Counter shockによる慢性心房細動の治療 : 第38回日本循環器学会関東甲信越北陸地方学会総会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1967-02-20
著者
-
斎藤 明子
市立旭川病院
-
三浦 勇
東京女子医大 心研
-
小船井 良夫
三鷹中央病院循環器科
-
和田 汪
東京女子医科大学心臓血圧研究所
-
和田 汪
東女医大 外科
-
斎藤 明子
東女医大 心研
-
三浦 勇
東女医大 心研
-
小船井 良夫
東女医大 心研
関連論文
- 家族性に完全房室ブロックをきたした3家系 : 第67回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 動静脈系の反応から見た至適心臓ペーシングについて
- 重量式 Disposable Oxygenatorにおける自動制御(第45回日本医科器械学会大会)
- B46. Balloon Catheter による肺動脈バンディングの研究(心・大血管 (II))
- 体外循環後脳合併症 : 第53回 日本循環器学会関東甲信越地方会
- Ebstein病の分類と血行動態
- 間歇的Counter pulsation法による実験的心筋硬塞の治療効果
- 遠心型人工肺の性能と操作について(本学会第41回総会一般講演)
- 左冠動脈肺動脈起始症の1治験例 : 自家静脈バイパス手術成功例 : 第68回日本循環器学会関東甲信越地方会
- Bland-White-Garland症候群の治験例 : 第61回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 23)冠動脈造影法(第30回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会総会)
- 73)弁膜症におけるリウマチ活動性について : 講演会一般演題
- 高圧低温下心臓保存の研究 ("高気圧環境医学"特集)
- 172 乳幼児体外循環について(心血管)
- 慢性心房細動の直流除細動後におこった脳栓塞の症例 : 第46回日本循環器学会関東・甲信越・北陸地方会総会
- 直流除細動器
- Counter shockによる慢性心房細動の治療 : 第38回日本循環器学会関東甲信越北陸地方学会総会
- 左胸心を伴った診断上興味あるファロー氏四徴症の手術例 : 第11回日本循環器学会中国四国地方会総会
- PDA術後動脈瘤破裂に依る突然死について : 第11回日本循環器学会中国四国地方会総会
- oronary Care Unitの治療成績 : 第49回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 心臓破裂の4症例 : 第49回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 虚血性心疾患の外科治療
- 心停止について
- 急性心筋硬塞を思わせる心電図を示し,肝および腎障害を合併した急性心筋炎の1剖検例 : 第61回日本循環器学会関東甲信越地方会
- Runaway Pacemakerによる突然死と思われる1剖検例 : 第58回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 虚血性心疾患に関する臨床生化学的研究 (第1報) 急性心筋硬塞患者の血漿コルチゾール値について : 第57回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 移植式ぺースメーカー50例の使用経験 : 第57回日本循環器学会関東甲信越地方会
- Pacemaker植込みの適応と成績(1) : シンポジウムII.心臓のArtificial Pacing
- 心臓疾患の救急医療の現況(救急医療)
- 急性心筋硬塞207例より得た2,3の知見 : 第55回日本循環器学会関東甲信越地方会
- Ajmalimによる肝障碍,顆粒細胞減少症の10余例 : 第53回 日本循環器学会関東甲信越地方会
- 硬塞後心室瘤切除: 第51回 日本循環器学会関東甲信越地方会総会 : 第51回 日本循環器学会関東甲信越地方会総会
- 急性心筋硬塞207例のレビュー : C. C. Uにおける2年間の治療成績
- Coronary care unitにおける不整脈対策 : パネルディスカッション1. 不整脈の治療をめぐって
- Coronary Care Unitにおける心筋硬塞症の治療成績
- 原発性心筋疾患の臨床病態と診断
- Coronary Care Unitについて
- Coronary Care Unit (C.C.U)について
- Ebstein氏病の一例 : 第10回日本循環器学会中国・四国地方会総会
- 慢性心房細動に対する D-C 除細動後の血清酸素,指尖容積脈波の変化について : 第25回 日本循環器学会北海道地方会
- 肺動脈閉塞を伴った汎大動脈炎症候群の2例 : 第41回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会総会
- 排尿により Adams-Stokes 発作を誘発した完全房室フロックの1例 : 第39回日本循環器学会関東甲信越北陸地方学会
- 心症患重症例の手術経験 : 第11回日本循環器学会中国四国地方会総会