無呼吸時のVeno-Venous Oxygenation
スポンサーリンク
概要
著者
-
山口 隆久
慶大笹本内科
-
伊賀 六一
慶応義塾大笹本内科
-
前田 正博
金沢医大循環器内科
-
関本 敏雄
慶大 笹本内科
-
関本 敏雄
慶応義塾大笹本内科
-
山口 隆久
慶応義塾大笹本内科
-
前田 正博
慶応義塾大笹本内科
関連論文
- 正常冠動脈を有する心筋梗塞の1剖検例
- 妊娠末期に心筋硬塞を合併したと考えられる1例 : 第57回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 肺うっ血に関する研究
- 8)硬塞切除を施行した難治性心室性不整脈の一例 : 第21回日本循環器学会北陸地方会
- 心尖拍動波に関する研究 : 虚血性心疾患における喫煙および運動負荷によるa波の変動について : 日本循環器学会第31回東海 第10回北陸合同地方会
- 肺循環時間について : Corrected R-L TimeとMean Transit Time : 第38回日本循環器学会関東甲信越北陸地方学会総会
- Corrected R-L Time について : 第38回日本循環器学会関東甲信越北陸地方学会総会
- 208)冠状循環および肺循環に関する研究 : 冠状硬化症とくに心筋梗塞症 : 講演会一般演題
- 148)肺不全と肝循環との関連について : 講演会一般演題
- アデノシンの冠循環および肺循環におよぼす影響 : 日本循環器学会第31回関東甲信越地方会総会
- 右心機能に関する研究(第1報)
- 肺血管外水分量の評価
- 肺うつ血に関する研究(第1報) : 第39回日本循環器学会関東甲信越北陸地方学会
- 11)若年女子にみられた狭心症の1例 : 第21回日本循環器学会北陸地方会
- 4) 運動負荷によりVT attackを起しA-C Bypassを施行した狭心症の1例 : 第27回日本循環器学会北陸地方会
- 35) Supra valvular aortic stenosisの2例 : 日本循環器学会第42回東海・第26回北陸合同地方会
- 9)楽音様拡張期雑音を呈し,UCG法により大動脈弁拡張期fluttering,および手術時,大動脈弁後半月帆に有窓を認めた1例 : 第24回日本循環器学会北陸地方会
- 7)Prolapsed mitral leaflet syndromeの1例 : 第24回日本循環器学会北陸地方会
- 29) 心筋バイオプシーにより診断されたFabry病の一例 : 日本循環器学会第42回東海・第26回北陸合同地方会
- 心筋収縮に関する研究(第4報) : 第52回 日本循環器学会関東甲信越地方会
- 大動脈弁上狭窄に大動脈瘤を合併した1例 : 第51回 日本循環器学会関東甲信越地方会総会
- 心筋収縮に関する研究(第3報) : 急性Hypoxiaの影響について
- 心筋収縮に関する研究(第1報) : 装置と方法 : 第48回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 心筋収縮に関する研究 : 収縮速度, 収縮率について
- 肺血流分布異常の血行動態
- 心疾患の換気力学(第1報) : 主として気道抵抗について : 第38回日本循環器学会関東甲信越北陸地方学会総会
- ^ I-MAAによる肺血流分布の研究(第3報)体位変換 : 第40回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会総会
- 肺うっ血に関する研究(第2報) : 第40回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会総会
- 17)Adams-Stokes発作をくりかえしたST低下を示す安静時狭心症の一例 : 第25回日本循環器学会北陸地方会
- 高血圧症の右心動態 : 第22回日本循環器学会北陸地方会
- 36) Dwarfismに伴った先天性MSの1例 : 日本循環器学会第42回東海・第26回北陸合同地方会
- 15)甲状腺機能亢進症に合併したVariant Anginaの一例 : 第25回日本循環器学会北陸地方会
- 1)50才女子のMultiple Stenosis of the Pulmonary Arteryの1例 : 第25回日本循環器学会北陸地方会
- 48)左心機能評価におけるleg raisingならびにVenous tourniquet法の有用性について : 心機図学的検討(第1報) : 第40回東海・第23回北陸合同地方会
- 28)興味ある所見を示した特発性心筋症(肥厚型)の1例 : 第40回東海・第23回北陸合同地方会
