28) 大動脈縮窄症に伴う特異な型を示した胸部大動脈瘤の1例 : 第14回日本循環器学会中国四国地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1966-05-20
著者
-
加藤 逸夫
徳島大第二外科
-
江川 南翔
東北大抗研外科
-
吉田 冲
徳島大 第2外科
-
原田 七夫
徳島大医第2外科
-
原田 七夫
徳島大学第2外科
-
矢毛名 陽三
徳大高橋外科
-
麻野 博智
徳大高橋外科
-
新井 次郎
徳大高橋外科
-
加藤 逸夫
徳大高橋外科
-
原田 七夫
徳大高橋外科
-
吉田 冲
徳大高橋外科
-
江川 南翔
徳大高橋外科
-
新井 次郎
徳島大学第2外科
-
麻野 博智
徳島大学第2外科
関連論文
- 気管浸潤型甲状腺癌に対する気管形成術の術後管理(気道再建)(第 7 回日本気管支学会総会特集)
- 肺動静脈瘻7例の治療経験 : 日本循環器学会第37回中国・四国地方会
- 69)リンゴ酸の心筋保護効果 : 日本循環器学会第45回中国・四国地方会
- 157)PIE(好酸球性肺浸潤)を合併した僧帽弁狭窄症の1手術例 : 日本循環器学会第43回中国・四国地方会
- 95) 修正大血管転位症に合併せる大動脈側房室弁狭窄兼閉鎖不全症,肺動脈側房室弁閉鎖不全症の1例 : 日本循環器学会第42回中国・四国地方会
- 人工心肺を併用した気管切除手術の経験 : 中国・四国支部 : 第22回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 152)先天性MS, TSの1例 : 日本循環器学会第41回中国・四国地方会
- 45 浸潤型甲状腺癌の気管形成術(気管・気管支の形成 (II))
- 脈管浮腫に対するリンパ球の動脈内注入療法の試み : 日本循環器学会第40回中国・四国地方会
- 52)リンゴ酸を加えた冠灌流液による開心術時の心筋保護法の検討 : 日本循環器学会第39回中国・四国地方会
- 特発性右房拡張症の1手術例 : 日本循環器学会第37回中国・四国地方会
- 特異な形態を示した年長者総動脈幹症IV型の1例 : 日本循環器学会第37回中国・四国地方会
- 46)僧帽弁置換後の左室破裂の1治験例 : 日本循環器学会第36回中国・四国地方会
- 45) 細菌性心内膜炎の活動期における緊急二弁置換術の1治験例 : 日本循環器学会第35回中国・四国地方会
- 開心術中の心筋保護法における Kirsch 液心停止とGIK心停止との比較検討 : 第33回日本循環器学会中国・四国地方会 : 一般演題
- Kirsch 液停止心の心筋微細構造について : 第33回日本循環器学会中国・四国地方会 : 一般演題
- 動脈管開存症を伴った右肺動脈上行大動脈起始症の1治験例 : 第33回日本循環器学会中国・四国地方会 : 一般演題
- 77) マグネシウムプロカイン液(Kirsch氏液) による心停止とHES冠灌流とによる関心術中の心筋保護に関する研究 : 第31回日本循環器学会中国四国地方会
- 64・心室位左 : 右短絡性心疾患の左右心時相に関する研究 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 心機能
- 42) 観血的および非観血的に求めた心機能の比較検討 : 第30回日本循環器学会中国四国地方会
- 56)肺動脈,肺静脈側血管抵抗の分離 : 第53回日本循環器学会東北地方会
- 冠状動脈造影拡大映画法の基礎的研究 : 第48回日本循環器学会東北地方会
- Venous Returnに及ぼす右房圧, 肺動脈圧の影響
- 83. 教室における 10 年間の小児外科症例の検討, 殊に小児膿胸, 小児腫瘍について(泌尿器・腫瘍・各種疾患, 第 2 回日本小児外科学会)
- 146)体外循環中の肝循環異常と循環動態について : 講演会一般演題
- 興味ある所見を呈した収縮性心膜炎の1治験例 : 日本循環器学会第38回中国・四国地方会
- 肺移植腫瘍の剔除とその効果について
- 持続吸引管閉塞防止を目的としたマンドリン留置吸引管の試作
- 異型大動脈縮窄症の2手術例 : 第8回日本循環器学会中国・四国地方会総会
- 31 先天性食道閉鎖症の staged operation における術後管理について(食道)
- D-27 小児肺嚢胞症に対する外科療法(肺)
- 開胸時各種換気状態における肺循環動態の変化 : 第22回日本循環器学会中国・四国地方会
- 19. 先天性総胆管嚢腫の検討, 特に乳児症例を中心として(第 4 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- B66. 先天性総胆管嚢腫の検討 : とくに乳児症例を中心として(肝・胆道 (II))
- 76)UCGによる僧帽弁膜症に対するBjork-Shilley弁移植後の検討 : 第29回日本循環器学会中国四国地方会
- 後天性僧帽弁膜症に対するBjork-Shiley弁移植症例の検討 : 第28回日本循環器学会中国四国地方会
