38) 自己免疫性肝炎急性期に心室性頻拍を多発した一例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1997-01-20
著者
-
村本 弘昭
社会保険鳴和総合病内科
-
北谷 真子
社会保険鳴和総合病院内科
-
蘇馬 隆一郎
社会保険鳴和総合病院内科
-
川野 充弘
社保 鳴和総合病院
-
土谷 武嗣
社会保険鳴和総合病院内科
-
西田 泰之
社会保険鳴和総合病院内科
-
川野 充弘
社会保険鳴和総合病院内科
-
源 雅弘
社会保険鳴和総合病院内科
-
土谷 武嗣
社保 鳴和総合病院
関連論文
- 心室性頻拍を合併した自己免疫性肝炎の1例
- 汎発性腹膜炎像を呈した悪性腹膜中皮腫の1例
- 115)全身性血栓症を呈した抗リン脂質抗体症候群の一例(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 53) 内分泌腫瘍(プロラクチン産生下垂体腺腫およびアルドステロン産生副腎腫瘍)を合併したheart-hand症候群の1例(日本循環器学会 第99回北陸地方会)
- 繰り返す心室細動より救命し得た冠動脈攣縮性狭心症の1例 : 日本循環器学会第73回北陸地方会
- アプリンジンが有効であった心房自動頻拍の1例(日本循環器学会 第69回北陸地方会)
- 乾燥症とシェーグレン(20)シェーグレン症候群と抗セントロメア抗体
- 糖尿病患者の神経因性膀胱に対するスクリーニングの意義および末梢知覚神経障害との関連
- 83) 両側冠動脈入口部狭窄を呈した冠動脈肺動脈瘤の一例
- 38) 自己免疫性肝炎急性期に心室性頻拍を多発した一例
- 上腕静脈表在化法による内シャント術の成績 : 第352回北陸地方会
- 原発性副甲状腺機能亢進症に対する経皮的エタノール注入療法後の副甲状腺ホルモン超音波所見の推移について
- 1.間質性腎障害により透析導入後,心不全を繰り返した糖尿病の女性例