- 18)心電図P波と左室拡張期動態 : 第24回日本循環器学会北陸地方会
- 10)拡張期雑音のみを呈したValsalva洞破裂の1例 : 第24回日本循環器学会北陸地方会
- 無呼吸時のVeno-Venous Oxygenation
- 興味ある経過をとったリウマチ熱の一剖検例 : 第32回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 左室機能の臨床的評価についての検討 : 観血的および非観血的方法による比較検討 : 第35回東海・第15回北陸合同日本循環器学会地方会
- 高血圧症に対するBay-a-1040の使用経験 : 血行動態におよぼす影響並びに臨床治験成績を中心として : 日本循環器学会第31回東海 第10回北陸合同地方会
- 北陸における虚血性心臓病の疫学調査(II)
- 左室機能の観血的および非観血的手法による臨床的比較検討
- 20) Pseudoxanthoma elasticumにみられた心血管障害 : 第27回日本循環器学会北陸地方会
- 19) 心筋硬塞ならびに脳血管障害の合併例の臨床的特徴 : 第27回日本循環器学会北陸地方会
- 3) Aschnerの圧迫法によりVT attackの見られたと思われるWPW Syndromeの1例 : 第27回日本循環器学会北陸地方会
- 103) 特発性右室拡張症の1剖検例 : 日本循環器学会第42回東海・第26回北陸合同地方会
- 73) Mitral valve prolapse syndromeに関する考察 : UCG及びAngioを中心とした検討 : 日本循環器学会第42回東海・第26回北陸合同地方会
- 12) Lenegre病の一症例 : 日本循環器学会第42回東海・第26回北陸合同地方会
- 経過中心房解離を呈した心筋炎の1例 : 第22回日本循環器学会北陸地方会
- 本能性高血圧症のUCG心電図所見との対比検討 : 第22回日本循環器学会北陸地方会
- 68)STIと心尖拍動波充えい波との関連について : 第38回東海第20回北陸合同地方会
- 電話伝送心電図の経験 : 第22回日本循環器学会北陸地方会
- 高血圧症の心機能 : 心機図による評価 : 第1報 : 日本循環器学会第33回東海・第12回北陸合同地方会
- 56才にみられたECDの1例 : 第32回東海第10回北陸合同地方会総会
- 21.女性における虚曲性心疾患の検討 : 狭心症における冠動脈写と臨床所見について : 第41回日本循環器学会学術集会 : 虚血性心疾患
- 75) 虚血性心疾患の基礎疾患に関する検討 : 冠動脈写 : 第40回日本循環器学会総会講演会一般演題追加討論(I)
- 148.Mitral valve prolapse syndromeに関する研究(第1報) : LV cineangiography及び超音波法による診断上の問題点について : 第41回日本循環器学会学術集会 : 超音波
- 67)高血圧症における左心および左心機能の対比 : 心内現象による解析 : 第38回東海第20回北陸合同地方会
- 59)本態性高血圧症の左心機能 : UCG法による検討 : 第38回東海第20回北陸合同地方会
- 171.左心機能評価におけるleg raisingならびにvenous tourniquet法の有用性について : 心機図学的検討 : 第2報 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 心音・心機図
- 75.虚血性心疾患の基礎疾患に関する検討 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 冠動脈写
- 高血圧症の心機能 : 心機図学的研究 : 降圧剤の影響について(I) : 第35回東海・第15回北陸合同日本循環器学会地方会
- 甲状腺機能亢進症の心機図 : 第16回日本循環器学会北陸地方会
- 左室機能の観血的および非観血的評価法の比較検討
- 高血圧の心機能 : 心機図による評価 : 第34回東海・第13回北陸合同日本循環器学会地方会
- 高血圧症の右心機能 : 肺動脈血管写を中心にして : 第II報 : 第34回東海・第13回北陸合同日本循環器学会地方会
- Pulsorette 1020による脈波伝達速度の検討 : 第14回日本循環器学会北陸地方会
- 高血圧症の心機能 : 心機図学的研究-降圧剤の影響(III)
- 高血圧症の心機能 : 心機図による評価-第IV報
- 右心機能の解析(II) : 高血圧症並びに虚血性心疾患を対象として
- 高血圧症の肺血行動態に関する研究 : 大動脈造影および臨床的各因子との関連性について
- 高血圧症および虚血性心疾患の肺血行動態に関する研究