6) AMIに対するPrimary stentingの効果 : Wiktor stentによる初期成績
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1997-01-20
著者
-
上田 欽造
山田赤十字病院循環器科
-
増田 大輔
京都大学 医研究 循環病態
-
玉井 秀男
滋賀県立成人病センター循環器科
-
玉井 秀男
滋賀県立成人病センター
-
許 永勝
滋賀県立成人病センター循環器内科
-
本原 征一郎
滋賀県立成人病センター循環器内科
-
上畠 拓
滋賀県立成人病センター循環器内科
-
上田 欽造
滋賀県立成人病センター循環器内科
-
小菅 邦彦
滋賀県立成人病センター循環器科
-
小野 晋司
滋賀県立成人病センター循環器科
-
増田 大輔
滋賀県立成人病センター循環器科
-
許 永勝
滋賀県立成人病センター循環器科
-
上畠 拓
滋賀県立成人病センター循環器科
-
小菅 邦彦
滋賀県立成人病センター循環器内科
関連論文
- 0186 保護されていない左主幹部に対する経皮的冠血管形成術 : 多施設共同研究(ULTRA Registry)
- P523 日本人の急性心筋梗塞における圧受容体反射感受性の意義 : 日本におけるATRAMI (Autonomic Tone and Reflexes After Myocardial Infarction) studyのデータより
- 1069 Heparin Enhanced External Counterpulsation (EECP)の有用性
- 1039 睡眠時無呼吸症候群と肺および心臓交感神経活性 : ^I-MIBGによる検討
- 0935 慢性期心臓リハビリ患者の運動耐容時間とその規定因子
- 0641 心筋酸素代謝は、慢性心不全患者の心事故発生を推測し得るか? : C-11 acetate PETを用いた検討
- 0637 ACE inhibitorの冠動脈内皮機能への影響
- 0629 虚血再灌流ラットにおける心筋および骨格筋の脂肪酸代謝に対する運動効果 : pinhole SPECTによる評価
- 運動と血管内皮機能
- 小血管病変に対する MULTI-LINK Stent の前向き多施設ランダム試験 : CHIVAS STUDY TRIAL
- SIV-1 運動と不整脈
- P589 ヒトにおけるTc-99m tetrofosminの高血流評価の妥当性 : N-13 NH3 PETとの比較
- P260 圧受容体反射の心臓交感神経系への影響に関する検討
- 0829 Enhanced External CounterPulsation治療による虚血性心疾患患者の心筋血流と神経体液性因子
- 0241 ^I-BMIPPミスマッチ領域における酸素代謝 : ^C-acetate PETによる評価
- P043 I-123 MIBG心筋シンチと圧受容体反射感受性(BRS)による副交感神経反射機能との関連
- 1075 慢性心不全患者の心筋酸素代謝 : C-11acetate PETを用いた検討
- 0244 トラニラストの再狭窄予防効果の検討 : 多施設二重盲検試験(TREAT-2 study)の結果
- Single Coronaryと心室性頻拍症を伴ったCoffin Lowry症候群の1例 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 60) 急性心筋梗塞の発症要因の検討 : 発症直後の冠動脈造影所見より : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 13) 慢性期左室収縮形態におよぼすDirect PTCAの効果 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 三心房心と僧帽弁狭窄症の血行動態 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- Emergency PCPSの有効性と限界 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- Wiktor stentの使用経験 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 石灰化病変に対するPTCA直後のelastic recoilの冠動脈内エコーによる検討 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 右冠動脈を責任病変とする急性心筋梗塞に対するdirect PTCAの問題点 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 80歳以上の高齢者に対する待機的PTCAの合併症の検討 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- Complex Angioplastyに対するNew Coronary Perfusion Methodの有効性に関する検討 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 重症冠動脈疾患に対するIABP supported PTCAの検討 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- Coronary Rupture During PTCA : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 難治性不整脈を呈する右冠動脈閉塞AMIにCoronary Pump Perfusion下のPTCAが有効であった1例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 冠動脈疾患とEndothelin(ET) : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- シネMRIによる大動脈弁形状の解析 : 弁輪断面の有用性の検討 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- PTCA後のregressionの推移と冠危険因子の関与 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 心臓カテーテル検査後に認めたBTS(Blue Toe Syndrome)6例の検討 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 急性心筋梗塞に対するヘパリン前処置の効果 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 急性心筋梗塞に対するdirect PTCAの予後 : 特に心原性ショック症例に対する有用性 : 心筋梗塞急性期の治療 : 第56回日本循環器学会学術集会
- 経皮的大動脈弁形成術の臨床的検討 : RheumaticとCalcificとの比較
- PTCA後の再狭窄に及ぼす冠危険因子の影響
- 低左心機能症例に対するPTCAの長期予後
- 0546 急性心筋梗塞に対するWiktor stentを用いたPrimary stenting:定量的冠動脈造影による解析:多施設間無作為試験(PRISAM Study)
- P505 急性心筋梗塞に対するPrimary Stentingの左室収縮能改善効果 : 多施設共同研究PRISAM Studyでの検討
- 0857 急性心筋梗塞に対するWiktor stentingの医療経済的効果の検討 : Primary Stenting for Acute Myocardial Infarction(PRISAM)Study
- 0390 急性心筋梗塞に対するWiktor stentを用いたPrimary stenting:定量的冠動脈造影による解析:多施設間無作為試験(PRISAM Study)の中間集計の結果から
- 内頸動脈病変に対するステント治療
- 0477 急性期ラット心筋梗塞における脂肪酸代謝とミトコンドリア機能の評価 : ピンホールSPECTによる検討
- Gradual inflation at optimum pressure versus stent implantation trial : 最終報告
- P640 血行再建後の虚血心筋における脂肪酸代謝の変化 : 急性および慢性虚血心筋の対比検討
- P220 高齢者のIntervention治療におけるNew Device適応の問題点 : 初期成績による検討
- 0608 慢性完全閉塞病変(CTO)のPTCA時に生じるlong false lumenの再狭窄、再閉塞に及ぼす影響
- 0475 経皮的大動脈弁形成術の長期(8年)予後 : 大動脈弁狭窄の成因による検討
- 0404 Biodegradable stentによるlocal drug delivery
- 0394 TranilastによるDirectional coronary atherectomy(DCA)後の再狭窄予防-血管径からの検討
- 0391 左前下行枝(LAD)入口部(P)病変にはDCAか?ステントか? : 初期成績による検討
- 0248 ステント後の再狭窄にトラニラストは有効か?