- 30 先天性食道閉鎖症の治療に関する考察(食道)
- 4. 最近経験せる先天性食道閉鎖症の 2 例(第 3 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 僧帽弁膜症の手術経験 : とくにその術後経過について : 第26回日本循環器学会中国・四国地方会
- 22. 鎖肛症例の臨床的検討(第 3 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 超音波心臓断層法による形態的異常の描写と検討 : 第37回日本循環器学会東北地方会
- 右心機能 : 犬心肺潅流標本による肺胞内圧と右心拍出量との関係について
- 肺血管構築からみた水腫肺レ線像の検討 : 第35回日本循環器学会東北地方会
- 肺癌手術々後早期死亡の検討 : 時に肺機能の面から : 外科療法
- 急速凍結性による肺構築 : 特に肺循環の形態と機能に関して
- 心臓手術前後のP波 : 僧帽弁狭窄症について : 第26回日本循環器学会中国・四国地方会
- 2. AFP 産生の小児悪性腫瘍(第 11 回中国・四国小児癌研究会)
- II-C-194 充天性食道閉鎖 12 症例の経験 : 端々吻合術施行例を中心に(食道, 一般演題講演要旨(2))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- B-91 高カロリー輸液における肝および小腸の形態学的研究 : とくに蛋白合成について
- B-89 高カロリー輸液の実験的研究(第2報) : IVH と経口栄養におけるアミノ酸変動について
- 6. 先天性食道閉鎖症 9 例の検討(第 8 回中国四国地方会)
- 3. 胸部横紋筋肉腫の 1 例(第 6 回中国四国小児固形がん研究会)
- B-150 高カロリー輸液の実験的研究(第1報) : 特にアミノ酸変動について
- B-33 前仙骨部悪性奇形腫とalpha-fetoproteinに関する臨床的, 実験的検討
- 13. 小児摘脾症例の検討(第 7 回中国四国地方会)
- 6. 前仙骨部悪性奇形腫の臨床的実験的研究(第 7 回中国四国地方会)
- B-64 肺形成不全症の経験(胸部)
- 20. 新生児後腹膜奇形腫の 1 例(第 6 回中国四国地方会)
- 5. 小児膿胸の治療とくに持続吸引療法について(第 6 回中国四国地方会)
- 21. 小児肝血管腫の経験(第 4 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 28. 小児後腹膜腫瘍の経験(第 3 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 悪性腫瘍に対する制癌剤局所灌流療法時の血行動態 : 第15回日本循環器学会中国四国地方会
- 2)閉塞性肺機能障害患者の開胸手術時における臨床像の検討 : 日本循環器学会第12回中国・四国地方会総会
- 20) 我々の経験せる種々なる心房中隔欠損症
- 43 小児胸部腫瘍の臨床的検討(肺縦隔)
- B-14 小児膿胸の治療 : 特に吸引療法を中心として(呼吸器疾患)
- 20. 先天性尿路奇型の経験 (第 5 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 46.持続吸引管閉塞防止を目的としたマンドリン留置吸引管の試作
- 28) 大動脈縮窄症に伴う特異な型を示した胸部大動脈瘤の1例 : 第14回日本循環器学会中国四国地方会
- 24)Scimitar Syndromeの1症例 : 第29回日本循環器学会中国四国地方会
- 教室における大動脈及び大静脈疾患の検討 : 第15回日本循環器学会中国四国地方会
- 17.われわれの開発せる気管内留置チューブのカフの自動間歇加圧装置について
- 気管支に移植せるBrown-Pearce家兎癌の発育について : 特に胸部自律神経遮断の影響について : (V)基礎医学的なもの
- 移植肺腫瘍の発育におよぼす自律神経遮断の影響について : 主題I肺癌の発生及び病理
- 肺組織の電子顕微鏡的観察(その11) : 自律神経遮断の肺水腫に及ぼす影響 : 第11回日本循環器学会中国四国地方会総会
- 肺組織の電子顕微鏡的観察 : 血管内注入墨汁粒子の移行について : 第10回日本循環器学会中国・四国地方会総会
- F-17. 実験的珪肺家兎における肺実質内移植腫瘍の増殖進展ならびに転移に関する研究 : 移転
- 肺癌の転移に関する実験的研究 : 示説
- 2. 小児肺嚢胞症の治療を中心として (第 5 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 肺癌の血行転移に関する実験的研究 : 増殖転移
- 移植肺腫瘍の転移におよぼす諸因子について : 発癌
- マルファン氏症候群の2例 : 第17回日本循環器学会中国地方会総会
- 肺血行抵抗と心拍出量 : シンポジウムI.循環動態