題追加討論(III)
- 新たに試作した心起電力の総合的アナログ電子計算機分析システムについて