35) 薬剤抵抗性の発作性心房粗細動に対し房室結節アブレーションを施行した洞不全症候群の一例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2000-10-20
著者
-
近藤 直樹
香川県立白鳥病院循環器科
-
生藤 博行
香川県立白鳥病院循環器科
-
木下 学
香川県立白鳥病院循環器科
-
家石 潔
香川県立白鳥病院循環器科
-
近藤 直樹
東邦大学医学部附属大橋病院第三内科
-
板東 重信
香川県立白鳥病院循環器科
関連論文
- 167)心室瘤の原因として心筋炎が疑われた2例(日本循環器学会第65回中国四国地方会)
- 42) 心房への2:1伝導を認めたSVC tachycardiaの1例(第91回日本循環器学会四国地方会)
- 201)高血圧患者に対するテルミサルタン投与による内皮機能改善の検討(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 45) Leriche症候群を合併した左冠動脈主幹部の急性冠症候群の1例(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 23)MRIによる心筋perfusionが虚血部位診断に有用であった不安定狭心症の一例(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 三尖弁輪周辺を起源とする心房頻拍の3例(第86回日本循環器学会四国地方会)
- 陳旧性下壁梗塞に合併した心室頻拍に対してCARTO system を用いてカテーテルアブレーションを施行した1例(第86回日本循環器学会四国地方会)
- 180) 発作性心房細動を合併する心房粗動に対する解剖学的峡部アブレーションの検討(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- Electro-Anatomical Mapping System (CARTO system)が有効であった心房粗動の1例(第82回日本循環器学会四国地方会)
- 好発時間帯に基づいた発作性心房細動の臨床像(第82回日本循環器学会四国地方会)
- 82)アミオダロンにより急性間質性肺炎と肝障害を同時に発症した拡張型心筋症の一例
- 75)数カ所のバンプ現象により副伝導路の走行を推定できた滞在性WPW症候群(中隔ケント束)の一例
- 46)左側顕性Kent束と後中隔の斜走するMahaim束を有したWPW症候群の1例
- 心筋梗塞の予後規定因子と心電図 : 加算平均心電図,T波変動解析,QT間隔解析を用いての評価
- 衝心脚気が疑われた1例 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- 11) ステントが有効であった急性心筋梗塞の2例(日本循環器学会 第66回四国地方会)
- 0781 恒久型ペースメーカー植込み例の凝固能および静脈血栓性合併症の検討
- 48) 房室結節回帰性頻拍のslow pathway ablationのエンドポイントの検討(日本循環器学会 第78回四国地方会)
- 35) 薬剤抵抗性の発作性心房粗細動に対し房室結節アブレーションを施行した洞不全症候群の一例
- 恒久型ペースメーカー植込み後の血液凝固能および鎖骨下静脈血栓症に関する検討
- 78)アブレーション用カテーテルの押しつけにより逆伝導能が消失した潜在性ケント束の一例
- 58) 三重房室結節経路に対しカテーテル・アブレーショシを施行し、根治しえた房室結節回帰性頻拍の一例
- 10)来院時2枝閉塞を認めた急性心筋梗塞5例の検討(日本循環器学会第64回四国地方会)
- 新しいIII群抗不整脈薬, 塩酸ニフェカラントの心筋refractorinessに及ぼす効果
- 77)Microwave catheter ablationの安全性に関する実験的検討 : 心房筋について(日本循環器学会第65回中国四国地方会)
- 79)MgSO_4およびdiltiazemのPTCA時の心筋保護作用(日本循環器学会第64回四国地方会)
- 34)心房筋に対する高周波catheter ablationの安全性および有効性に関する実験的検討(日本循環器学会第64回四国地方会)
- 静脈洞型(下位欠損)心房中隔欠損症が疑われた1例 : 特に心エコー図学的検討 : 日本循環器学会第60回中国・四国地方会
- 単相性活動電位持続時間に及ぼすジソピラミドとメキシレチン併用投与時の頻度依存性効果について : 日本循環器学会第60回中国・四国地方会
- 1:1房室伝導の心房粗動発作を起こしたmasquerading bundle branch blockの1例 : 日本循環器学会第60回中国・四国地方会
- 心房に対するmicrowave catheter ablationの有効性と安全性 : 第58回日本循環器学会学術集会
- Wide QRS tachycardiaの発生機序による標準12誘導心電図所見の相異 : 第58回日本循環器学会学術集会
- VerapamilおよびMgSO_4のcoronary sinus retroperfusionによる虚血心筋に与える影響 : 虚血時および再灌流時における電気生理学的変化への効果 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心筋梗塞症における梗塞および心筋虚血ベクトルの位置関係 : 心臓磁界測定による電流源の位置推定 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 急性心筋虚血に対するdiltiazemおよびMgSO_4の心筋保護作用 : 冠動脈内心電図を用いての検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- MS-551およびMexiletineの単独および併用投与の頻度依存性効果の特徴 : monophasic action potentialを用いての検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 局所起源の発作性心房細動に対するカテーテル・アブレーションを施行した1例
- WPW症候群の左側副伝導路における逆行性伝導についての検討
- 0079 器質的心疾患に合併した致死性心室性不整脈とT Wave Alternans : アミオダロンは他の抗不整脈薬および無投薬よりも有意にオルタナンスを減弱させる
- 7)3枝完全閉塞を認めた急性心筋梗塞の一例(日本循環器学会第64回四国地方会)