- 30) 冠動脈内ステントは何週間必要か : Biodegradable stentによる検討(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 25) DCAにより生じたcoronary aneurysm及びcoronary perforationに関する検討(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 23) 経皮的冠動脈形成術(PTCA)の標準血管径に及ぼす影響 : DCAとの比較(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 77)全肺静脈と上大静脈隔離術及び右房側壁連続性電位の通電にてアブレーションに成功した発作性心房細動の1例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 36)血栓性病変に対しLaser angioplastyが有効であった1例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 非保護左主幹部における経皮的冠動脈インターベンションの初期成績は改善されたか?-DESの導入を前に
- 86) 腸骨動脈慢性完全閉塞病変に対するPTAにおいてブロッケンブロー針が有効であった一例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 79) 大動脈解離に伴う腎動脈閉塞に対してステント留置後に大動脈解離の悪化を認めた一例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 10) 冠動脈瘤にコイルを留置した一例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 9) 冠動脈ステント留置後6年以上経過後にステント内に狭窄病変を認めた症例の検討(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 26) 真性冠動脈瘤破裂による心タンポナーデの一例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 24)Radius Stentの初期成績の検討
- P673 安定労作狭心症患者の冠側副血行循環に対するセロトニン拮抗薬塩酸サルポグレラートの効果
- 0748 経カテーテル的人工血管移植術におけるperi-graft leakageへの対応 : fibered platinum coilによる塞栓術を施行した2症例
- 143)Wiktor stentの慢性期elastic recoilの再狭窄に及ぼす影響(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 141)AMI急性期のDCAによるAMI発症機序の病理学的検討(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 30)急性心筋梗塞に対するWiktor stentによるprimary stentingの遠隔期成績
- 26)冠動脈内stentの再狭窄病変に対するDCAの初期成績
- 21)右冠動脈入口部病変に対するDCAの有用性の検討
- 22) Tranilastの3ヶ月間投与はDirectional Coronary Atherectomy(DCA)後6ヶ月の再狭窄予防に有効か(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 8) Directional Coronary AtherectomyにおけるDotter Effect規定因子 : 冠動脈内エコーによる検討(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 186)Local drug delivery systemを用いた長時間冠動脈内血栓溶解療法の有効性の検討(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 184)急性心筋梗塞に対するlocal drug delivery system(Transport^R)の初期成績(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 183)冠動脈内血栓吸引療法のみにて良好な血行再建を得た急性心筋梗塞の一例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 32)TranilastのPTCA後再狭窄予防機序の検討 : DCA組織による病理学的検討(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 16)冠動脈内エコーはDirectional Coronary Atherectomyの成績を向上させるか?(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 12)左主幹部(LMT)病変に対するDirectional Coronary Atherectomy(DCA)の有用性に関する検討(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 1040 Biodegradable Stentの材質による有用性の検討 : 実験的再狭窄モデルを用いて
- 冠動脈内ステント留置後の塩酸チクロピジン投与は有用か?
- 186) 成人動脈管開存症に対し血管塞栓コイルによる経皮的動脈管閉鎖術を施行した一例
- 96) 川崎病による冠動脈病変に対する経皮的冠動脈形成術(PTCA)
- 24) 急性心筋梗塞に対するPromary WiktorStentihgの初期および慢性期成績
- 13) 塩酸チクロピジンによる冠動脈内ステント留置後の院内合併症の検討
- P724 冠動脈内ステント留置後の塩酸チクロピジン投与は有用か?
- P065 低左室機能を示す三枝疾患の長期予後に対する完全血行再建の意義
- 0929 慢性完全閉塞病変に対する冠動脈内ステントの慢性期成績 : WiktorとPalmaz-Schatzの比較
- 0793 Direct PTCA施行急性心筋梗塞の10年長期予後
- 0575 冠動脈内ステントの慢性期再狭窄病変に対するPTCAの初期及び慢性期成績の検討 : Palmaz-schatz stentとWiktor stentの比較
- 34) DCA後のadjunctive balloon angioplastyの効果 : IVUSによる評価
- 9) ステントの慢性期閉塞病変に対する再PTCAの初期成績
- 0185 Unprotected Left Main Trunk Angioplastyにおける多施設共同研究(ULTRA Registry)
- 0026 冠動脈慢性完全閉塞病変に対するRotational Atherectomyの有用性 : Retrospective Multicenter Study
- 6) AMIに対するPrimary stentingの効果 : Wiktor stentによる初期成績
- 13) 冠動脈内ステントの初期及び長期成績WiktorおよびPalmaz-Schatz stentの比較
- 頸動脈流速速度の測定は内皮機能改善の指標となるか?